女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ワンオペ育児で、息子とどのように接していいかわからない時があります。産前産後はちゃんと手をかけて育てて、一緒に時間を過ごして幼稚園に入れたいと思っていました。 しかし成長していくにつれ、自我も出て来たのか少しの事でも仰け反っていやいや〜みたいになることが多くな…
3歳と2ヶ月。最近はいけないことや、こうしてみようか、いろんな面で強い反発がでています。年齢的にも自然なこととは、理解しているんですが。今まではダメなときは、知らん顔して時間かけてまったり、話して伝えたり、とにかく待って待って、向き合ってきました。いきなりおこ…
はぁ😞💨 つかみ食べの練習、しなくちゃいけないのはわかっているけど、、、毎回毎回いろんなところ汚されて疲れてしまいました(・c_・`) 全然上達しない⤵️⤵️ しかも自我が芽生えてきたのか、嫌なものはべーっと出すようになってしまってヽ(;´Д`)ノ スリムちゃんだからしっかり食…
最近毎日ご飯のメニューが気にくわないと泣いて食べません 例えば、うどんは嫌で食べないけど、お米なら食べるとかその逆もあります。 でも毎回食べないからってご飯物かうどん、パン、全種類のメニューを作るなんて出来ません 朝はいつもパンかホットケーキと、かぼちゃスープ…
今月末で生後3ヶ月目に突入する息子ちゃん。 最近抱っこしても、体重がすでに7キロ超えてるのに、横抱きで大泣き大暴れすることが増えてきて大変です😂 でも、縦抱きにするとピタリと泣き止みます(笑)首もすわってないのに縦抱きが大好きなようで、今初めて縦抱きで寝てしまいま…
もうすぐ9ヶ月の娘です。 ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きまで出来るようになってから、急にグズグズな時間が増えました… 新生児の頃のような、なぜ泣いてるのかわからないような状態です💦 自我が芽生えてなにか思い通りにならない事で怒っているような💦 今まで外出して泣くこ…
長文すみません... 1歳1ヶ月の男の子を育てています。 子供の事はもちろんなによりも大切で、大好きです。 この頃自我が出てきて、力もどんどん強くなり思い通りにならないと度々「ぎー!!」とのけ反ったり、大きな声を出したり、泣いたりします😥。 そんなことが毎日度々あ…
生後9ヶ月の男の子を育てています。 最近、抱っこして置こうとすると置かれる気分ではないと海老反りして拒否してきます。普通でしょうか?今までこのようなことがなかったので😹自我が芽生えてきたのでしょうか?
やはり旦那は 週5時短パート、妊娠後期、育児家事ほぼ全部の私を 時短だし毎日半休みたいなもん、楽してると思ってた。 まぁ知ってた。 私は フルタイム残業も普通にあり、休日出勤多い、出勤は8時半帰宅は21時前後。休みの日は私と息子放置で夕方から翌日の昼まで飲み歩きさら…
愚痴です…もうすぐ7ヵ月になる娘がいます。娘はとても可愛いです、これが前提です。3~4ヵ月の頃から自我が芽生えてきて、場所を問わず急に「きゃー!!」と叫ぶようになりました。気に入らない時など意思表示で叫ぶことはわかっていますが、何をしても落ち着かず叫び続けられる…
一歳半のお子さんを育てているママさん、または、先輩ママさん。 叱り方について教えてください。 うちの子は本当にやんちゃ坊主で手に負えません。 机に登るのなんて日常茶飯事、ストッパーで止めている引き出し類をストッパーを解除して開ける。 寝そべって、ドアや壁をどんど…
2人以上お子さんが居る方、毎日バタバタ大変ですよね?上の子はあれすれこれすれ言ってきて、うまくいかないと癇癪を起こし、下の子も最近自我が芽生えてきたせいか、気に入らないことがあるとなんだか泣いてばかり💦💦💦 さらに二人して後追いがひどいっていう😂😂😂日中は下のこと二…
なんかもうすべてが嫌です。 最近仕事の異動があり、来月から産休に入る人に代わって時短勤務にも関わらず、どう考えても終わらない量の仕事を任されることになりました。仕事でもいっぱいいっぱいで、最近は疲れてしまい余裕がなく、自我がすごく出てきた息子についイライラして…
1歳4ヶ月あたりから、自分の思い通りにならなかったり、怒られたりすると怒るようになり、あー!ときゃー!の間の言葉で叫んで怒るようになりました 自我が芽生えてきててこれは普通のことですか? 散歩行きたいってなると、家事してても私をひっぱり玄関まで連れてきて散歩した…
離乳食について質問です。 現在10ヶ月になる娘を育てています。 離乳食は今の所特に問題なく割と何でも食べてくれていますが、最近自我が芽生えてきたのか、食べたくないもの、食べたくない時(多分遊びたい時)は、断固して食べようとしません(朝寝やお昼寝後すぐにあげてるのがダ…
3歳半の娘にイライラです 二世帯の姑にもイライラ 下の子が産まれてから ますます自我が強くなって 妊娠中は気にならなかったのですが 旦那とか他の人と話してると話しに割り込んできて私の話聞いて!!無視して話してると (何度も今ママたち話してるからもう少し待ってねと言っ…
友達が遊んでるものをを欲しがる息子 1歳半の男の子で、 週に1度、育児サークルに通っています。 最近本当に自我が強く、欲しいと思ったものへの執着心が凄いです。 サークルでも、同じおもちゃで遊んでても他の子のおもちゃがよく見えるのか、奪おうとしています。 負けるとギ…
明日息子と二人で新幹線を乗り継いで帰省先→自宅まで帰らないといけません。 新幹線に乗っている時間は2時間半+1時間半の計4時間ほどです。 これまでは3時間までなら乗った事があるのですが、その時はまだ歩いてなかったので比較的抱っこ紐の中で大人しくしてくれていましたが…
娘が1歳半のとき自我も出だして特に大変な時期でした。 子育てに落ちてしまいこんな母親でごめんね位落ちてしまいました。 親友と呼べる友人のA(娘より1つ上の息子にその当時産まれてすぐの次男がいる)に相談しました。 そしたら○○チャン(私の娘の名前)なかなか大変だね(…
イライラしちゃって子供に冷たくしちゃう日ってありますか? 今日がそんな日です。最近自我がでてきて、妊婦、ワンオペってこともあり(専業主婦ですが)なかなか大変です。 優しく声かけたりなるべくは笑顔で、たくさん公園や児童館に行き頑張ってましたが、今日は朝からイライラ…
来月2歳になる娘がいます。 先週胃腸炎になり家に引きこもっていて2人きりだったからなのか治ってから何してもグズグズしてピーピー泣いてすごいイライラします。病み上がりで多少の甘えは仕方ないと思うのですが、泣き声を聞いてるだけでもイライラします。 親としてこんなにイ…
卒乳体制にはいつ入っていくのが良いんでしょうか。 もともとワガママではありませんが頑固なタチです。 近頃自我がとても出てきている感じがします。 これまでは完母で、欲しがればいつでもあげていましたが、そこまで欲しがることもなく、9ヶ月ごろから1歳までは昼間ほとんど…
最近児童館デビューしました。初めての子育てで慣れない事が多いので大変だと思っていましたが、はいはいしたり、走り回っている子どもを見ると、今の時期は自我もほとんどないし、動き回らないから全然大変じゃないんだな、と感じました。 どんどん成長していく我が子を写真と…
もうすぐ10ヶ月になる娘の母です。 娘は自我もしっかりしてきて甘え泣きだったり泣くのにもいろんなパターンがあり、旦那は泣いたらすぐ抱っこしてたら抱っこしてもらえるって考えて余計すぐ泣くからすぐ抱っこはやめたほうがいい、我慢を覚えさせろとか言います。 私はまだ抱っ…
生後7ヶ月です❗️ 以前奇声⁇キーキーいうことがありましたがいつのまにかなくなりました❗️ しかし最近またキーキーいうようになりました❗️ 今回は何かが欲しかったり、ベビーカーが嫌な時、オムツ替えなどじっとしているのが嫌な時にキーキー言います❗️ 行動範囲が増えて自我…
1歳2ヶ月の息子がいます。 1歳前後から自我がでてきて手をやいています。 ・支援センターで他の子に物を投げる ・髪を引っ張る ・顔を引っ掻く ・噛み付く(主に私にです) ・気にくわない事があるとひっくりがえって大泣き ・犬に物を投げる(いじめる) ・食事の際に座ってられ…
まとまりがありませんがアドバイスをください。 2歳7ヶ月の息子がいます。 言うことを聞かないときはトコトン言うことを聞いてくれません。 自我が芽生えて、1人の人間なので当たり前と言えば当たり前なのですが… 例えば保育園から帰ると必ず外で遊ばないと家に入ってくれませ…
自我がでてきて いやなことがあると いやいやー!と 道端でも寝そべって動かなくなる。 これって異常なんですか? そんな子最近見たことない。と言われて うちだけなのか。と不安になってしまいました.
最近すっーーーーーごく悩んでます。 平日はほぼ毎日児童センターに午前中連れていっています。 まず仲良く遊べますが途中から自我がすごくて おもちゃを取り合いになるとぎゃーーとなります。 順番こね!と相手に譲りますがこれは わたしが息子に我慢をさせすぎて逆に癇癪にな…
全ての質問の中で人気のランキング
兵庫県の保育園の放火予告の連絡来ましたか?🥲 時間も意味不明だし、県内のって1つなのか、何…
山口県にお住まいの方、西京銀行の口座開設キャンペーンで口座を作られた方いらっしゃいますか…
マクドナルドで明日発売のニューヨークチーズケーキのマックフルーリーは妊娠中はやめた方が良…
滋賀県大津市保育園一次結果きました、フルタイムで 第6希望まで書いてて全落ちでした さすがに…
グリローズのランドセル、人気のものはいつぐらいに売り切れますか?😣