女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今度お隣さんとお茶をすることになりました☺️ 同じ歳で、仲良くなり、お茶しよーってなったものの… 好みを何も知らない😂笑 いま授乳中だということくらいしか分からない😂 みなさんなら飲み物やお菓子何を準備しますか? 参考までに教えてください🎶
いつも朝まで寝てくれるのですが、昨日は夜大泣きして2回ほど起きました。抱っこしても泣き止まず、お茶を飲んだりして落ち着きました。あんなに大泣きしたのは初めてでした。最近、耳をよく触っていたので中耳炎ではないかと今日耳鼻科に行きましたが、中耳炎ではありませんでし…
初めて娘を連れてディズニーランドに行くのですが、持ち物が不安すぎて… 不備がないか見てもらえませんか?😭 ◎パーク持ち込み 着替え(羽織なども含む) 離乳食お弁当 お茶 おやつ 手拭き おむつ、おしりふき かけもの おもちゃ 母子手帳 レインカバー 抱っこ紐 ◎宿泊用 パジャマ…
よく子育て支援サロンてあると思うのですが、スタッフさん達が至れり尽くせりで、とても良い人なんです。 どんどんサロンに来てねーとお茶もらったりしたサロンが今まで2つくらいあったんですが、やはり子育てサロンも人気商売というかノルマみたいなのあるんでしょうか?😅 ち…
怒鳴ってしまいました。 今日、お股が痛いとひたすら泣いていたので、保育園休ませてお医者さん行きました。 家ではとても元気で、お昼ラーメン食べましたが、途中からいらない❗️と癇癪。あと一口食べて、お茶を飲んだら終わりでいいから❗️ご褒美にお菓子一つあげる!と言ったら…
お昼に納豆ごはんを食べさせ、お茶を渡して飲ませたらげっぷをしてそのまま嘔吐しました。 胃腸炎とかではなくただのげっぷのいきおいで出てしまったのでしょうか??💦 午前中は支援センターで保育園の子と一緒にいたりしました。
生後8ヶ月の男の子ママです☺︎ 先週木曜日から風邪をひいています。 先週の金曜日から咳まででだして病院へ行き 単なる風邪だと言われ鼻水咳止めシロップ貰ってます。 熱は37.8やら37.5や37.0をいったりきたりです。 ずっとぐぜっています、、 離乳食はいつもモリモリ食べるのに …
離乳食を2回食であげています ご飯の時に飲み物を用意しているのですが 麦茶をあげると必ずおぇっという顔をします😂 リンゴやミカンなどのジュースだと飲んでくれるのですが… ちなみに今はストローマグであげてます!! お茶がダメならお水とかの方がいいんですかね?? ほうじ…
粉ミルクを食事の際のお茶代わりにストローであげてもいいでしょうか?? 完母で三回食なのですが、息子の体重の増えが良くなく、哺乳瓶では飲んでくれないので、少しでもカロリーを斗 とって欲しいのが理由です😭
先程、子供を椅子に座らせてテレビを見せていて、その間私は離乳食の準備をしていました。 子供には、小さなマグカップを持たせて遊ばせていたら、急に咳き込み見たらだいぶ涙目で顔も赤くなっていたので、抱き上げて背中を強めにトントンして抱き締めました💦 結構大量にヨダレみ…
姉の躾について。 姉は子供が二人いるのですが一人は成人していて もう一人は今2年生です。 姉夫婦の躾の仕方が気になって気になってしょうがないです(>_<) ・学校から帰ってきてお腹すいてるからとご飯の前にお菓子を好きなだけ食べさせる。 ・↑そのせいか夜ご飯は全っ然食…
私が甘やかしてしまった結果です💧 最近、保育園のあとは自販機でジュースを買ってあげてます…。250くらいの小さいやつです。 そのせいか、ジュースを好み、あまりお茶を飲まなくなってしまいました…。ジュースは、休みの日だけとか特別何か頑張った時のご褒美程度にしたほうがい…
10ヶ月で完母です!断乳したいのですが夜泣いたらお茶であとは抱っこで寝かしてましたか? いまは2時間ごとに泣きます😱🌀 昼間はおっぱいあげてません! 3回食でも足りず夜中にお茶だけじゃお腹すいて泣く時はどうすればいいですか?😨 17時半に離乳食あげると20時頃にお腹…
毎食、汁物ってどうしてますか? お茶をあまりたくさん飲めないのと、 便秘になりやすいことと、葉野菜はまだ おひたしなどは食べづらそうなので 朝はスープ、夜は味噌汁をほぼ毎日頑張って いますが、たまに作れないときもあります。 インスタントを薄めるとかは何歳から 可能…
離乳食始めて2ヶ月目に入りました😋✨ 2回食にしていて1回にお粥50g、野菜果物40g、タンパク質10gあげてます☺️ よく食べてくれます🌼2回食になってからうんちが出なくて1度浣腸して出しました😅 ここ数日また出にくくなっていて、毎日何回かいきんでいるんですがでてもおしりに着く程…
初めての投稿です! 長文ですみません(><) この度、できちゃった婚をすることになりました。 現在妊娠15wで、 私は23歳、彼は22歳です。 両方の親への挨拶は済ませていて、 彼のご両親は二人で決めたことなのだから 頑張りなさいと仰ってくれていて、 私の親には、 籍を入れる…
もうすぐ生後11カ月になります。 今は寝る前にフォロミ200を飲ませています。 寝る前のミルクやフォロミはいつまで飲ませましたか? お風呂→就寝の流れでお風呂あがり、お茶は2.3口しか飲みません。 寝る前のミルクはやめれるものでしょうか? 又は子供からいらない!となるの…
私の主観も入っているとは思いますが、 主人は 休みの日娘を見てくれる時もありますが、自分の趣味「ゴルフや漫画」を見る時間が多いです。 家事やお風呂に入っている間は。見てくれてよく遊んでくれます。 が、終わるとすぐに娘を連れてきて「はい」と抱っこさせられます。休憩…
生後7ヶ月になった娘がいます。 離乳食について質問です。 離乳食は2回食に進んで1ヶ月たちます。 保育園に通っているので、1回目は保育園で10:30頃に毎日あげてくれています。 2回目は私が仕事終わって娘を迎えに行き帰ってきてからなので、18:00前にあげています。 いつも保育…
ただの日記みたいですが是非読んでいただきたく投稿します。 今日外出してカフェに入りました。 旦那が抱っこ紐をしながらコーヒーを飲んでいて、娘は抱っこされながらマグでお茶を飲んでいました。 娘が変な体勢で飲んでいたせいか突っかかったのかイヤーな音がしてまさかの嘔…
一歳2ヶ月の女の子がいるお家に遊びに行きます。 そこで、お土産として何を持って行くか悩んでいるので、同じくらいのお子さんがいらっしゃる方の意見を聞きたいです🥺✨ 聞いたところ、その子はご飯などはもう大人と同じものを取り分けしたりして食べているようで、基本的にアレル…
マッチングアプリについてです 最近、周りの勧めもありマッチングアプリをはじめました。何人かやりとりしたんですけどいまいちで。 今やりとりしている方はやりとりしだして1週間くらいたちます。ライン交換はしていません。 チャラチャラがつがつくる感じもありません。 もし…
夕飯作りたくないからUberイーツ頼もうとしたけど配達員不足で配達料金が高くて断念、 結局作って、洗い物して、お茶して一息、、フゥー!早く寝よう。。
離乳食後期 助けてください。。 本当に困っています カミカミ→ごっくん、しません。 まだ、ドロドロしたものしか食べれず、そして量も食べれず。もう、どうしたらいいですか。 刻んで柔らかくした野菜なんかは口の中にずーっと残っています。手づかみ食べ用のものも一切だめで…
たった今起きた出来事です。 うちはマンションなんですが私1人のときはインターホンが鳴っても怖いので基本出ません。 何か頼んでいた物が届いてもエントランスに宅配ボックスがあるのでそちらに入れてくれるので居留守を使うこともよくあります。 しかし、今日は旦那もいたので…
吐き戻しについてです。 離乳食後期に入り朝は毎日パンがゆ90gとバナナ20gヨーグルト20gミルク120mlを食べます。 しかし今朝はパンがゆを切らしており、しらすのおかゆ90g キューピーの瓶の桃とりんごのジュレを30gヨーグルト30gとミルク120mlあげました。普段8:30ゴロなんですが…
娘がお茶を何回も口からこぼします。どれだけ怒っても繰り返します。どうしたらいいんですかね
虫歯菌完全に防ぐのは難しいですよね(-_-;) 毎食後の歯磨きとフロス、うがいができないので頻繁にお茶を飲ませるのを意識していますが…これで予防はできてるのか💦 フッ素は一歳ちょうどのころしましたが、賛否両論あるとしり中断しています。一歳半検診に相談してやろうか決めよ…
最近自分で持ちたいお年頃の娘さん😭💫 娘にって皆さん アンパンマンのジュースを 買って来てくれるんだけど そのストローを抜くのにハマってる娘…。 嫌だからマグマグに入れると 絶対に飲まない😅 マグマグはお茶、水以外入れると 絶対に飲まない💦 哺乳瓶も牛乳以外飲まない😅 そし…
次男、アンパンとかしんかんとかだったのに アンパンマン、しんかんせん って言えるようになってるー🤣 お茶のことをずっと ぎゅうにゅうって言ってたのも おちゃって言えるようになったし 成長〜(*´ω`*)
「お茶」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
プリキュアの映画の特典でもらってきた光るブレス、1日で電池切れたんですが…… 映画館で少し…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…