※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜泣きで疲れているが、起こして行かせるべきか休ませるべきか相談したいです。

朝の忙しいときにすいません😭
昨日の夜夜泣きがすごくあまり寝れてません笑
子供もまだ寝てます。笑
慣らし保育始まってから夜泣きがひどくなってきてます。
めっちゃ疲れて寝てる感じなのですが、起こして行かせますか?それとも休ませますか?

コメント

89

休ませられるのなら、休み休みの慣らしでもいいかなーと思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね😭
    昨日とてもひどい夜泣きで、いつも6時半とかに起きるんですが今日は珍しく寝てます😵‍💫

    • 4月22日
ママリ

お仕事等に支障がないのなら休ませてもいいのではないでしょうか…。
私は保育園は義務教育じゃないから無理して行く場所じゃない、って個人的には思っています!
休み癖が付くほど頻繁には休ませませんが、私と子供の体調・気分次第でたまに休ませています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育だから、ちゃんと慣らしておかないといけないかなってどこか思ってしまってて😭
    先々週から始まり、お熱や風邪で4日くらいすでに休んでます😢

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ


    最初は風邪めっちゃ貰いますよね🥲保育園側も慣らし保育で頻繁に休む子は多分慣れっこなので大丈夫ですよ!
    うちの上の子も慣らし保育中発熱あり休みましたし、大型連休明けは必ず熱出します!笑
    ママが自宅で見てあげられる環境で休ませてあげたいなーと思うなら、無理せずお休みで全然大丈夫です!

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では休ませようかなと思います😵‍💫 ちなみに明日は祖父の命日で明日もお休みです😆

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ


    いいんですいいんです!
    2日連続だろうが何日連続だろうが👍🏻!
    今日は息子さんと二人でゆっくりお過ごしください💗

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぷにさんに出会えてよかった、、😵‍💫💞
    なんか1人目育児ってこともあり、真面目すぎなんです私笑

    • 4月22日