「慣らし保育」に関する質問 (220ページ目)


慣らし保育、体調を崩したりして今日で9日目でした。 9時から16時まで延ばせています。 朝は、泣かなくなり先生がおはよう〜って出てきてくれると、自分で両手を出して先生に抱っこ〜って感じで身を乗り出すようになりました👏 表情は硬いですが…笑 ただ、迎えに行くと半々の確…
- 慣らし保育
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1





2歳半・0歳(6ヶ月)の二人をかかえ、5月から仕事復帰予定で、若干鬱気味です。 旦那は朝早・夕遅 朝の支度とご飯、帰宅後のご飯支度&ご飯〜お風呂まで不在、夜勤日は終日私と子どもたちだけです。 このような場合みなさんはどうやってやりくりされているのでしょうか。。…
- 慣らし保育
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4




アデノウイルスの熱ってこんなに長引くものですか? 慣らし保育園中にアデノにかかり、もう10日程登園できていません。咳かひどくなり小児科に再度かかり、ネブライザーを貸し出しとなり一日4回やるようになってから少し状態はよくなってきた感じはします。ただ夜になると未だに…
- 慣らし保育
- 保育園
- 小児科
- 先生
- アデノウイルス
- はじめてのママリ🔰
- 1














