
2歳2ヶ月の娘が風邪でイヤイヤ期が始まりました。感情コントロールが難しく、困惑しています。乗り切り方を教えてください。
上の子のイヤイヤ期について質問させてください。
現在2歳2ヶ月の女の子がいます。
わりと言葉が早く、大人としっかり会話ができるので今までほとんど癇癪など起こしたことがありませんでした。
しかし、1週間程前に熱が4日程続いた重めの風邪を引きました。それをきっかけに娘が別人みたいになりました。
現在は風邪の症状自体ほとんど良くなっているのですが、何かあるたびに数十分泣き叫ぶ。(お茶のむ?と聞いただけで、飲みたくなーーーーい!と泣き叫び、おさまらない)
あとはママ抱っこしてーと1日中抱っこ。
赤ちゃん返りはだいぶ落ち着いてきた矢先だったのでとても、困惑してます。
これってイヤイヤ期が風邪をきっかけにスタートしたのでしょうか。
まだ数日ですが、自分の感情コントロールが上手くできず、おかしくなりそうです。
何でも良いので、イヤイヤ期の上手な乗り切り方教えてください。
- こまちひ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆっこ
体験談ではなくて、聞いた話なのですみません?おしゃべりができるならこれとこれどっちがいいみたいに選択させるといいって聞きました。

もこもこ
うちはイヤイヤ期終わったかと思ってるのですが、先週39℃の熱を3日間、その後ひどい咳で日曜からやっと普通食に戻りましたが、今日もぐだぐだ言ってました。
『ママぎゅーしたーい』エンドレス(笑)
下の子がやきもち焼いて、私と娘を割って入ったら、いつもは泣かないのに、やめてよーと押し除けぐずる。
風邪のせいかなーと思ってもうすこし様子みようと思ってます💦
3歳でもこうなので、2歳もそうなんじゃないかなーって思います💦
2歳のイヤイヤでぐずったら、私は内心では『もうまたかー』って思ってても、
『嫌な時だってあるよねーそーだよねーそんな時もあるさー』とか気持ちに同調して、泣きたいだけ泣かせて待ってました!
-
こまちひ
ありがとうございます!
やはり具合が悪いと甘えたくなるんですかね。。
今まだ下の子はネンネ期なのでとことん上の子に付き合ってあげたいと思います。
同調して好きなだけ泣かせる‼︎やってみたいと思います!- 10月2日

スカイ🐶
1ヶ月以上前の投稿に失礼します💦
いま、うちの娘がこまちひさんとまさに同じような状態でして…
風邪から肺炎になり、数日間外に出られず引きこもってます。
風邪ひいたあたりから、癇癪?赤ちゃんがえり?が酷く、スイッチが入ると泣き叫び抱っこー抱っこーで暴れます😭
最後は泣き疲れて寝るような事の繰り返しで私も辛くて…
こまちひさんのとこは、その後どーですか?
泣き叫ぶ娘を見ると可哀想で、、
しばらくして落ち着くといいのですが💦
-
こまちひ
お疲れ様です!返信遅くなってしまってごめんなさい💦
その後娘さんの体調はどうですか??
うちの娘は完全に具合悪いのが原因でした😭
完治するまで約2週間いつもより甘えて、抱っこやママがやってーや激しい癇癪が続きました。
そのときは私もいっぱいいっぱいで、イライラしてしまったり甘やかしたら後々良くないかな?とか思ったんですが、今考えれば具合悪い本人が1番辛いはずなので、思いっきり甘えさせてあげればよかったなと思いました。。。
きっともっともっと手厚くフォローしてあげればもう少し落ち着くのも早かったんではないかなとも思います。
なのでみかんさんも今は下のお子さんのお世話もあって大変かと思いますが、できる限り娘さんのフォローしてあげるのがいいのかなと思います✨
早くおさまりますように✨- 11月16日
こまちひ
ありがとうございます!今まではそれで何とか乗り切れていたのですが、本格的なのになったのか、効かなくなってしまいました〜😭😭