※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リキ
妊娠・出産

男の子が2人目として生まれることに残念さを感じています。周囲の期待や自分の気持ちの葛藤、女の子を育てたかった思いがあり、旦那からの言葉に悩んでいます。

2人目も男でした。残念と思ってしまいます。
ピンクゼリー等使って自己流産み分け等しましたが、金ドブだと思ってしまいます。
1人目の時ははっきり男だと言われたけど、今回は同じ週数で「男の子だとおもうけどね…」って曖昧な感じだったから少し期待してしまう自分もいます。でもほぼ男だろうなーって感じです。
健康だったら良いってわかってます。生まれたら可愛いのもわかってます。妊娠出産が奇跡なのも、自分がわがままなのも分かってます。

今の風潮的にも自分も旦那の親族も「次は女の子が欲しいよな〜」って言ってきたり、おばあちゃんも男かもって言ったら「あら…」って感じで、誰も喜んでくれない。
でも、旦那との血を分けた女の子を見てみたかった。可愛い洋服選びたかったなー。女の子の名前考えたかったなー。女の子育ててみたかった。
子供は2人と決めているので、私は一生このコンプを背負って、女の子ママを羨ましがって一生を終えるんだ…と思ったらなんだか泣けてきました。
露出狂や付き纏い、痴漢、のぞき。そういうことするのはほぼ男。
自分がそういう目にあったからこそ、男という性別にうっすらある嫌悪感と、自分の息子がそうならないように育てなきゃいけないプレッシャー。
旦那に打ち明けたら、「生まれてくる子が可哀想だよ…なんで子供欲しいなんて言ったの?」と言われました。
正論だけど。はぁ。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

女もいうてパパ活とか風俗とか、最近話題のだと美人局とかの犯罪もするんで、男だから…というよりどう育てるかだと思います。

ままり

周りからも「次は女の子が〜」なんて言われたら余計そう思っちゃいますよね。
私は最初「男の子かも」って言われていて旦那はもともと女の子希望だったので、罪悪感いっぱいでした..。

でも女の子は女の子で、性被害に遭うのも夜道が怖いのも、お嫁に行っちゃうのも辛いし寂しいなって思います。
自分の体を大切にしてくれるかとか、性被害でトラウマになることはないか、いろいろ心配です..。

はじめてのママリ🔰

男の子2人だと、周りから色々言われたりしますよねー!でも、聞き流しとけばいいですよ。
私も2人までと思ってましたが、やっぱり女の子良いなって思って3人目を妊娠しました。

ママリ

女の子うまれるまで頑張ればいいと思いますよ。生まれてくる子がかわいそうです。

はじめてのママリ🔰

うちももともと子供ふたりと
決まってたので男の子ふたりで
終わりです🥺
身内から知らない人からも
男の子ふたりかぁ‥とか
女の子欲しかったやろとか言われます😭💦
最近は諦めつきましたが
いまだに服を買いにいくと必ず
女の子の服を見てコーデ考えてしまいます💦

ちゃんとした男に育てられるか
プレッシャーめっちゃ分かります😞

2歳差育児中

女の子の服のほうが可愛いのいっぱいありますよね🥹
でも女の子、めっちゃ大変です😂
口も達者で洋服も髪型のこだわりもすごく毎朝イライラです🤣
男の子の方がママっ子で純粋で可愛いですよ☺️🧡

性別関係なくちゃんと育てられるのかプレッシャーあります😭

ぽ。

↑は身バレ防止のフェイクです。男の子兄弟の母です。

わたしも理想は男女1人ずつ育ててみたかったけど、性別で産むぐらいならひとりっ子のつもりでした。2人目もどちらでもいいと思うようになってから妊活して、結果男の子兄弟です。自分の子にショックとか思いたくなかったので。
今でも服を買いに行ったりすると女の子服いいな〜とは思いますが、諦めきれないほどではありません。男の子もめちゃくちゃかわいいし、どういう大人になるかは育て方次第だと思います。
それに女の子だからと母親好みの服を着てくれるかなんてわからないし、ピンクやフリフリが似合う顔に産まれてくるかどうかもわかりません!

男はやっぱり性犯罪などの心配はもちろんありますが、女だってパパ活だったりルッキズムやダイエットに囚われすぎたり、心配事は同じぐらいあると思います。

子どもが欲しいと思った時点で、わかってたことだと思います。

はじめてのママリ🔰

ちゃんと愛情持って育ててたらそんな性犯罪するような大人になりませんよ。
むしろお子さんがそうならないためにも、ご自身のその考え方を改めた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

うーん、これは男性への偏った見方の影響かと思うので、カウンセリングとか受けると気持ちが楽になるかもしれません⭐︎

はじめてのままり

生まれた性別で育つわけではないですよね😌💭
男の子で生まれても
もしかしたら気持ちは女の子かもしれないし
女の子で生まれても
気持ちは男の子の子だっていますし!

我が子は発達障害があるので
健常の子を見ると羨ましい気持ちになります。
羨ましい気持ちを持つのはいいと思います!
吐き出したい時もありますよね。
こんなところでしか本音って吐き出せないですし。
心で思うのは自由なのでいいと思いますよ!

トモヨ

どんな子でも育て方次第だと思いますょ〜✋

  • トモヨ

    トモヨ

    産み分けしたところで確率は50%なので、確実を狙うなら病院で着床前診断を受けたら良かったのでは(・・?)

    • 6月15日
RUU

わたしも2人目以降女の子きてほしくて、3人目は軽く産み分けもしました✌🏼が、男の子が来てくれました☺️💙

正直男の子とわかったときはショックでした。女の子がよかった!と思ってしまうほどでした。
が、リキさんが仰るように五体満足で健康で生まれてきてくれただけで十分ですし、今は男の子3人が可愛くて仕方ありません。(笑)
もし4人目となっても、男の子希望すると思います✌🏼笑

ですが、親としてはやっぱり異性も育てたいですよね🥹💕すっっっごく気持ちわかります!!!
でも兄弟育児、たまらなく可愛いし楽しいですよ〜😊笑
上二人が遊んでるのとかみると、あー同性でよかった😭となります!!
ぜひ楽しんでくださいねっ💙

あかり

1人目産んだ産院で全く同じこといってる方にあったことあります、、、、。

うちは1人目女子希望で男子だったので。お気持ちわかります。

2人と決めていらっしゃるようですが。もう1人頑張って3人目は着床前診断で女の子産むのはいかがでしょう?
お金はかかりますが、女の子の夢は叶いそうです。