「抱っこ嫌い」に関する質問 (3ページ目)



吐き出させてください。 生後5ヶ月の発達障害を確信しています。 疑わしい点としては、 ①仰向け以外ほぼ目が合わない ②起床時もまず目が合うことなくほかを見てキョロキョロし、声をかけるとこちらを見ることがたまにある ③縦抱っこすると顔を斜め後ろに向けたり、身体を[くの字]…
- 抱っこ嫌い
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 23



生後4ヶ月の男の子 ミルクの後ゲップさせようと縦抱っこすると胸と首を反らします。 首を持ち上げて左右に振ったり(首は座ってますがまだ若干ぐらつきあり)足を曲げ伸ばししてギュンギュン上下に動くし、抱っこしにくくて仕方ないです。 そうやって動きまくるし吐き戻すしで、…
- 抱っこ嫌い
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 男の子
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 2

抱っこで寝かしつけよりもセルフねんねのほうが好きな子いらっしゃいますか? 今までずっと抱っこで寝かしつけてたんですけど、眠いときに抱っこするとモゾモゾしてなかなか寝てくれなくて😂 一旦ベッドにおろしてみたら指しゃぶりしてひとりで寝ちゃいました👶 楽なので嬉しいんで…
- 抱っこ嫌い
- 寝かしつけ
- 指しゃぶり
- ベッド
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 3


よく聞く自閉症のお子さんの抱っこ嫌いってどういう感じですか? 2ヶ月の下の子が抱っこしないと寝ないし、抱っこして泣き止むこともありますが、寝ぐずりの時は抱っこしてもしばらく泣いているし、普段の抱っこも足をバタバタして落ち着かない時がよくあります💦
- 抱っこ嫌い
- 泣き止む
- 寝ない
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1ヶ月半です。 まだまだ機嫌いい時間はほとんどなくて、 大体お腹減ったか眠いかで泣いてます😭 機嫌いいと布団でバタバタしながら声出してますが、 抱っこして機嫌よくなるってなくて。、 お腹減っておっぱい探すか眠くなるかで泣きます😭 膝に乗せて遊んだりしようとしても…
- 抱っこ嫌い
- 布団
- 体
- おっぱい
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 0

反り返りについて 生後1ヶ月です。 この頃の赤ちゃんってもっとされるがままというか、 お母さんにもたれかかる感じで抱っこされませんか? 上の子もそうだったのですが、下の子も力が強く抱っこしても反り返ったり足をバタバタしたりして動いて抱きにくいです…上の子の当時は…
- 抱っこ嫌い
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- 反り返り
- はじめてのママリ🔰
- 6


鏡を見ても笑いません! 生後8ヶ月ですが、生後6ヶ月ごろは鏡をみるとニコとしてたんですけど、ここずっと鏡をみても笑いません。みせすぎたかな?と思い数日あけて鏡をみせたけど、やっぱり笑いませんでした。 検診の時に鏡見て笑うか?と聞かれて、いいえと答えたんですけど、…
- 抱っこ嫌い
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 生後8ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 8

一日中つかまり立ちしてる子いますか?😭 9ヶ月になった次女が多動症なんじゃないかと心配になります とにかく一日中動き回っていて、ただの壁とかにもつかまり立ちするのでちゃんと見てても一日何回かは転びます(ヘルメットかぶしてます) 7ヶ月からつかまり立ちを始めている…
- 抱っこ嫌い
- ママ友
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- つかまり立ち
- ママリ
- 4

もうすぐ1ヶ月になる男の子を育てています。 ここ最近泣く時間が増え、抱っこをする機会も増えました。 そして気付いたのですが、息子は抱っこすると反り返ったり、縦抱きをすると背筋を伸ばし、首をもちあげようとします。肩でゲップさせているときも首をもちあげようとするこ…
- 抱っこ嫌い
- 寝かしつけ
- 授乳
- 産後うつ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2


2歳男児の癇癪について 私は生まれた時から母親への愛着のなさ、 異常な抱っこ嫌いなどから発達障害だと思いながら 辛く苦しい子育てをしてきました。 それでも周りの力を借りながら なんとか診断がつくまで、療育に繋がれるまでの辛抱と思いながら必死で毎日この子に向き合っ…
- 抱っこ嫌い
- おもちゃ
- 病院
- 義母
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 6

抱っこするとのけぞったりして嫌がります。 調べてみると、自閉症の赤ちゃんの特徴に抱っこ嫌いがありました。 自閉症の赤ちゃんは抱っこ以外のスキンシップも嫌がるのでしょうか?
- 抱っこ嫌い
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8

ただ、育てづらい子っていますか? 0歳の頃からなんか育てにくくて 抱っこ嫌いで、人肌を求めず一人で遊んでられる ずーっと違和感がありました。 障害があるんだろうなーと2歳で検査をすると DQ自体は問題なく個性だろうとのことでした。 ただ親として、違和感が消えません。…
- 抱っこ嫌い
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後2ヶ月の男の子ままです👶 最近はお布団でご機嫌に遊べる時間が増えてきました。 布団に寝かせれば目が合い笑ってくれたり、追視もしているとおもいます☺️ しかし、最近抱っこを嫌がります😭 布団でご機嫌にしていたので抱っこしてみると反り返ったり足をぴーんとして泣きます(…
- 抱っこ嫌い
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

抱っこ紐に入れるとすぐ寝るのに、普通の抱っこだと泣いてなかなか寝ません😭同じ赤ちゃんいますか?横抱きだとめちゃくちゃ泣くし、縦抱きにしても目ぱっちりになってなかなか寝ないです。が、抱っこ紐に入れるとすーーーぐ寝ます💦なぜでしょう?抱っこ嫌いなんですかね💦だから抱…
- 抱っこ嫌い
- 寝かしつけ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後2.3ヶ月👶の心配事 よく質問させていただいていますが 発達?成長のことで少し心配なことがあります。 初めての子供なので通常が分からないです。 個体差があるのも承知しています。 できること ▷メリーをみる(追視) ▷音の鳴る方に顔を向ける ▷クーイング ▷右手のみハンドリ…
- 抱っこ嫌い
- オムツ
- 睡眠時間
- 指しゃぶり
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4

上の子がほぼ確定の自閉症です。 産まれた時から抱っこされると身をよじって反り返る、 触れられるのを嫌がる、一人で勝手に寝るので 寝かしつけしたことなかったんですが 下の子も同じでした。 上の子は今の月齢になっても手を繋がない、抱っこ嫌いです。 ふたりとも0歳児は…
- 抱っこ嫌い
- 寝かしつけ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5