女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後9ヶ月の👶は、寝てる時って凄い動きますか⁉️🙋💦💦 ベッドで一緒に寝てて、動きが激しい為、そのうちベッドから転落しそうで怖いです😫💧💧 うちの👶だけなのでしょうか⁉️🙋💦💦
文章は長くなりますし、ネガティブな内容になるのでそれが面倒な方はご遠慮下さい。 ここ最近さらに育児に悩み、恐怖、不安にかられます… 息子はすごく活発で可愛く好きなのですが、私が至らないばかりに息子には苦しい思いをさせてしまってます。 以下にまとめました。 ①抱…
今のうちからハイハイなど立ったりした時のために今のうちからできることをしようと思うのですが皆さんは手に届かないところに物を置いたり転落防止のためにサクを取り付けたりなどの工夫はされましたか? 教えていただけるとありがたいです💦
玄関開けてすぐ階段のアパートに住んでいる方、子供の転落防止にどんな柵をつけていますか? 子供が今1歳4ヶ月でなかなか力が強いので、簡単な柵なら壊して乗り越えていきそうなので、頑丈な柵が欲しいのですが🤔 もしよければ写真付きで教えていただけるとありがたいです🙇♀️
今日は、姉と弟が喧嘩し、姉が後ろから押したみたいで、家の中に有る7段の高さの階段から転落しました。 その時、私は末っ子を寝かしつけてる最中に起きました。 弟は、頭から血を流し私は、戸惑ってパニックになりました。 自ら、119番通報し救急車を呼び20分後に救急車が来まし…
先日から10ヶ月の息子が風邪を引いており、 実家で面倒を見ているのですが、 今日朝ごはんを食べている間だけ実家の母に見ていてもらったらたった10分の間にベビーベッドから転落させました。 普段から口煩く、イライラすることが多かったので、今回の件で余計に信じられず、腹…
なんか疲れました...長文です。批判的なコメントはお控えください。 先週末から生理が再開しました。 妊娠前も生理痛がひどかったですが、更にひどくなり出血も多いです。 授乳中なので薬も飲めないし、病院も行けず... そんな中でも、子どものお世話、家事を出来る範囲でなんと…
今日、いつものように車でお出かけ。 帰りもいつものように娘をベビーシートに乗せ、車を発進。 しばらく走って赤信号で停止すると、後部座席からゴドン!!!っという大きな鈍い音。そして娘の叫ぶような泣き声。 初めは何が起きたのかわからなかったのですが、 娘をベビーシートに…
生後20日の息子が目を離した際に ソファーから転落してしまいました。 ソファーからの高さは40cmくらいで 転落してからすぐ泣き出し抱っこして 少ししてから落ち着きました。 とても心配です、大丈夫でしょうか。
娘が高さ40センチくらいのベットから落ちてしまいました。 泣きましたすぐに泣きやみ眠かったようですぐ寝てしまいました。 脳内出血など心配になってきました。 皆さまはお子様がどこからか転落してしまったときどのように対応しましたか?
ベッドからの転落で怪我防止のために下にクッションを置きたいのですがおすすめありますか?💡 長いです。愚痴も入ります💦 今は敷布団で寝ているのですが、引越しを機にベッドにしたいと思ってます。 押入れがなくて毎日布団を片付けるにはケースに入れて奥行きが小さいクローゼ…
次男がベビーベットから転落しました 柵を乗り越えて転落しました 落ちた瞬間を見ておらず 落ちて床にぶつかる瞬間だけを見ました なのでどのように落ちたのかわかりまさを 落ちた瞬間ギャン泣きしました 今はケロッとして遊んでます大丈夫でしょうか 乗り越えたのも初めてでびっ…
夕方頃私の不注意で、4ヶ月の娘がソファから転落してしまいました。すぐに泣き、抱っこすると泣き止みました。 先ほど、授乳した後にすごい量の母乳を吐いたのですがニコニコして機嫌はいいです。 久しぶりに吐き戻ししたので心配になりました。 機嫌はいいので1日、2日様子見で…
いつもお世話になってます! 今から2、3か月前になるんですが 当時1歳半だった息子が 約高さ50センチのところから 転落してしまいました。 転落といっても リビングとテレビが置いてある部屋との 境に柵をしているのですが リビング側の柵の側には横にして 使うコンセント式の掃…
一軒家にお住まいで、尚且つ2階で子供たちとベッドで寝ているかた回答お願いします😣 家を買おうとしているんですが、 ベッドからの転落が心配です💦💦💦 ⚫朝は自分が起きた時、子供たちも起こして下に連れていきますか?? 朝はバタバタ忙しいのでなるべくそれは避けたいのですが…
こんにちは☺ 現在8カ月になる息子がいるのですが、 活発過ぎてちょっとキッチンなどに 行ってる間に、高さ50センチ程のベットに よじ登っていてそこから1日1回くらいの ペースで転落します💦 どんなに気をつけていても、高さ30センチの ソファからも落ちたりしてしまいます💭 ずっ…
今日の夕食時、娘がハイチェアから落下しました。すぐに泣いたので抱っこし、たんこぶもなさそうだったので、いつも通り食事し、お風呂、現在は寝ています。吐いたり、ぐったりしてる、食欲がないなどは見受けられなかったので病院には行かなかったのですが、仕事で不在だった旦…
1歳8か月の男の子を育児中です。とにかくじっとしていません。ご飯が一番大変で、ほぼ食べずにイスから立ち上がり遊びはじめます。テーブルに上がってしまったり、バンドをしても抜け出してしまうか、抜け出せないと発狂します。おもちゃなどは目のつかない場所にも置いてもじっ…
交通事故に遭う夢を見て怖すぎて寝れない( ;∀;) 家族で車でお出かけ。運転は夫。私と娘が後部座席で娘はちゃんとチャイルドシート乗ってる。 急カーブかつ急傾斜のところでスピードを出してドリフトする夫の運転(実際は絶対しないですが!!!!)に怖いと私がわめいたら、急に…
先程生後3ヶ月の娘を高さ30cm程のベッドの上に 寝かせて1階に降りており2階に上がった瞬間 ドンっとゆう音が聞こえ急いで見に行くと 仰向けで寝かせていた娘がうつ伏せでフローリングの上に転落しており、大泣きしていて自分自身もどうしたらいいのか混乱し急いで抱き抱えたら落…
11ヶ月なったばかりです。 20分くらい前に大人のベッドから顔から落ちました… 物を取りに少し離れた隙に…本当に後悔です😢 落ちてすぐ大泣きし、しばらく泣いていましたが、今は落ち着いていつも通り遊んでいます。 ただ、左鼻から鼻血混じりの鼻水が出たのと(泣いて出た鼻水と一…
10ヶ月の息子がいます。 もともとマイナス思考なのと、一つのことをしていると他の事に目を向けられない性格もあって子育て向いていないなと毎日思いつめてしまいます。 結婚を機に地元を離れてなかなか友人もできません。 息子の刺激になるのとママ友でもできたらいいなと子ども…
昨日ダイニングチェアから娘が転落しました。 落ちてすぐ泣いて泣き疲れて眠くなったのか寝てしまいました。。そのあと起きたら、食欲もあり手足も動いていていつもと変わらない感じでした。ですが、ちょうど突発性発疹の最中なのでなんとなく元気がない。お話やダンスはします。…
5カ月の娘がいます。 ベッドの足元からの転落防止策を教えてください✨ ベッドで一緒に寝たいなと思っているのですが転落が心配です。今はベビー用布団です。 私はマットレスだけにしたいのですが旦那がベッド下収納が欲しいらしく、、 とりあえず横は壁にくっつける予定です! …
4ヶ月半の子どものお風呂についてです 写真のようなチェアを使ったことある方いますか?使い勝手どーですか?すべったりしませんか?! この前ハイローチェアから子どもが寝返って転落落下したので、こういうの買おうかなと迷ってます…
先程、少し目をはなしたすきにベッドから転落してしまいました。 泣いて、だきあげたところ前から落ちたので、おでこがあかくなってます。すこしたんこぶみたいなものがあります。 実は先々週も落ちてしまって、クリニックにいったばかり… ベッドは危ないからベビーガードも考え…
生後1ヶ月です。少し目を離したら私の不注意で10cmくらいの高さから転落していました。 ギャン泣きしていて、抱っこしてしばらくしたら寝ました。その後も特に吐いたりなど何も症状は出ていないのですが病院に行くべきでしょうか。
1歳の息子がハイチェアから転落しブリッジの状態で頭をぶつけてしまいました。 ほんとに申し訳ない。今は何事もなく笑っていますが明日病院にいった方がいいでしょうか?
娘がパパや私の母のことを好きすぎて少しさみしいです。 つわりがひどくほぼ寝たきり点滴通いをしていて2ヶ月くらいあまり構ってあげられませんでした。 その間に一気にパパっ子になり、保育園の送り迎えしてくれる私の母の事も大好きになり一気に三位転落のような感じです。 だ…
寝かしつけについて質問です。 海外製の床板が低いタイプのベッドを使ってます! 最近1番低い位置にしたところ、かなり深くなってしまい 寝かしつけが結構大変になってしまいました! 床板の位置を上げてしまうと、転落の危険があるので床板を動かすことはできません! なにかア…
「転落」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…