※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳4ヶ月男児が抱っこや触れ合いを嫌がり、母親が困っています。発達障害か検査したが異常なし。保育園では普通に過ごしているが、母親だけを拒否する様子。イラつくとのこと。


まじむかつく。
2歳4ヶ月男児
なんなんですかね?
赤ちゃんの時から、大の抱っこ嫌い、
手繋ぐのが嫌い、触るとキレられるので
抱っこしたことありません。
今は手繋げるようにはなったものの
私が触るとまじでギャン泣きされて
パパの膝の上に逃げます。
赤ちゃんはみんな密着してほしいもの
だと思ってこの子はおかしい
発達障害か?と思い検査するも
なんの異常もないとだけ言われます。
この事を相談すると感覚過敏とはまた違うと言われます。
保育園も普通に過ごせてるのに
単に母親嫌いなだけですか?
何にもしてないのに
だめーーーーーーーーーーー!!!!と叫んだり
こんな子見たことないんですけど
ぎゅーしようとしても本気で蹴られるか
顔蹴飛ばされるので近づくのもやめました。
さすがにイラつきます。

コメント

yuki

赤ちゃんの時の抱っこ嫌いは主さんにだけですか?

deleted user

抱っこ嫌いだからそのままにしておけばいいんじゃないですかね?😂
本人なりにこだわりがあるのかもしれませんが、拒否られるとしんどいですよね

まる子

発達的なとこもあるかもでしょうが、愛着形成のところでちょっとこじれ出してるなって思いますね。
とにかく、共感してあげて、受け入れではなく受け止めていく。
たぶん、なんでお母さん僕の気持ちわからないんだよー!っていうパニックもあるのかなーと思います。
お子さん大好きなのに、そんな対応されたら心ズタズタですよね。この子もまだ気持ち伝えるのへたなんだ、でも頑張ってるんだって思って付き合ってあげて下さい。

はじめてでないママリ🌿

うちの子も抱っこも嫌い、手繋ぐの嫌いです。
多分自分で自由に歩いたりしたいんじゃないですか?
上の子もそうで発達知的だったのできっと娘もそうなんだろうなと割り切っています。
でも娘はえーん手ぇ繋いでくれへんの悲しいよおおおっ😭て泣いたフリしたり手ぇ繋いでくれへんかったら抱っこするからな😤っていうと繋いでくれます笑

もしかしたらお母さんの苛立ちや焦りを感じとっているのかもしれませんね💦