
出産後、旦那の勝手な行動に不快感。2人目出産時の対応に悩みがあります。
みなさんは出産後どれくらいで
実の両親、義理の両親がお見舞いに来ましたか?
私は陣痛中に旦那が勝手に義理の父親に
連絡していて産後1時間後のまだ分娩室で休んでる時に
分娩室に入ってきて子供を抱いて帰ってきました。
出産前に切迫早産で3ヵ月入院していましたが
その入院中は1度もお見舞いに来ることがなかったのに
(私の親は毎日お見舞いに来てくれたのに)
私の両親よりも先に抱っこして帰ったことが許せません(笑)
2人目出産する時に事前になんと言えば
旦那が納得し気を悪くしないでしょうか?
- 🍓(7歳, 9歳)
コメント

コアラ−5kg
帝王切開でしたが、出産当日自分の両親、義両親、上の子も全員集合でした。自分の親はまだいいんですが、意識もうろうのなか、義両親には気使うし息子は点滴引っ張るし、旦那と自分の親だけでいいと思いました。

nui✴︎
明け方産んだのでその日は、旦那の立会いと自分の両親・家族だけで、翌日義理両親や親戚に来てもらいました!
その日は本当疲労困ぱいで、旦那とお昼過ぎまで爆睡してましたよ💦
病院でしかゆっくりできないのでその辺理解してもらいたいですね😭
-
🍓
当日は旦那と自分の家族だけが理想です😔
rino3さんは義理両親を呼ぶのは翌日にしてほしいと旦那さんに事前に伝えてたのですか?
産後すぐはボロボロなので義家族は
嫌いではないし良い人達ですが気を遣う相手なので勘弁です😭- 11月7日
-
nui✴︎
そのような話は特にしてないですが、その日は義理両親も気を使って?来なかったです!
無事に産まれたということだけすぐ旦那から伝えてたみたいですが!
産む時間帯とか、その日の状況で、旦那様も考えが変わるかもしれないですよ!- 11月7日
-
🍓
そうなんですね!
私の旦那の場合は状況を考えて判断できる人ではないので事前に伝えておく必要がありそうです😓- 11月7日

i♡mama
私も帝切で、手術室から出てくるときは尿カテもついてるし、産後部屋に戻ってから来てほしいと旦那に伝えていたのに…手術室の前で実両親と妹、なぜか旦那とともに待っていました(T ^ T)でもその後部屋にづかづか入ってくることはなかったので、尿カテの袋?をタオルで隠してから、入ってきてもらいました。
子どもの抱っこは旦那が1番、私が絶対に2番が良かったので、その希望は看護師さんと実両親には伝えていて、旦那に抱っこしてもらってからすぐ保育器に入れてもらいました!笑 義実家が遠方だったこともあり、実両親のほうが先に抱っこできたので、それは良かったです(^ ^)
多分、2人目の時も早く来るんだろうな…と思ってます(T ^ T)
-
i♡mama
正直、私も義両親には数日後に来てもらいたかったです笑
でもやっぱり旦那が39で結婚して、子どもも待ち望んでいただろうと思って、当日に来てもらうことにしましたσ^_^;- 11月7日
-
🍓
お返事ありがとうございます!
切迫早産の時に尿カテ入れてる時期がありましたのでi♡mamaさんの見られたくない気持ち本当にわかります!
子どもを見たい気持ちもわかりますが
義母も出産経験者なんだから
本人のこと考えて配慮してほしいなって思います😓- 11月7日

退会ユーザー
切迫早産で2ヶ月入院してそのまま帝王切開で出産しました。
出産当日は主人と私の両親。
主人の母が来たのは出産から3日後で主人の父は5日後です。
主人が義両親に「出産から3日間は面会謝絶にするように主治医から言われたので俺が連絡するまで病院には来ないように」と言ってくれました。
初めはウソだったのですが、手術2日前に本当に3日間は夫と自分の両親以外は来てもらわないようにと言われたのでウソから出たまことになりました。
-
🍓
お返事ありがとうございます!
旦那さんがしっかり配慮されたのですね😊
帝王切開ですと3,4日以降がありがたいですよね😔- 11月7日
-
退会ユーザー
手術の説明で子宮全摘になるかもしれないことと子どもが緊急搬送される可能性を考えてドクターカーの準備をすると言われたので、私が誰とも会いたくないと言ったのを聞いてくれました。
- 11月7日
-
🍓
緊急事態で大変だったのですね😔
理解ある旦那さんで良かったですね😊- 11月7日

まにまに
陣痛が来た時に
旦那がお酒飲んでいたので
義母に病院まで連れて行ってもらいました!
そのまま出産まで義母はいたのですが、、、
まさかの私の次の2番目に息子をだっこ。
旦那は義母に
「親戚が来るから髪の毛切ってきなさい!」
と追い出されてその日はだっこできず、、
そして産後3.4時間後に義母が
旦那側の親戚をじゃんじゃん呼び寄せるという、、、
そのせいなのか私は腸炎になりました(>_<)
まぁ、この旦那は元旦那になりましたが笑
今の旦那には
前回の出産で体調崩したのも説明して
「産後、1回寝かせてくれれば
それ以降なら親戚よんでいいからね!」
と伝えてます!
-
🍓
お返事ありがとうございます!
病院まで義母が連れて行ってくれたまではいいですが2番目に抱っこ終いには父親である旦那さんが当日抱っこさせてもらえなかったのは私のエピソードよりも悲惨です😭
それから義理の親戚が沢山くるなんて
考えられないです😤
私も呼ぶのは産後少し休んでからにしてねと伝えてみます!😊- 11月7日
-
まにまに
そのころ私は20歳と若く、
何が普通で何が普通じゃないのかわからず
されるがままの状態でしたが、、、
今考えると本当にありえないですね(꒪⌓꒪)
旦那がだっこしてないと言ってきたのも
2.3日後、、、
旦那にもキレました。
トドメに退院1週間後に
お盆の集まりがあって
呼ばれて行くと
義母に
「私がこの子見とくから
準備手伝ってきて!」
と、、、(꒪⌓꒪)
初めての赤ちゃんで
片時も離れたくない、
そして産後2週間の状態でこの扱い、、、
本当、今ではありえないと思います(>_<)
次の出産は
周りに気を使わないで済むように
今のうちに根回ししまくってます笑- 11月7日
-
🍓
私も現在20歳です😅
旦那さんにもキレますよね😞
しかも退院1週間でお盆の集まりは
精神的に苦痛です笑
片時も離れたくない旦那と実の家族以外にあまり触られたくない謎の現象私にもありました😢
根回し大事ですね!お互い頑張りましょう😌💓
ありがとうございました✨- 11月7日

チェイス
旦那が立ち会い出産でした。
陣痛始まってお互いの親に連絡してましたが、義理母が早く着き分娩中、分娩室の隣の陣痛室で待ってました。
そして、義理家族が産後1時間も立たず分娩室で休んでるところに面会に来ました。
私の家族はそのあとでした。
次の出産の時は産まれた後に連絡してもらおうと思ってます。
-
🍓
子どもに合わせる順番を付けるのは酷いのかもしれませんが
正直なところ自分が命かけて産んだ子どもですから義理の家族よりも自分の親に先に見せたいですよね!
実の家族でもない義理の家族が
分娩室に入ってくるなんて
図々しいなって思います😢
旦那にしっかり配慮してもらわないと
だめですよね😓- 11月7日
-
チェイス
本当、ぺこさんのおっしゃるとおりです。
病院のスタッフに家族さん入れても大丈夫?と聞かれ
普通に自分の家族だと思ってオッケーしたのに義理家族だったことに本当に【はぁ~😫❔】と思いました。
せめて病室に戻ってからにしてほしいですよね。- 11月7日
-
🍓
義理の家族の方にも出産した人の立場になって考えてもらいたいですよね
同じことをされたら嫌じゃないかな?って考えてほしいです!😤
無神経にも程があるし
出産でヘトヘトなときに血の繋がりのない義理の家族になんて会いたくないわ。って感じです←酷すぎますかね😂- 11月7日

いちごちゃん55
私は陣痛中に義理母が勝手にきましたよ( ̄▽ ̄)旦那がメールしたら今から行くみたいな( ̄▽ ̄)前から出産の時は誰にも会いたくないと話し合いしたのにムダでした。
産まれるまで居座るつもりだったのを看護師さんにお願いして、帰ってもらいました。
旦那にはキレましたが効果なしでした😭
1人目で大変だったから、落ち着いたら義理両親に連絡をお願いするから、それまでは連絡しないで!とはっきり言います。
義理両親なんて来ても邪魔だし、孫にしか興味ないから😭
私は出産の時の事を忘れません😓寝れない状態で義理母の相手したんですからね‼️
-
🍓
陣痛出産は壮絶で叫んだりするのに
そんな時に来られるのは本当に迷惑ですよね
旦那さんももう少し連絡するタイミング考えてほしいですよね😓
私も2人目出産の時ははっきり伝えて徹底しようと思います😢- 11月8日
🍓
お返事ありがとうございます!
帝王切開ですと尚更面会は辛いですよね😱
意識朦朧で気を使う相手に会うのも大変だし見られたくない気持ちもありますよね😞
私も当日は旦那と自分の親だけにしてほしいです(笑)
その意思を旦那に言うと旦那は自分の親に早く見せられなくて面白くないと思いますが理解して配慮してもらえると助かりますよね😭
コアラ−5kg
私も最初は旦那と母だけのつもりだったのに、義両親も赤ちゃんみたいだろうからって産まれる時間に旦那が呼んでました💦まぁいいかと思ったけど、やっぱりしんどかったです。せめて次の日にとかしてもらえるといいですね😊