※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜間1時間おきに泣いて、寝不足でイライラしています。乗り越え方を教えてください。

生後4ヶ月の子を育てています。
睡眠退行なのか2月の頭から夜間覚醒が始まり、最近は1時間毎にふえーんと泣きます。その度にトントンで寝かせていたり授乳したりしてます。毎日毎日寝不足でついイライラしてしまってイライラしてる自分に自己嫌悪の日々です。
どうやって乗り越えればいいのでしょうか。

コメント

ままり

1人目がほんっとに寝ない子で。
未だに夜泣きします😂

辛いですよね…
夜に駆け込める施設でもあればいいのに。。
だれか代わって…

と思う日々です。

今は2人目の頻回授乳にやられてます😣(1人目は主人かばぁばと寝てくれてますが、そのうち一緒に寝るので不安しかない)

乗り越え方難しいですね。
私も乗り越えられてませんが…

この子の人生のうち
私にこうやってすがってくれるのはほんの数年なんだよなぁ、、
私が年老いて子どもが巣立った時
今日を思い出して戻りたいと思うだろうか?
とか感傷に浸ってます。笑

あとは、明日は絶対このスイーツ食べるぞ!
とか
こんな頑張ってるんやから欲しいもの一つ買う!
とか
自分の機嫌とってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    頻回授乳大変ですよね😭毎日お疲れ様です!

    確かに。ずーっとこうやって寝不足なわけでもないし、私に甘えてきてるこの時間は今だけですもんね😌

    今度夫が休みの日にコメダ珈琲行くのでとりあえず今はそれを楽しみに頑張ります!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

寝不足ほんとに堪えますよね、、
私も夜泣きを連日された時はイライラしてしまって朝少しだけ長く寝かせてもらうとか子供のお昼寝合わせて家事放棄して寝るとかしてましたが多少だけでなかなかイライラが治らず、、、
気の持ちようかつ私だけかもしれませんが、妊娠中に飲んでいた鉄分入りの葉酸サプリを飲み始めたらイライラが少し軽減されました。
夜中は眠たいですが、日中はまだ優しくできました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も朝起きてすぐは夫が見てくれてるので少し寝たり、子どもとお昼寝したりとかしてますがそれじゃ中々回復できず…
    葉酸サプリまだ残ってた気がするので飲んでみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    何かで鉄分とビタミン不足はイライラの一因みたいなことが書いてあるのを見ました🙆🏻‍♀️
    少しでも改善されますように🙌

    • 2月27日