

no-tenki>▽<
途中ネントレしたり、入眠方法決めたりとかですかね?
上の子はこっちが起きてると絶対寝ないので、ひたすら寝たふりでした。
上の子の過酷な育児の経験から、下の子は1ヶ月くらいからネントレして、断乳後も変わらず転がしてバイバイです。笑

ママリ
添い乳していたので11ヶ月のときに断乳してやめました!!
とにかく気合いでギャン泣き1時間しても見守るだけで抱っことかもしませんでした☺️4日くらいで泣かずに寝れるようになりました☺️
no-tenki>▽<
途中ネントレしたり、入眠方法決めたりとかですかね?
上の子はこっちが起きてると絶対寝ないので、ひたすら寝たふりでした。
上の子の過酷な育児の経験から、下の子は1ヶ月くらいからネントレして、断乳後も変わらず転がしてバイバイです。笑
ママリ
添い乳していたので11ヶ月のときに断乳してやめました!!
とにかく気合いでギャン泣き1時間しても見守るだけで抱っことかもしませんでした☺️4日くらいで泣かずに寝れるようになりました☺️
「ミルク」に関する質問
11ヶ月の時に飛行機に乗って旅行に行きます。 いつでも卒ミ出来る状態なので、 来月までミルク飲んでる確証がないです、、、 このような子の離陸時の耳抜きは どうしてあげたらいいんでしょうか? 時間的にも寝てないよ…
もうすぐ生後5ヶ月になる娘を育てているのですが夜間授乳っていつまでやった方がいいとかあるんですかね?🤔 産まれたての時はあったと思うんですけど何ヶ月ってなってから夜間は自分で泣いてって感じではなくずっと私が心…
離乳食開始時期についてです。完ミです。 4ヶ月健診で、医師からミルクを増やすように言われました。出生時の体重の2倍になっていないから、とのことでした。(1.7倍でした) なので夜中にミルクをあげるようにしています。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント