女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同居している義母が腰の手術をする為、今日から2週間近く入院 入院先の病院までは車で1時間半ぐらいで、道中峠をを通るので山に入り移動時間の半分ぐらい圏外になります 山道なので鹿・キツネが出て、鹿とぶつかった場合、軽自動車は廃車にされるくらいの危険生物が突如出てき…
明日で退院です\(^o^)/ちびたんは、CRPが少し高い為一緒には退院できませんが( ; ; )元気です!!! 入院中は沢山の友達がお見舞いに来てくれました、母の知り合いからはお祝いやプレゼント、親戚からも沢山のお祝いを頂きました!!ですが、旦那な親は稲刈りが忙しい。と…
こんにちは(*´꒳`*) 以前お世話になってたのですが、、、 携帯が壊れて引き継ぎができなくて(;ω;) 4ヶ月の女の子を育てています(*´꒳`*)♡ 旦那と離れたくて仕方ありません😖 イライラすることも多くて離婚を考えています。 一人で水面下ですが片付け始めたり😭笑。 とりあえず…
私、あなたに言われたこと一生忘れない。 "勝手に子供作って、さっさと家出て 勝手に子供産んだ" そんなことをあなたに言われる覚えはない。 ましてや今、おじいちゃんが危篤だって聞いて 止められてたけど慌てて病院に駆けつけたのにその言い草。 確かにお見舞いになかなか…
明日は義父母がお見舞いに来る( ・᷄ὢ・᷅ ) わざわざ病院まで来なくていいのに(´°Δ°`) 入院してもう1週間たったけど、 入院費用どれくらいかかるんだろう( ˘•~•˘ )
カテ違ったらすみません😢 出産祝いについてです😄 先月末に義弟夫婦の第1子 今月に私達の第2子が誕生しました😊✨ お祝いはいらないと言われていましたが 上の子の時に貰っているのと お祝いしたい気持ちから 出産祝いを贈りました(*´・ω・`) (入院中に持っていきました) 今日、義…
切迫で入院中です。今日入院して初めて旦那がお見舞いに来ませんでした。すごく淋しいです。 病院と家はクルマで五分のところ。 仕事もあるし疲れてるのは分かるけど、 私にとって旦那に会えることが 1日の中での唯一の楽しみなんです。 最近ラインの返信も少なめです。 家事…
10月10日に出産して、今日で入院4日目です。 病院ではとってもよくしていただいて、快適に過ごしています。でも、明日で退院…。 不安な気持ちが押し寄せてきて、何故か涙が止まりません。“みんな超えて来た道”ということも分かってるのですが、乳首を上手く吸ってくれない、 飲ん…
何だかモヤモヤするので書かせてください。現在、生後9ヶ月の息子のママです。県外への里帰り出産で自宅から実家までは車とフェリーで三時間程度です。産後、毎日実母が病院に来てくれて洗濯物を持って帰ってくれたり体調が優れない時にお見舞いに来てくれた方々にお茶だしや挨…
年賀状について。 旦那は絶対子供の写真を使いたい!って感じです。結婚した次の年の年賀状は結婚式の写真を使いました。なので今回も「家族が増えました」って感じの年賀状にしたいらしいです。 私もそれで良いと思うんですが、1人だけ別の年賀状にしようか悩んでます。 その子…
質問では無く 愚痴です。 ながくなります。 義両親から うちの予定日が13だから 15にお見舞い行くね!と 9ヶ月の時から言われており それすらも いや、予定日どうり産まれるかわからん と思いながら 笑って聞いてましたが 一昨日義父から旦那に電話があり まだか?と聞かれて …
義理の父が骨折したみたいで入院しています!全治三週間みたいです!明後日お見舞いに行こうと思うのですがお見舞い金は、包んだ方が良いでしょうか?お見舞いの品のが良いのでしょうか? 初めてのことで分からないので教えて下さい!常識なくてすみません。
妊娠24週目に入った妊婦です。 昨日切迫流産で急遽入院になってしまいました。 ベット上安静で移動は車椅子で長期入院になるそうです。 ベット上安静の為に外にも行けず 暇すぎて困っています💧 入院してる時みなさん何かされてましたか? 旦那さんもお家で1人なので男だし…
糖尿病の義母が心筋梗塞で入院したと旦那に昨日きいた。 糖尿病で通院してるのに毎日お菓子を食べて食事は炭水化物か揚げ物ばかり。 肉や魚は少しで野菜を食べてる姿はほとんど見ない… 少しの距離も車で移動で買い物中以外は歩かない… 自業自得だと思ってしまった(´・_・`) そん…
2人目を考えています。 そこで不安に思ったのが、出産時の事です。 1人目のとき、私の母と旦那が付き添ってくれて、陣痛室にいるとき義両親が来ました。 第一声が「2人目は女の子よろしく!」と。 義両親のことは好きでしたが、その瞬間「帰れババァ」と思いました。(口が悪くて…
私の一番の親友が結婚することになりました!!\(^^)/\(^^)/\(^^)/ 自分のことのように、というよりも、自分のことよりも嬉しい!!!! でも結婚式は、家族だけでやるそうです(>_<)(>_<)(>_<) 親友からは私のときお祝いしてくれたし、出産前入院したときも一番にお見舞い…
現在入院中で、一週間に一回くらい家族がお見舞いに来てくれるんですが、入院中に人見知りが始まり昨日会って抱っこしたら泣かれてショック…(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 泣きながら小学生の長女に手を差し伸べてた! 退院したら長女のことママって呼びそぅ(இдஇ; )
お見舞いについて 9月に次男が入院していました。まだ今生後47日目です。 今まで経験のなかったことで個室の期間10日含め、14日間入院したので、正直入院費の心配もしました。 義両親や義妹夫婦からお見舞い金もいただきました。 でも、入院費はかかりませんでした。 その事…
義母が入院する場合、お見舞いはいくら包みますか? 調べたら相場は5000〜1万円とのことで、1万包むのが無難かな…と思ったのですが、その場合は手土産などはいらないでしょうか(´・ω・`)?
出産報告をした友達についての愚痴&相談です 1ヶ月前に出産をして入院3日目友達Aにラインにて出産報告をしました すると友達から「2日後に病院にお見舞いに行きたいのだけれど」と返信がありましたが、その日は退院の日だった為「ありがとう!でも2日後は退院の日だから今度家に…
2人目が生まれた時、義母に、欲を言うなら3人は欲しいな〜って言ったら言われた言葉。 『3人もいらない!』 、、もし3人目出来たら抱っこしてもらいたくない。 きっと、自分が言った事は忘れてるんだ。 1人目できた時も切迫早産の疑いで入院して、諦めた方がいいって言われ…
帝王切開で11月に職場の仲良しの先輩が出産されることになりました。 仲良しの同僚や先輩、昔の同僚や同僚の旦那さんなど11人で合わせてプレゼントと帝王切開なのでお見舞い金を渡そうと思います。人数が多いので出産後のお見舞いは行けるメンバーのみで行こうと思っています(出…
指宿医療センターに義理の祖父が入院しています。 先月の23日に倒れ、昨日腎不全と診断されて持って1週間ほどと言われました。 お見舞いに行きたいのですが指宿医療センターは子供NGなのでしょうか? 祖父は娘のことを大変可愛がっているので会わせてあげたいのですが 義母から…
旦那の甥っ子(一歳)が入院することになったんですが、皆さんだったらお見舞い金とか渡しますか??旦那は要らないって言うんですが…ちなみにすんでいる場所が離れていて、お見舞いには行けなさそうだし、渡すのも無理そうです💦 旦那の実家はそういうことにうるさいのか、うるさく…
こんにちは☺︎ 帝王切開を経験されたママさんにご相談です! 緊急帝王切開となり出産しました✨ 出産一時金では足りず、 プラスで40万近く支払いました💦 正直こんなにかかるとは思わず、、 帝王切開ですと、 個人的に加入している生命保険などから、 一般的にはお見舞い金など…
授乳姿、旦那と実母以外には見せたくないんですけど… 祖母がお見舞いに来てくれた時とか、おっぱいあげたくなったら「ごめん、ちょっとご飯するから談話室行っててー💦」とか言うの、別に良いですよね?笑💦 今まで一緒に普通に温泉とか行ってたんですけど、授乳となると…💧って感…
38週で指1本入るくらい開いてる言われて今日39週で全くかわらず。。 予定日の11日と13日予約入れて13日には入院する日決めて42週までに産みましょうって言われました。 親から注射して産むの辛いって聞いたんですけど:(´◦ω◦`):ガクブル 42週過ぎたら帝王切開言われたし:(´◦ω◦`)…
出産お見舞いについて悩んでいます(>_<) 職場の人が出産した時は、みんなでお見舞いに行っていた記憶があるのですが、前回今回と私が出産した時、職場の人が数人しか来てくれませんでした。 Aさんが出産した時はお見舞いに行ったのに、Aさんは来てくれなかったなぁ、Bさんの時は…
83歳の祖母が腎臓がんで入院してます。 明日お見舞いに行くんですが何を持って行こうか悩んでます😣 母が果物と饅頭を持って行ったら、果物は拒否で饅頭は受け取ったみたいです😅 甘いもの大好きな祖母ですが腎臓がんなので食事でタンパク質や脂質など制限されてるなか、甘いも…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。