※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺちか
家族・旦那

定年している義父が肺ガンで今月手術することになりました。それを受け…

定年している義父が肺ガンで今月手術することになりました。
それを受けて義実家は、みなさん気丈にはなさってますが精神的・経済的につらい思いがあると思います。
それには痛み入りますし、私もお手伝いできることがあればと考えています。

ですがいくつか不可解なことがありまして…💦

義母は養護教諭で、定年まであと2年半あるのですが、旦那に「おとうさんと田んぼが心配だから今年度で退職しようかな」と言っていたそうです。
そして、同居している義妹ではなく、長男の旦那(別居です)の扶養に入ろうかな~と。
旦那も「それもまぁありやな~」と。
これって自然な考え方なんでしょうか??

調べると、別居の場合、生活費や医療費を常に送金しているなど「生計を一にしている」ことが扶養にはいれる条件の1つのようです。お小遣い程度では認められないとのこと。

正直、我が家には(土地持ちの比較的裕福な義実家に)常に仕送り出来るほどの余裕はないです!し、来年5月には初めての子供も生まれます。旦那にも、いつかはマイホームをと強い希望があります。

義両親は6年前に素敵な新築を建て、そのローンもまだあります。

こんな状況で、手術や入院でお金も必要なのに仕事辞めるという発想って出るものですか?
辞めたところで田んぼは義母一人の手ではちょっと…という広さがあります。

仮に辞めたとして、扶養についても。
義妹は社会人2年目でこれまでお家に生活費を入れてないそうです😅が、同居なら扶養に入れることも親子でメリットが多いのに…と思うと、なぜ旦那に?と疑問です。

全て旦那からの伝聞なので、多分まだ義母も旦那もよく調べずに雑談という段階の話だったのだと思います、思いたいです😥


悩みというより愚痴になってしまってすみません…
こんな内容で、義父へのお見舞いの気持ちを上回るほど悩みたくはないので吐き出してしまいました。

コメント

ゆほま

この先も社会保険に・・・と思うなら、結婚や妊娠をするかもしれない義妹さんよりぺちかさんの旦那さんの方が退社の可能性低いから、なんとなーく言っただけじゃないですか?

多分義母さんの年齢の方々だと、退職金たくさん出るんじゃないでしょうか。うちの父もあと5年ですが、それでも年収×1.5倍くらいでした。
お広い田んぼもあるようですし。

別に今後養ってって話でもないと思いますよ。
ぺちさんも調べてわかったことで、調べなかったら分からなかった話ですよね。旦那親子もきっとそうですよ。
辞めたら得られる最大のものは看病の時間ではないでしょうか。養護教諭さんなら、面会時間に行ける日が少なさそうです。

うちは義実家が大農家ですが、義母が管理してますよ。今は農業高齢化していますから、お金をいくらか払えば田植えをしてくれる人もいますし、稲刈り~出荷までお世話もしてくれる人がいます。
うちの義母は70歳ですが、体調と相談しながら草取りや水の管理をしているようです。
どの程度の肺がんかは分かりませんが、病気で気が弱って義母さんも吐き出したかった程度で間に受けなくていいと思うのです。

というのも、私の旦那はガンの既往がありますし、義父も癌で亡くなってます。つい最近私の友だちが癌になって、家族ぐるみで仲がいいのですが、第3者が冷静に聞くと「おいおいおい(笑)」と言いたくなるようなところまで話がぶっ飛んでます。
それくらい辛いことなのですよー。

自然な考え方かどうかはさておき、自然ではない異常事態が起きてますからね。
疲れてる方々の戯言程度に聞いて、もし本気だったらその時に話し合えばいいですよ!
今はまず手術と病理の結果が少しでもいい結果が、来るように願いましょ。
意外といい結果だったら、こんな話全部なかったことになりますよ!

  • ぺちか

    ぺちか

    丁寧なコメントありがとうございます!!

    義実家と私の実家が、環境が違いすぎて参考になる過去話がなにひとつ思い出せなかったので、私自身も混乱していたと思います><
    なので、ゆほまさんのお家のお話を聞かせていただいて本当に良かったです。

    1日帰って入院について話し合ってきた旦那も、肺ガンの程度について聞くと「よくわからん、聞いてないかも」と言っていて。オイオイ😅と思ってましたが、今思えば集まった家族みんなして辛くて弱っていたことの証明ですね…

    そうですよね、何よりも義父の手術や結果が無事であることを最優先に祈っていたいと思います。
    心強い言葉を本当にありがとうございます!

    • 11月11日
ひよりママ

、、、義両親さん、6年前に新築したんですよね?これから、妹さんもお嫁に出ていく事になるかもしれないのに、わざわざ??

それって、長男である、旦那さんが、帰ってきて、一緒に住むというのがありきなんではないですか?
実家は遠いところなのですか?
将来的にみて、同居はない、マイホーム立てると、旦那さんはおっしゃってますか?ಠ_ಠ

  • ぺちか

    ぺちか

    6年前は旦那に会う前で、いきさつを見ていたわけではないですが…

    元々先代?から住んでいたお家が老朽化したため、敷地内に新しくお家を建てたようです。
    当時は旦那も学生で実家暮らしで、将来どうなるかは読めなかったかとは思います。
    もちろんその選択肢を潰す必要も無かったと思いますが、ありきかどうかは私にはわかりません。
    旦那自身は、付き合っていた頃からなるべく若いうちに家を建てたいとずっと言っています。同居したいとは聞いたことないです(私に遠慮してるのかもしれないですが…)

    • 11月11日
ちぃたろう

義妹さんはまだ社会人2年目でお若いのでしょうし、いつかお嫁に行くかもしれないですから、旦那様の扶養に入るという事自体はそこまで不自然ではないと個人的には思います。

私の義母は別居ですが旦那の扶養にはいってますよ!
生活費などの援助は一切してません。

お義母様もぺちかさんご夫婦に養って貰おうという感じでもなさそうですし…
退職金もちゃんと貰えるはずですから。
お義父様の事で少し不安や弱気になったのかもしれないですね。
義母が癌なので本人含め、家族が気弱になるのわかります。

お義父様の手術上手くいくといいですね。

  • ぺちか

    ぺちか

    ありがとうございます。
    援助の仕送りをしなくても(できなくても)扶養にいれられるんですね!
    それを聞いて、力になることが出来るのかもと嬉しくなりました!

    そうなんですよ、義母は別に資金援助を期待してるわけではないだろうし…というのが一番首を傾げた点です。
    突然のことなのでみんな(私も含めて)どうしようどうしようってなってる状態なんだと理解できました。
    旦那に話す前にこちらで吐き出して、客観的にご意見頂いて本当に良かったです。

    優しいお言葉もありがとうございます。
    ちぃたろうさんのお義母さまも、ご家族も、どうか気持ちを明るく持てますようお祈りします。

    • 11月12日