「お風呂に入れる」に関する質問 (177ページ目)




ワンオペのお風呂の入れ方について質問です! 10ヶ月の息子がいるのですが、最近つたい歩きつかまり立ちなどどんどん活発になってきていてお風呂に入れる際の待機場所に困っています😭 ・以前はバウンサーで脱衣所に待機させていたのですが、自由になれないことからギャン泣きす…
- お風呂に入れる
- バウンサー
- バスチェア
- 息子
- つかまり立ち
- mamari
- 7





旦那に子育てと家事と仕事の大変さを伝えるにはどうしたらいいんだろうか… 伝わらないから手伝わない、手伝えない 保育園への送迎もお風呂に入れるのも毎日、私。 寝かしつけももちろん私。 子どもとは土日に少し遊ぶくらい。 (でも土日すら私が子どもと遊んでることの方が多い…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1






私は週に2回だけバイトしています。旦那に、 毎日一つは家事、子供を毎日お風呂に入れる、子供にご飯を食べさせる、毎晩寝かしつけをしてもらう、仕事が終わったら早く帰る これは求めすぎですか? 求めすぎ、普通、もっと求めていい。どれかで回答お願いします🙇♀️
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- バイト
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 13


一人でお風呂に入れる時なんですが、 脱衣所に待たせているとギャン泣きされます。 最近はバンボに乗せて一緒にお風呂で待ってもらってるんですが、なんせ狭いお風呂なので… 皆さんどうやってますか??
- お風呂に入れる
- バンボ
- ギャン泣き
- 脱衣所
- はじめてのママリ
- 2




普段の夫をみていていつも疑問に思うこと… 皆さんの旦那さんは、もし、明日私(妻)が入院したら、子どもの面倒をみることができますか? 私の夫はどうするんだろう… 普段してることは、子どもをお風呂に入れるだけ。あと、たまに、オムツかえてくれる。 たまの休みには離乳食を…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 離乳食
- オムツ
- 寝かしつけ
- あかさたな
- 25




もう本当に頭にきます。 夕飯を作ってテーブルの上に出したら、娘がランチョンマットを引っ張って全て床に…夫に見ててって言ったのに。そしたら「なんでそんなに手間に置くんだよ。包丁も出しっぱなし危ないだろ」と。こっちは仕事から帰って来てバタバタでご飯食べさせて、夕飯…
- お風呂に入れる
- 夫
- ご飯
- 食費
- ランチョンマット
- チャチャ丸
- 6

パパは深夜帰宅で私は長期抗生物質の服用をしていたらカンジダになってしまい、子供と一緒にお風呂に入れません。ベビーバスケットも洗面台もありません。お風呂に入れる方法が思い付かなくて困っていますㅜㅜ
- お風呂に入れる
- ベビーバス
- パパ
- 服
- ネコとウサギ
- 3



