女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
来月四歳になる男の子ですが癇癪がひどくて困っています。(長文です) 気に入ったおやつやアイスが家にない、ばぁばの家に行った時遊びたいおもちゃを持って来なかったなど、ちょっとした些細な事でもすぐにブチギレて暴れて暴言吐くわ睨むわ大泣きするわでもうどうこの子を扱…
生後4ヶ月になる娘についてです。 踏切の音などを嫌がるのは自閉症の 特徴だというのをよく聞きます。 今日出かけた時に、踏切の音、というより 電車が目の前を通った時に大泣きしました。 抱っこしたらすぐに泣き止み、 帰りに通った時は喋りかけて気を逸らして おいたら泣き…
はぁ〜、自分のキャパの小ささにガッカリです。 お昼の離乳食の時、順調に食べてたんですが途中でなぜか泣き出しました。抱っこしてみたらちょっと落ち着いて(いつものこと)また食べ始めたんですが、また泣き出して大泣きになりました。泣きながらも食べてはいたけど、泣いて…
現在4歳と4ヶ月のあかちゃんを育ています。 4ヶ月の子のミルクのことで相談です。 1日6回ミルクをあげており、160CCつくり 60~80CCしか飲まず、たまに160ほど 飲みます。3時間間隔であげてますが 4~5時間空けてもミルクの温度 、乳首の種類、粉ミルクのメーカー 体勢を変えて…
もう少しで1歳になる娘がいます! 今は3回食で食後ミルクは飲んでません。 最近になり朝5時半ごろ起きる事が多くなり 朝ご飯の8時ごろまで待てずミルクをあげています。 その後8時半ごろ朝ごはんを食べて12時半ごろ 昼ごはんを食べて3時半から4時ごろおやつ (ベビーせんべい・…
長男が、私のリフレッシュ目的で、週に1回一時保育を利用します! 長男とは長時間離れたことがありませんので、わりと人懐こい性格ですが、保育園で馴染めるかは分かりません。 初めての保育園ですし、たった週1なのでなかなか慣れないでしょうし、大泣きもするでしょう。そんな…
魔の3週目なの…? 日中はどんだけ雑に置いても背中スイッチ発動せず テレビをつけてても大きな声で話してても 2時間、3時間ぐっすり寝てくれるのに な、ぜ、か 21時から覚醒…授乳して寝かしつけようとしても おめめぱっちり!笑 0時に寝てくれるのは良い方で、1時2時のときも…
今日も暑いから、夕飯冷たい麺決定だな😅 でもタコ焼き作って食べたい❗️と言ってた長男のリクエストに答えるべきか・・・。 悩む母の隣で、次男はブロックに夢中😊 今日も朝から大泣きだったから、長男今頃グッタリしてるんじゃないかな〜😫 14時30分まで頑張れ〜✊😭
子供の躾に悩んでいます。 ごめんなさいは出来るのに悪い事をしたらやらない。 ただ泣いて抱っこをせがんできます。 最初は優しく「怪我したら危ないからやっちゃダメだよ」「叩いたら痛いからやめてね」などと言いながら抱っこしていました。 それがいけなかったのか、最近では泣…
1歳7ヶ月の女の子です👧 金曜日から2-3日40度近い発熱があり、 今朝測ったら36.4度まで下がりました。 しかし、とっても機嫌が悪いです。 30分くらい泣き叫びいま疲れて寝ています。 普段自己主張は強めですが大泣きすることはほとんどありません。 土曜日にも受診したかかりつ…
はあ〜😫 今日も朝から、学校嫌だ❗️先生怖い❗️ってずっと言ってて大泣きの長男😭 去年は、そんな事無かったのに。。。 先週、担任が冗談混じりで言った❓一言もモヤモヤしかないし。 周りは、学校の他の先生に相談した方がいい❗️って言うけど、もし話して、その先生から担任が注意さ…
産後の生理。 大泣きしてしまいました😭 寝不足はいつものことだし、娘のぐずりもいつもの事なのに。声を出して泣いてしまいました。もうやだ。つらい。と…… かなりメンタルが不安定です。産後の生理はメンタル不安定になりますか?妊娠前は生理でイライラとかなかったのですが😭
睡眠退行というやつなんでしょうか、、。 もともと0時ごろにしか寝つかない為、朝は9時起床の 遅寝遅起きの息子なんですが、、4ヶ月に入ってから 夜の寝つきが悪さが酷く、寝ても10分〜30分ほどで 泣いて起きるを繰り返し、結局寝付くのが夜中の 3時や4時になってしまいます。 …
どうしたらいいかわからなくてアドバイス欲しいです。 生後3ヶ月の次男がいてるのですが、 生まれてからずっとお風呂の時に泣き続けてます。 最初の頃は慣れてないからかな?と思ってたけれど、 いまだに泣きっぱなしです。 実家に里帰りしていた時は洗う時と湯船に浸かる時は泣…
昨夜から今日の学校に行くのを嫌がり入学して初めておもいっきり嫌がり服も着替えずで大泣きして私も無理やり行かせました。 かわいそうだったなという気持ちときちんと学校は行ってほしい気持ちとが入り混ざって複雑でした。 あそこまで嫌がったのは初めてだっただけに今もあん…
ここ最近の夜泣きが1番メンタルくる〜〜 息子はだっこではなかなか寝てくれなくて 自分のタイミングでいいポジションを見つけながら 寝返りを打ってうってコテっと寝てくれるようになりました (↑7ヶ月を過ぎあたりから) 夜中起きてもミルクをあげたら飲んで自然に寝てくれて…
生後25日のミルク量。体重4094㌘ ミルクメインで1日2、3回母乳にしています。母乳が少ないのは乳首が痛すぎるからです。ミルクが一回120㍉あげてますがすぐに大泣きしてチュパチュパします。最近の1日の総量が1000 ㍉近いです。あげすぎでしょうか? ちなみに4005㌘で生まれてき…
皆さんのご意見お聞かせください。 この春から(春と言ってもコロナの影響で6月から)保育園に通い始めた息子についてです。慣らし保育で初めはお昼を食べてから帰ってきてましたが、1度お昼寝して最後まで居てると言ったので預けました。起きるとママが居てなくて大泣き…以来お昼…
年中になっても、運動会とかでみんなと一緒にダンスとか出来なくて嫌だと大泣きするのは、やっぱり発達に何かしら問題があるんでしょうか?
あと1週間で生後3ヶ月になります。 この時期から黄昏泣き?始まったりしますか?(@_@;) いつも比較的機嫌のいい18時〜21時がとんでもなく大泣きで、大好きなお風呂もずーーーっと大泣き。。。 旦那と二人で心折れかけてます😭💦 黄昏泣きならもう仕方ないなぁとも思うのですが、、(…
泣き止まない子供の前で、イライラしてしまい物に当たってしまいました。段ボールを投げて、運んでたイスを床に強く置いてしまいました。うるさいなーと言ってしまいました。 それを見た子供は大泣き、、こんなことしてしまった自分が怖いです。
生後1ヶ月の息子の上に2歳の娘が覆いかぶさるように 転びました。 息子は痛かったのか大泣きし、軽く抱っこしてトントン しても泣き止まず母乳をあげると泣き止みました。 いつもならすぐにトントンすると泣き止みます。 私は見てなかったのですが、主人いわく 「顔の横らへん…
今日、旦那の父の同級生の方が亡くなり、旦那がお葬式に行ってました。 朝から旦那の実家に1人で行き、その間私は娘とお留守番していましたが今日は娘がすごくご機嫌ななめで何をやってもダメな日でした。 眠たいみたいですが寝ぐずりでなかなか寝てくれず私の腕でしか寝ない状態…
二人目出産して、入院中です。 一人目は今日から実家で過ごしてます。 寝るときは「ママに会いたい」そして「ママとパパに会いたい」と泣いて寝たそうで。 ほんとそれ聞いてわたしも大泣きしちゃいました😭 経産婦さん、入院の時のお気持ちどうでしたか? 二人目も黄疸治療中、 …
明日から仕事辛いです。 旦那は7時15分とかに出ていってしまうので (始業が8時) 朝娘と2人の時が多いのてすが、 イヤイヤ期真っ只中で精神的にしんどいです。 先週の木曜金曜と始めたばかりの仕事を 欠勤してお休みして実家に帰ってました。 何が原因かというと、 娘が私のスカ…
こどもが眠すぎてウワーっとなる事ありますか😅? うちは眠すぎると何を言ってもダメ、何をしてもダメ😨 わたしが近付くのもダメで、わたしよりも母です😅 そして大泣きし続けて落ち着かせるのも無理、話をするのも話を聞くのも無理💦 切り替えが無理で落ち着かないです😨 なので今…
二歳半の娘の脇と、お腹あたりに水いぼが出来ました。 取りに行くのも考えたんですが、 上の子の時の大泣き具合からして 大変だし、可哀想だなとおもってます。 とりにいかず自然治癒でもいいでしょうか。 この時期、汗をかいてしまうので、 とったほうがいいのか。悩み中です。…
イライラやばい旦那に 試験くるのに集中出来ないからと勉強しない 娘と出かけた時に勉強してて帰宅したらご飯も作ってなけれ家のこと何もしてない 娘のあせもひどいから洗い流してと頼むと身体全部洗って大泣き 娘にご飯あげてと頼むと旦那が近づいただけで大泣き 嫌がるから何…
3歳息子の癇癪に参っています😰 例えば、パパと外でラジコンや野球で遊んでいて、うまくできないも大きい声を出して怒る。教えてあげるから貸して。一緒にやろうっていうとイヤ!そしてできないとまた大声で泣いて怒る...。感情が爆発してしまうのも理解してるのですが、私もパパ…
「大泣き」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…