![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝のスケジュールについて相談です。仕事復帰で7時半出発予定。朝の準備が大変で間に合わないと感じています。他の方の朝のスケジュールを参考にしたいそうです。
仕事をしていて朝7時半頃に出発し保育園に送迎している(していた)方
朝は何時に起きていますか?
朝の準備等は旦那さんも協力してやっていますか?
慣らし保育中で
6:00起床(娘たちも一緒に起きてしまう)です。
今は8:30に家を出ているので余裕がありますが
朝ごはん、自分の支度(着替え、化粧)、子供達の着替え、旦那と私のお弁当作りとなると絶対間に合わないなと感じています😇
来週から仕事復帰で7時半頃家を出るため、みなさんの朝のスケジュールを参考にさせていただきたいです!
- ママリ(1歳10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
6:00前後に家族全員起床、
お弁当作り開始、
パパの朝食はセルフで用意してもらい
その間に次男のオムツ替えたり着替えの準備
6:30パパ出勤
あとは全部わたしがやってます😇
朝からほぼワンオペです。
7時前に子供たち朝ごはん。
簡単に自分で食べられるように次男はパンメイン。
食べながらテレビ見せているその間に
わたしの着替えとメイク、です。
7:40に保育園向かうため家を出てます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6時に全員起床
それから自分の身支度、朝ごはん準備、パパのお弁当作りを7時前までに終わらせます。
その間パパは娘のお着替えなど準備しています。
7時少し前から娘の朝食を食べさせながら自分もおにぎりを食べます。
その間にパパは自分の身支度です。
7時20分頃には食べるのを終わりにして、歯磨き、オムツチェックをして7時半に私と娘です出発です。
パパは7時45分に出発するので洗い物をお願いしています。
(娘は1歳7ヶ月です)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
自分が保育園送って行くなら、遅く出発する旦那に洗い物お願いすればいいんですね🤔✨
参考になります🙇🏻♀️
旦那にも協力してもらって頑張ります!!- 4月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
旦那さんの出勤が早いんですね!
毎日朝からお疲れ様です🥺
うちの旦那は7:50ごろ出勤なんですが、朝弱くていつもギリギリに起きて着替えだけして行くタイプなので全然当てにならずで…🫠
子供たちには自分で食べてもらって、その間にやれることやりたいのでパンメインになりますよね!
上の子が自分のこと出来るようになると少し違うんでしょうけど、パンですら食べるの遅いし着替えもまだ1人でできないのでなかなか大変そうだなと思っているところです😂
むーさんも6時前後に起きて1時間半くらいで出発してるので、頑張れば私にもできそうって思えました!
慣れるまで大変そうですが、来週から頑張ってみます✨
むー
ママリさんも年子ちゃんの育児に
家事に本当に毎日お疲れ様です🥺
もう少ししたら上のお姉ちゃんが
何でも出来るようになるとかなり楽になりますよね!
もう少しの我慢ですかね🥲
旦那さん、
出勤遅いの羨ましいのに、そんな
当てにならないなんて許せません!笑
私だったら家族会議で絶対に協力させます😡
朝はバッタバタですが
きっと慣れたら6時起床で全部できるように
なりますよ✨️
頑張ってくださいね🥺🥺
ママリ
ありがとうございます😭
もう少しの我慢ですよね🥺
手伝って!と起こした日もあるんですが、2日で終わりました🫠
朝から私だけバタバタして旦那だけ呑気に出勤なんて嫌なので、早起きして手伝ってもらうか保育園送ってくのだけでも旦那に任せようと思います😤