2歳の息子が言葉が不明瞭で違う言葉を使うことがあり、周りの子供たちと比べて不安を感じています。異常はないが、何かできることはあるでしょうか。
2歳の息子ですが、言葉が不明瞭だったり違うことを言ったりします。
本人が好きなもので、例えば
バナナ→ンゴンゴ(りんごと混同してる?)
バス→アブ
トラック→アックック
などです。
普通に言えるものもあり、車はぶんぶん、パパ、ママ、ねんね、わんわんなどは普通に言っています。
何度もバナナ、とかバス、とか大人が言ってるのに、頑なにンゴンゴ、アブ、って言うのは何か問題があるのでしょうか。
聴覚検査などで異常を指摘されたことはなく、耳は普通に聞こえてると思うのですが…。
二語文はパパあっち!というのしか出ておらず、全体的に発語に関してはゆっくりかなと感じます。
他も大人の言ったことを真似しようとしますが、ごにょごにょと不明瞭だったり、長い単語はほとんど言えてません。
指示は通るので、大人の言ってることはわかっているようです。
保育園に通っていますが、4月生まれということもあり慣らし保育で様子を見た上で本来の1歳児クラスではなく2歳児クラスのお友達と生活しています。
特に発達を指摘されたことはありません。
なにか息子の言葉のためにできることはあるのでしょうか。少し前までは赤ちゃん言葉みたいなものかな、かわいいなと思っていましたが、2歳にもなって周りで会話ができるほどお話しが上手な子や、二語文三語文と出ている子を見ると不安になってきました。
- ママリ(妊娠38週目, 2歳7ヶ月)
なぎさ
会話を聞かせることが発語に繋がると思います😊
たまむすび
成長途中なだけですよ!
2歳前後なんて個人差大アリだし👍
大人だって違う言語習得中だったら…と考えたらそんなもんじゃないですか🤗
可愛いな、という反応でいいと思います♥️
コメント