「タンパク」に関する質問 (3ページ目)





















離乳食中期、タンパク質の量について。 生後7ヶ月、離乳食中期です。 離乳食中期の目安として、タンパク質は肉魚10グラム〜、豆腐30グラム〜、ヨーグルト50グラム〜等と大体の本やネットに書いてあると思います。 ですが、肉魚の10グラムと豆腐の30グラムでは、見た目の量にす…
- タンパク
- 生後7ヶ月
- 体
- おかゆ
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後7ヶ月です。 離乳食の後、母乳を1分くらいしか飲んでくれません。 思いっきり噛んできて、全く飲む気がないようです。 離乳食は、おかゆ50 と野菜25 タンパク質15くらいです。 無理に飲まさなくていいのでしょうか。
- タンパク
- 母乳
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- おかゆ
- ちーちゃん
- 0

離乳食初期、初めて食べさせるタンパク質について。 本を見ると、野菜に慣れてから離乳食開始後3週目くらいにタンパク質を始めるようです。 じゃがいもと人参しか食べさせてないですが、タンパク質(豆腐)あげてみてもいいでしょうか。
- タンパク
- 妊娠3週目
- じゃがいも
- 野菜
- 人参
- はじめてのママリ🔰
- 1




