「ギャン泣き」に関する質問 (761ページ目)



赤ちゃんがもうすぐ生後3ヶ月ですが、急に母乳を飲んでくれにくくなりました。もう一度おっぱいを好きになってほしいですがどうしたらいいかわかりません。 きっかけは母乳外来で、助産師さんに無理やり気持ち良く母乳飲んでいたところを頭を押さえつけられもっと早く飲んで!頑…
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 授乳クッション
- ママリ
- 3



ベビーカーもチャイルドシートも抱っこ紐も嫌がる子って稀ですか? 生後1ヶ月〜抱っこ紐拒否 前向きできるようになった途端に抱っこ紐拒否からは解放 ベビーカーは生後半年から拒否 チャイルドシートはいつでもギャン泣きです 素手での抱っこしか勝たん赤ちゃんでした 伝い歩…
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 2





5ヶ月、完全に睡眠後退。 夜中、ミルク飲んで即再入眠&泣いてもおしゃぶり付け直せば即寝、だったのがギャン泣きして覚醒してしまう😩 スワドルとおしゃぶりの最強ペアがとうとう効かなくなった。添い乳はできません。 何か良い方法ありますか😭😭😭
- ギャン泣き
- ミルク
- おしゃぶり
- 睡眠
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 0






旦那がギャン泣きする赤ちゃんに対して5分程で限界がきたようで「うるさい!」とキレていました (泣き声は上の子や周りの子と比べるとかなり小さい方です) 同じような旦那さんいらっしゃいますか? 普段ほぼワンオペです お風呂上がりの着替えを旦那が率先してやってくれたの…
- ギャン泣き
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4







子どもと出かけると疲れたり、イライラして途中から頭痛がする事が良くあります(笑) うちの娘は騒いだり、イタズラしたりなどはほとんどしないので、 端から見ればおりこうに見えると思います。 (イヤイヤ期の時はしょっちゅうギャン泣きしてましたが) でも、何でこんなにも疲れ…
- ギャン泣き
- 旦那
- 自転車
- 反抗期
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 2




お風呂後、赤ちゃんが大泣きしてしまいます。スムーズにねんねさせる方法はありますか? 生後3ヵ月の赤ちゃんなのですが、産まれてからずっとお風呂やその後のお着替え・保湿などは泣かずにいるのですが、その後授乳をすまし、お布団に寝かせると大号泣し、そこから1時間以上泣き…
- ギャン泣き
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2
