女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
そろそろ母乳をやめさせたいと思うのですが 06.02で11ヶ月になる息子です。 できれば、、 1歳をさかいにきっぱり辞めたいです。 夜は10時~5時まで夜泣きはありつつも お乳は一切あげてません。 昼間と大問題なのが夕方です😭 常に欲しがるのです。 否定するとグダグダされ、無…
専業主婦で旦那さんがお金管理してて、生活費貰ってるっていう方いらっしゃいますか?💦 足りないなってなったときは何処から請求していいのかも分からなくて。。 主に貰ってるのは食費プラス私の生活費(美容院・化粧品・交際費・お小遣いなど)なのですが。 2月くらいから毎月カ…
夜間断乳について! 双子なので、まずは1人を今日から夜間断乳してみたいと思います! 寝かせてから、泣いたら抱っこかお茶で、どんなに泣いても耐えればいいのでしょうか? 励まし頂けると嬉しいですw 少し話はずれますが、寝かしつけはミルクか抱っこなのですが、そのうち1…
一才半の男の子で、昨日三回嘔吐し、胃腸炎と診断されました。今のところ下痢はなくて、熱も37度後半くらいです。 昨日の夕食、本日も食事とらずぐったりしてます。ほとんど寝てて、起きてても座ったりすることなく、寝返りしたり、視線を合わせたりする感じです。 お茶やリンゴ…
みなさん、虫歯菌っていつ頃まで気にされてましたか?? 最近暑くなってきて、子どもの分だけではなく大人もお茶を持ち歩いたりすると、ペットボトルもかさばるし、例えばアイスを買ったりしても、子どもは1つも食べられないので、大人のものを始めに何口かあげて、あとは大人が…
息子はダイソーで買ったヘリウムガスを入れるバルーンが好きでいつも振り回して遊ぶのですが、 さっきも一人で遊んでいたので目を離していると 口に入れたり舐めたりしていたのに気付きバルーンを取り上げると、鼻やほっぺや口の周りにバルーンのラメがついていてびっくりしまし…
今娘が一歳で、ずっと完ミでした。 離乳食3回になってからは食後に40ミルクあげてました。 後はお茶をマグに入れて遊び場に置いてセルフで娘が飲みたい時に飲ませるスタイルです。 一歳になってから食後はフォローアップミルクに変えましたが、フォローアップミルクの箱には一…
1歳を過ぎ離乳食も標準量は食べれてると思います。 ですが元々料理下手で離乳食もマンネリし栄養が心配です。。朝はパン、バナナ、ヨーグルトで昼夜はベビーフード一食と野菜スープ、豆腐、野菜スティックなどです。 ベビーフードは栄養バランス良いかと思いパクパク食べるので…
ここ2、3日つわりがマシになったーっと思ったら 喉とかに口内炎が、、( ;∀;) 唾飲み込むのも痛いし、腫れてる(..) いつになったらマタニティーライフ楽しめるんやろう( 。゚Д゚。) 塩、お茶うがいに、はちみつレモン飲みながら 乗りきろう( 。゚Д゚。)
後期つわりってだいたい何週くらいから始まりますか⁇ 朝起きた時からなんか気持ち悪いなぁとは思ってたのですが… 旦那のお弁当作って、それから軽くお茶碗1杯分の朝ごはんを食べて、録画してあったアニメ見ていたらなんか座ってるのもしんどいなぁ。でももう旦那出るしなと思っ…
生後11ヶ月の女の子を育てています😊 完ミなのですが、ミルクっていつどうやって卒業したら良いのでしょうか? 今、離乳食3回で、1回に180gくらい食べます。 増やせばもっと食べると思いますし、好き嫌いなく、結構何でも食べます😃 お茶をスプーンでですが最近飲んでくれるように…
アンパンマンミュージカルに行ったことある方教えて下さい(^^)ミュージアムではなくて、文化ホールとかにくるミュージカルの方です♡ ショーの間は飲食(ちょっとしたお菓子やお茶飲んだり)しても、いいのでしょうか?1歳7ヶ月なので、最後まで座って見てられるか心配です😅
最近寝不足すぎて1日の記憶が曖昧になる。子供が夜中起きて気づいたら抱っこしたまま座って寝てて朝になってたり、何時に起きたのかも全然覚えてない。さっきも気づいたらお風呂から上がって髪も乾かさないでそのままおんぶして寝てた。夜泣きする時期だから仕方ないのもわかって…
独り言です。すみません(´・ω・`) 出産直後から義母をあまり良く思えません。 10:30に出産したのですが、15:00には病院に来ました。 実両親の方が病院から近いのですが、私が疲れてるだろうと思いその日は遠慮し、次の日に来てくれました。 義母がせっかく来たのだからと思い、新生…
前々から赤ちゃんには興味持ってるのは わかっていたけど 今日子育て支援センター行くと 6ヶ月ぐらいの赤ちゃんがいて その子の存在を気にしてはいるけど 自分の遊びに夢中だった我が子 いろんなおもちゃで遊びながら お人形のメルちゃんの哺乳瓶やマグを 見つけると わたしの…
皆さんの旦那様の小遣いいくらですか? 今日旦那(造船業)から、お小遣い欲しいと言われ タバコ代(カートン2個)抜きで3万欲しいと言われました。 なのでトータル4万欲しいという事みたいです。 個人的には多いのではないかと思い 何に使うのか聞きました。 朝のコーヒー、ガム …
夏場はステンレスの保冷水筒でお茶などのませたほうがいいですか? 今はプラスチックのマグしか持っていないので買うか検討してます。
ミルクっていつまで飲みますか? 子供は1歳1ヶ月です。 家ではお風呂上がりだけミルクを160程飲んでます。 保育園ではおやつの時とかに40飲んだりしてるみたいです。 離乳食は3食しっかり食べてくれます😃 牛乳も今のところアレルギーなく、少しずつですが飲んでます。 お風呂…
夜間断乳についてです! いつも夜1時から3時の間に起きるのでミルク200くらいあげてます。 お茶をあげてもいいというのを見ました。 同じ量のお茶をあげてもいいんですか? それで断乳になるのでしょうか?
もう10ヶ月なのに離乳食食べません… 手作りもベビーフードもダメです。手掴みメニューにしたりペーストに戻してみたり逆に固めにしてみたりしましたがダメです 飲み物も水もお茶もフォロミも全く飲んでくれません ずーっとおっぱいおっぱい 授乳間隔を長くあければ食べたり飲んだ…
明日で11ヶ月になる息子が居ます。 夜間断乳を試みようと思っているのですが、色々調べていたらお茶なら飲ませても良いという記事を見ました。 そこで疑問に思った事なのですが、お茶をあげるのは哺乳瓶でも良いのでしょうか? 哺乳瓶よりマグ(ストロー)の方が良いのでしょうか…
今日で娘が7ヶ月になりました。 離乳食について質問させてください。 1週間前くらいから2回食になり、しばらくは今まで通りの水溶便に、やや固形になった便が混じるくらいだったのですが、昨日くらいから固形の、コロッとした便しか出なくなり、しかも小指の先程度の量が7・…
育児疲れ。息が詰まって涙がポロポロ出ることありますか? 今日は朝から離乳食の食いつきが悪く、 椅子から下ろしたら テレビ見ながらぼーっと立ち食いでよく食べる。 夜な夜な寝静まって作った離乳食ストック、 もう少し笑顔で食べてくれたら嬉しいんだけどなぁ… 後追いも激し…
水分補給についてアドバイスをください。 現在娘は10ヶ月で、ほとんど飲み物を飲んでくれません。ストローマグで吸うことはできるのですが、すぐマグを投げ捨てるか、一旦口に含んでも噴水のようにぷーっと出してしまいます。また、スプーンであげてもだめでした。 ジュースはあ…
プラスティックの物でもハイターつけて大丈夫ですか⁇ 水切りカゴ、お弁当箱、お弁当のときに持っていく箸入れ、お茶を入れてる容器(100均とかで売ってる作ったお茶を入れておくやつです) 液体のハイターがないので😥キッチン泡ハイターでやろうかとおもっているのですが、あん…
心配心配心配心配心配心配心配心配。 何かをしてあげれるわけじゃない。 お茶、ポカリ、唯一たべれるヨーグルト 用意してひたすら顔見て様子見る。 唸ってないし寝れる時寝てるから座薬は入れないけど 明日朝一病院やな… 今日は朝からご飯食べてたし水分とってたから行かんかっ…
旦那がコンソメパンチのポテチ食べてて 落ちたかすを、子供が舐めてた.... すぐお茶飲ませたけど、大丈夫かな
結婚前、男友達が多く、2人でよく遊んでいた方にお伺いしたいです。 結婚後、その男友達と2人きりで会うことはありますか?? 主人と共通ではない男友達が多く、恋愛感情などなにもないのだから結婚前のようにお茶したりご飯に行ったりしようという誘いがすごく多いです。 主人…
10ヶ月になる娘がいます。 3回食にも慣れてきて、離乳食の準備をしているのを見てワーワーと騒ぎ始めるくらい食いしん坊です。 離乳食の一回の量は目安量とそれほど変わらないのですが、食べ終わる頃になるとお腹がパンパンになります。 本人はそれほど苦しそうではないのですが…
切迫早産で自宅で絶対安静状態の方、お友達や仕事仲間が会いに行きたい(お見舞い?)、と言ったらどうしますか??? 今、私は張り止めの副作用と自律神経の乱れの関係で起き上がると具合が悪くなりますし、やっぱり友達が来るとなると部屋片付けをしたりお茶の準備などもしな…
「お茶」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…