「トントン」に関する質問 (213ページ目)



ここ最近の夕方の時間帯なのですが、疲れて眠いのかよく目を擦ります。 なので寝室に行き、寝させようとベッドに置くとギャン泣きします。トントンやおしゃぶりもダメで、抱っこするとすぐ泣き止むのですが全く寝る気配がないです。 生後5ヶ月にして黄昏泣き?それとも寝れないだ…
- トントン
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 泣き止む
- ベッド
- はじめてのママリ
- 2











ネントレ、寝かしつけについてです😭💦 皆さんの意見を聞きたいです💦 ものすごく否定されて、娘に悪かったかなと思ってしまいました。 友達に、 一人で寝れないなんて親の躾がなってない、 可哀想、 今時ネントレは当たり前、 いつまで赤ちゃん扱いするの? 過保護だね と言われ…
- トントン
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 21

3ヶ月です 眠たいときは立って抱っこや絶対揺れておかないと起こります😂 ラッコ抱きでねるなんて絶対ないです 同じような方いつくらいから座ってトントンとかで 落ち着くようになりましたか?
- トントン
- ラッコ抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2


おしゃぶりを卒業するにはどうすれば良いか悩んでいます。 生後9ヶ月になる娘は夜はベッドに置くだけで寝てくれるのですが、お昼寝は添い寝+おしゃぶりのセットでないと寝てくれません。 歯も生えてきているので、そろそろおしゃぶりを卒業させたいのですが、おしゃぶりがない…
- トントン
- おもちゃ
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- おしゃぶり
- まほろば
- 2

【イヤイヤ期?それとも発達に問題が?について】 一歳5ヶ月です。ここ数日何をしても泣くようになりました。これはイヤイヤ期なのか、もしくは発達に何か問題があるのでしょうか? 今までは眠い以外でほとんど泣くことはありませんでした。 それがここ数日は、保育園から家に帰…
- トントン
- 保育園
- 寝かしつけ
- 布団
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4




【夫の家事・子育てへの関心の差について】 夫と比べて、家のことも子供のことも考えるの私ばっかりで、不公平だなーと思ってしまうの、どうやったら不満解消しますか?😭 共働きですが、私は時短薄給で、夫は激務だし収入も私より高いので、私が家や子供のことやるのは当たり前…
- トントン
- 予防接種
- 寝かしつけ
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2



ワンオペ育児について 2人目が生後1ヶ月になりお風呂デビューしました! ワンオペでふたりの子供をお風呂いれるのがとても大変です… 上は3歳になったばっかですが、自分で出来ることは自分でしてくれてます! 寝かしつけ、旦那も手伝ってくれたらいいのですが 大事な試験が来月…
- トントン
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ
- 8



