女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳7ヶ月の男の子の発語について。 単語が15〜20個ぐらいしか出てないのですがこんなもんですか?
1歳10ヶ月でやっと言葉が増えてきました。 ただ、応答の指差しはまぐれ?みたいなのが 多いし、ものの名前はアンパン、ぷっぷー、 パパ、バッ(バナナ、バス)くらいです。 ないない(イヤイヤ)、はい🖐️、熱い!、 ねんね、おいしい(しぃ)など、感情の 単語が多いです。 本当…
1歳9ヶ月 ずーーーっっと何かしら喋っています。同じようなお子さんを育てられた方いますか💦 朝起きた瞬間から「コッシー…?(コッシーのぬいぐるみを探してる)」、「あ、コッシー!」「〜(宇宙語) 家にいる時も黙っているのは集中している時のみで、基本的黙っている方が少な…
トイトレって一般的にはどれくらいから 始めるのでしょうか? 上の子の時は恥ずかしながら 4歳過ぎに保育園からそろそろ 本当にしてもいいと思うと言われて パンツの上からオムツを履いて 5歳の誕生日に外れました。 上よりも下の方が言葉が遅く、 単語が少し話せるくらいです…
これは発達障害あるあるですか? どこへ連れて行っても反応が薄い。 我が家は子供が喜ぶであろうところを毎週探していろんなところへ連れて行ってる方だと思います。でもなんだか周りの子供のようにはしゃいだり楽しんだりあまりしないので、これは特性なのか性格なのかどうなの…
2歳7ヶ月の男の子👦ママです! 来年4月から幼稚園に入園予定でいましたが、満3歳になれば入園できることを知りました。 幼稚園に確認したところ、来年1月からなら入園できるそうです。 その時息子は3歳2ヶ月。 息子は発達がゆっくりで。(発語*今の時点で単語、少しの二語文) …
2歳7ヶ月の男の子👦ママです。 来年4月から幼稚園に通う予定でしたが、満3歳になれば入園できることを知りました! 幼稚園に確認すると行事等もあり、来年1月に入園できるとのことでした。その時は息子3歳2ヶ月です。 息子は発達がゆっくり(今の時点で発語が単語、少しだけ二語…
ふとした時涙が出る 上の子(4歳)が自閉症+軽度知的障害+言語障害(単語も話せない)状態です。 もうこの状態を受け入れているはずなのに、たぶんまだ受け入れられてないのかな…?希望を捨てれないというかいつか話すようになる小学生2.3年くらいになれば会話できるようにな…
性別わかる前に「こっちだ!」っていう直感?思い込み?で性別当たってたって方いますか?☺️ 1人目の時はもう絶対男の子!って自分も旦那も家族も友達もみんな言ってて、実際男の子でした👦🏻 旦那は男3人兄弟、義父が男5人兄弟、旦那のいとこが2人男、1人女って感じでガッツリ男の…
明日で1歳9ヶ月になる娘がいます👧🏻 2語文がまだ1つも1回も出たことがありません… ちょっと遅いですかね… 自宅保育で月齢近いお友達とかもいないのでどのくらいなのかが分かりません😭 療育など視野に入れた方が良いのでしょうか? 単語だけだと出ている数は35〜40単語程です! …
1歳4ヶ月の娘がいます 初語は割と早く9ヶ月でしたが、そこからあまり単語が増えません💧 今は15単語くらいしかまだ出てないです 言葉を増やすにはどうしたらいいんでしょうか😿
アドバイスお願いします。 園のおもちゃ(積み木?)がスモックの前ポケットに入ってました。降園するときはスモックはカバンに入ってたのでいつポケットに入ったのかはわかりません。 こどもになぜ持って帰ってきたのか聞いてもわかってないようです。 元々言葉遅め、普段から…
これは何か病気が隠れているんでしょうか?💧 病名とか心当たりがある方いませんか? 6歳 小学一年生 女の子 字が読めません。音読はもちほん、単語も全く読めません。名前はなんとか書けますが、バランスとか他の子に比べるとやっぱりぐちゃぐちゃです。 空気が読めません。…
【プレ幼稚園、断られました】 この結果に親である自分がかなり落ち込んでしまったので、こちらで吐かせて下さい…長文ですみません… 来年の春から幼稚園の年少さんになる息子がいます。 現在2歳4ヶ月、早生まれで言葉の発達もゆっくりめ(現在単語35個ほど)元気でやんちゃです。 …
発達障害の検査は何をするのでしょう? 2歳、運動発達遅延、言葉の遅れ(単語はちらほら出ますが会話は出来ません) 頭が曲線から外れたので小児科から紹介状書いてもらい1歳からずっと大きい病院で3ヶ月に1度発達の経過を見せに行ってますMRIも1歳出しましたが異常なし、運動発達…
2歳になった男の子です。 2語文がなかなか増えません🥲 単語は順調に増えていると思います、、 👩🏻「ご飯何食べたい?」 👦🏻「めんめん、どん(うどん)」 👩🏻「なんの本読む?」 👦🏻「カンカン!(踏切の絵本)」 →絵本持ってくる みたいな感じですが、意思疎通というか理解はして…
今年少の男の子がいます。 発語も遅く今は少し単語が増えてきて、ママ見てなど簡単な2語分ならでてくるようになったところです。 市の発達相談にも通っていて、定期的に心理士の方に検査してもらっています。 凸凹が多かったのが3月の発達検査では言語の部分はすこし低いですが…
娘(1歳10ヶ月)の発達が心配なのですが、皆さんから見て娘は発達障がいの可能性があるとおもいますか? できること、気にならないこと 応答、要求、共感の指差しできる こちらの言ったことは理解できる、コミュニケーションがとれる よく目が合う、表情豊か ジャンプはできないが…
【発達遅れ 促し方】 以前にも相談させていただきましたが、 1歳7ヶ月の息子の発達が遅れています。 未だに発語ゼロだったり、、、 ここ半年くらい自閉症や発達障害なのか… と、モヤモヤしながら過ごしています🥲 1歳半健診では保健師さんに話したところ、 ちょうどキャンセル…
4月から保育園に預けているもうすぐ2歳の娘がいます。 今日主人が保育園に迎えに行くと先生から自宅ではおしゃべりしますか。と言われたようで話を聞くと保育園ではまったく喋らないようです💦 最近は保育園に行くのは好きなようでここ数日は自分から保育園の門を開けて教室に入っ…
2歳になった娘が最近クレーン現象をするようになりました。 1歳なりたての頃に指差しをしてから1歳半頃にママパパのみの発語、2歳前後で単語が30個ほどに増えました。 2語文はまだですが理解力もあるし発語が増えて安心してたのも束の間、わたしの腕を掴んでものを取らせたり、…
1歳2ヶ月👦わんわん、ママなどの単語を一言も発した事がありません😢いつ頃から話せる様になるのでしょうか??
1歳6ヶ月からトイトレ開始するのは早いでしょうか? 7月頃から開始しようと思っていますが、発語は遅めで確実に喋れる単語はまだ4つ程、自宅保育です。 発語が少なくてもトイトレは可能でしょうか。 皆さんは何歳頃から開始しましたか?
診断を受けたとか勧められたとかはないですが、他の子に比べ発達面は遅いと感じています。 年少さんでまだ幼稚園の様子きいても答えられないし、単語で基本話すことが多いです。たまに『ママどこいったの?』とかそういう言葉はでてたりもしますが、基本は口より先に行動って感…
3歳 2語文でない 2語文がまだでない3歳になった息子がいます。 単語はチラホラでてますが、滑舌が悪く親にしかわからない言葉ばかりです。保育園には1年ほど前から通ってますが、集団生活には馴染めており、理解力もありそうとのことでした。絵本等は指差しでき、言葉の理解はあ…
2歳6ヶ月になる男の子がいます 最近コケた拍子に岩に顔をぶつけてしまい 瞼を怪我したので眼科を受診しました 目には幸い傷はついてなくひとまず安心 だったのですがその時に両目とも乱視であることを 指摘されました💦後日詳しく検査しても乱視に 変わりなく眼鏡で矯正していくこ…
就学への不安… 現在年中の長女は、自閉症+軽度知的障害+言語障害を持っています。 言葉は、単語も出てこない状態です。発音も不明瞭で、喃語のような話し方です。 その中でもパパ、ママ、バイバイは聞き取れます。 他にも、何の音?、ママどこ?、いない、あったー、あっち行こ…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
スタバのスイートミルクコーヒーは デカフェにできますか?😳😳