「慣らし保育」に関する質問 (204ページ目)

徒歩15分の保育園に徒歩で通っている方、感想(遠いけどなんとか行けてるよ!や、やはり遠くて後悔してる!)など教えていただきたいです! 保活をしており徒歩10分圏内の保育園が少ないため、徒歩15分の保育園も候補にしています。 基本的には徒歩での送迎を考えていますが、な…
- 慣らし保育
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 自転車
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 4




もうすぐ11ヶ月です。昼も夜も全然寝なくてしんどいです。 午前中だけ慣らし保育に行っています。もともとは6時に起きて10時ごろから1時間は朝寝、2時か3時ごろから1時間半〜2時間は昼寝してました。夜も9時までには寝てました。 寝かせようとしても毎回寝室をハイハイで動き回…
- 慣らし保育
- 保育園
- 布団
- 昼寝
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1








慣らし保育5日目ですが、保育園で全く麦茶を飲みません😥 かなり偏食、少食ですが麦茶は自分からマグを持って家では飲めるのですが… 困ってます💦 慣れると飲めるようになるでしょうか??
- 慣らし保育
- 保育園
- マグ
- 偏食
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 3

幼稚園教諭、保育士、保育教諭、教員の方々 働き方どうしてますか? 慣らし保育が必要だった方はどうしてましたか? 子どものイベント(運動会、入園式、卒園式、発表会、参観など)参加できてますか?
- 慣らし保育
- 入園式
- イベント
- 幼稚園
- 保育士
- ママリ🔰
- 2

育休中の慣らし保育について 盛岡市に住んでます。 来年の4月から職場復帰の予定ですが、育休中の3月から保育園に入ることはできるのでしょうか?慣らし保育などがあるので育休中に入れたいなあと思っています。
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- 盛岡市
- 職場復帰
- はじめてのママリ🔰
- 3


就労証明書出して保育園七月に入り今慣らし保育なのですが16日以降掛け持ちに変わる予定でその場合、預ける時間は変わらないのですが、書いてもらう就労証明は掛け持ち予定のところあとから書いて貰えば大丈夫でしょうか?
- 慣らし保育
- 保育園
- 夫
- 就労証明書
- はじめてのママリ🔰
- 0





8月から1歳の子を保育園に入れます 慣らし保育を三週間ほど取ってるようなのですが ちょうどお盆とかぶるので旦那も休みです 私は入れた月中に復帰すればいいので 26日復帰を考えています 慣らし保育中なら二人とも休みでも預けて 大丈夫ですよね?
- 慣らし保育
- 旦那
- 保育園
- 夫
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2






トイレの誘い方です。 前はシールで効果あったのですが今はほとんどないです。 私立の保育園に今週から慣らし保育なのですがオムツ履いてたら入れないそうです。 なのでトイレでできるように今更ですがしたいです。 できないことはないですが本人のやる気がないです。
- 慣らし保育
- オムツ
- 保育園
- 私立
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 1
