女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
飲食パートしている方、子どもではなく、ママが下痢をしてしまったときは、パートお休みになりますよね?上司に連絡した後はどのような流れになりますか?いつから出勤可能になりますか?
旦那が職場の飲み会に行くのはみなさんどう思いますか? 妊婦っていつ何があるか分からなくて初めての妊娠なので不安な事も多いのでなるべく早く帰ってきて欲しいんですが上司との付き合いもあるのであまり口を出せなくて、、 みなさんどうしてますか🥲?
仕事の愚痴です😔ここで吐き出させてください。 精一杯頑張ってるつもりでも、お局さんに無理してるとかいっぱいいっぱいすぎるよねとか言われます。普通に仕事してても大丈夫?と笑いながら言われたり😔 私も無理してるなと自分でわかってますが、原因はこの人なのに、本人からそ…
パート(週6)だし、4時間耐えれば帰れるからと思って言い聞かせてるのに無意識に求人検索してる🤣全然耐えれてないんじゃないか🤣? そして、今と同じ職種で土日祝休めるような仕事も、午前だけの仕事も当然出てこないから今の所にとどまるしかないのかってとこに考えが戻ってくる…
小学一年生の留守番に関する質問です。 同じ職場のシングルマザーで小学一年生ママさんがいます。 私も小学一年生の子供がいます。 そのシングルママさんは勤務時間がバラバラで夜勤(22時から7時)や早番(7時から16時)、遅番(13時から22時)、日勤(9時から18時)などが日…
【仕事と育児の両立難しすぎ!\( ˆoˆ )/】 正社員時短勤務で4月から復職 子供は2人(1歳と4歳) 復職直後からノロウイルス→溶連菌→アデノ→ヘルパンギーナで全然仕事にならない! そして仕事が減らない!取引先からクレームも出てきた! 割り振られた仕事が多いと感じたので…
すごい腹が立ちます。 主人が営業先で引き抜かれて臨月の時に転職しました。 私は産後も心配だったので、初めは転職に乗り気ではなかったのですが上司の方から色んな話をされてこちらの条件や不安なことを伝え、それでも来てほしいとのことで了承しました。 ところがやっぱり…
保険の営業さんいらっしゃいますか? 某生命保険会社で保険営業を始めて来月で半年です。 自分はまだまだ知識が不足していて 自分の会社の保険の内容(保障内容、特約等) 全然理解出来ていません😇 設計書を作るのにも死亡したときおりる保険金額やら重度疾病になったときの金額や…
もうすぐ3歳の息子がいます。 元上司が亡くなりました。 病気を患い、退職後も育てた野菜をいただいたり家にペットを見に行ったりしていました。 息子にも何度か会っています。 最後にお別れをしたいのでお通夜に行きたいのです。しかし子供を見てくれる人がいません。 同僚は子…
誰かに話を聞いて欲しいです。 私は36歳正社員、時短で7時間勤務、勤務年数は17年です。 子どもは年少組でこども園に預けています。 主人は、私の妊娠を機に「家族を楽させたい」との思いから、士業の資格勉強を始め、合格し、昨年12月から転職しています。お給料も将来的にかな…
細かいことを聞いてしまいます。 仕事で帰り際に出勤時の書類を入力するため、上司にパソコンを毎回お借りするのですが、 借りる前に「すみません」と一言お伝えしましたが、お借りした後に言いそびれて帰ってしまいました(この時点で上司は席から離れたところにいる)。 帰り際…
上司が最近多忙すぎて、妊娠報告のタイミングをみていた… 10週入ったし早めにしたいな😰 と…今週もんもんとしてたけど、、 やっといえたー\( ˆoˆ )/ 案外サラッといえてよかった(笑) このまま土日に入ってたら更に悶々としてた🥹 あとは風に身を任せるまで〜🏖️笑 あース…
旦那さんに対して許せないことってどうしてますか? 長いですが、誰かに聞いてほしいです。。🙇🏻♀️՞ 結婚してから積み重なってきたことで信用出来なくなってしまいました。 今まで飲み会等制限していなくて、付き合ってる時は基本一緒に参加していましたが、1人目妊娠してから旦…
フルタイムの準社員で育休中ですが、来年度の正社員登用試験のお話をいただきましたが辞退しようと思っています。 現在も月給で正社員より少ないですが、ボーナスは2ヶ月位出ています。準社員は将来役職につかない以外仕事内容は同じで、急に休んでも正社員より罪悪感がなく働け…
父と旦那が同じ職場なんですが、その職場に仕事できない人がいるらしいです(父の部下) 砕石場なのですが、父は電気を直す部署にいます。 この間の雨で父の部署は大忙しだったようですが、その人に仕事を頼んだ人が面倒臭いと言われて断られたらしいです😂 その部下は1日中電気小屋…
パートで働いてます。 2人目産まれた後は正社員で復帰して 3人目産まれた後の復職はパートで働いてます。 最近、女性問題起こした正社員のおじさんがいます。 その人はこれから再度女性問題起きると嫌だからと 同じ部署の女性スタッフ以外にはツンとしています。 そして私にはか…
同僚の話なんですがビックリしたので皆さんも聞いて頂けたらと思います。 今日、同僚に言われたのですが、 私妊娠してるみたい!6月予定日なんだって! 全然気が付かなかったー!笑 って笑いながら言われました😂 えっ?6月って明日からじゃなかった?と一瞬パニックになりました…
友人や職場の上司にお下がりをもらったとき 何かお返しとかしていますか…?? いただいて終わっていますでしょうか…???
お古のおもちゃを貰ったときのお返しについて 会社の先輩から、お古の高級積み木を頂きました。 数年前に買ったけれど使わなかったもののようで、3万円程する木の精巧な積み木です。 先輩は二周り年齢が上ですが、会社内の立場としては上司と言うよりは同僚に近いです。 お返し…
子供の風邪で仕事休むことについて。 扶養内パートで平日、週3出勤しています。 休み希望は必ず聞いてくれるし、助かってます。 しかし今朝から子供が発熱して、 連絡したら上司(男性)が電話に出ました。 いつもなら事務の女性です。 上司に休みますと伝えたら、ため息つか…
子どもが昨日から体調悪くて保育園お休みしてます。 わたしも仕事休むために昨日今日と会社に電話で連絡したのですが、今日も子どもの体調悪いので申し訳ないですがお休みさせてくださいと上司に言ったら、ため息つきながら「病院連れて行ってるんやろ?」と言われました😡 なんか…
パート先の上司が自分の機嫌で対応が変わるので仕事に行きたくありません、辞めたいです🫠 普通に仕事の話をされても怒られてるような気がしてしまって、今までこんなことなかったのに吐きそうになります😂😂😂 同じような方いませんか?😭
会社苦手な人 みなさんどう対応してますか? 中途ではいったひとですが、苦手です 私より一切年下の30代後半です 私できます! て感じで仕事にとりくむのですが、 実際わかっていないことがおおく 上司が、 こうやれば良いんだよ て、いうと、 でも、それだと、、、 て、結構…
アドバイスください。 普段から月水金で出社、火木でテレワークをしています。 今日も出社予定なのですが、今日だけの必ず午前中にPCでログインしなければいけない仕事があります。(作業は15分程度で終わります) ただ、台風が近づいていて通勤時間は荒天とあったので電車遅延…
頑張って続けるか転職するか迷っています、、 パートで時給1,000円 9:00〜16:45勤務 ボーナス3万×2回 通勤時間、車で片道20分 勤務時間がよくて働き始めて3年経ちました。 ただ途中でシングルになったのもあり 金銭的に厳しくなったので 退職したいと伝えたところ 正社員に推薦…
子どもが風邪などで保育園を休まないといけない時、旦那さんとどっちが休むか毎回話してますか? 一昨日から子どもが風邪で熱があり、今日のお昼には下がっていましたが3日連続で仕事を休んでしまいました。 昨日、「まだ熱あるから明日も休みになると思う」と旦那に話すと、「…
子供が熱を出し、保育園早退しました。 旦那は早くても20:30頃に帰ってきます。 明日は元々、元上司の人と飲みに行く予定がありました。 さっき、明日は飲みに行かない方がいいよね? と聞かれました。 正直帰ってきたらところでもお寝てるしやることもないのですが、、、 私は友…
30代前半、看護師です。 3歳、1歳の子どもがいて下の子の育休明けで4月から復帰しています。 復帰先は産休前とは違う部署になりました。 主人が転職活動をしていて、内定が決まりそうです。 転職先の近くに引っ越しをするのですが、今の職場には通えません。 どの職種でも退職…
娘を怒鳴ってしまいました… 5月から旦那が転職して、土日休みになりました。 平日は19時までには帰ってくるので夜ご飯から就寝まで一緒に娘の面倒を見てくれます。 それまではシフト制で土日も出勤、平日も娘の就寝後に帰宅という感じだったのでパパがいる日がレアで結構パパっ…
前回検診行ったときはまだ心拍確認できず、来週の金曜日に検診へ行くのでその時に確認できるかな?とは思うのですが悪阻が始まって体調が辛いです🥵なんとか仕事には行ってるのですが1時間遅く行ったりと体調大丈夫かとか上司に心配されるものの、まだ心拍確認できてないので妊娠…
「上司」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…