![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の自閉症の息子がいます。成長について相談したいです。
2歳半の自閉症の息子がいます。
現在
・発語は単語のみ多数使い、指差しや親に伝えようとする感じはある
・多動
・ひとり遊び、弟か来ると押したり、噛んだり
・手先が不器用
・常同運動あり
・YouTube好き(信号機、踏切)
・人より物に興味あり、でも人も好き
・なんでも自分でやりたがる
・異常な外出欲
・自分のやりたい事があると、人の声が全く聞こえてない
このようなお子さんを育てられたお母様、もちろんその子によると思いますが、どんな感じで成長していかれましたか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・手先不器用で年長になってピース✌️がやっと出来るぐらいです。ノリやハサミもつけるようになっているそうです。(保育園情報)
・会話もできるようになりました。
・テレビ派でしたが現在はYouTube大好きで電車の駅名ばかり流れるYouTube見てますが→そのおかげで平仮名や漢字など読めるようになりました
・人大好きでお友達よりそのお母さんが好き
・外出は大好きで雨でも熱中症警戒アラート出ても公園遊びです
・人の話を聞けるようになりました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発語は年長までほぼなし、集団生活難しく友達も年中の途中くらいまでいなかったと思います。
友達にからかわれる、遊びにいれてもらえない、口より手が出る。
でも年長から仲良しの子や同じクラスの子が色々助けてくれて楽しそうにしていました。
偏食ひどいので小学校でほぼ食べられず。
支援級で友達とトラブルおこしながらも、授業はなんとか頑張っています。
手先の不器用さも小学校で飛躍的に改善されています。
ただ迷子はかなりなっています。今も怖いです。
少しずつですがその子なりに成長していっています。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀
- 8月3日
はじめてのママリ
詳しく教えた下さりありがとうございます😊