「ギャン泣き」に関する質問 (710ページ目)

もうすぐ1歳半検診があります。病院とか場所見知りが激しく人見知りもあるせいか知らない場所、人だときっとギャン泣きで計測とかも大変だと思います。 そのようなお子さんは少ないですか?
- ギャン泣き
- 病院
- 検診
- 1歳半
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2


メンタルリープ期間?の夜のギャン泣きについて、 またいつから一緒に寝ていましたか? 生後6ヶ月になったばかりの子なのですが、 日中も夜も眠りが浅くなり、昼寝は30分くらいで起きてしまう(それまでも長くはできなかったのですが、40分くらい寝られてました)。 夜は19時く…
- ギャン泣き
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 昼寝
- 泣く
- はじめてのママリクマ🔰
- 0



初めての吸入器、アドバイスください! 現在1歳11ヶ月、風邪を引いては治っての繰り返し、気管支が弱いのかなかなか咳が収まらず、初めて吸入器をレンタルすることになりました。 しかし、あのモーター音?と煙が嫌すぎてギャン泣き。ずっと泣き続けて逆に咳き込む始末。2回目も…
- ギャン泣き
- レンタル
- 病院
- 月齢
- テレビ
- はじめてのママリさん
- 1




イヤイヤ期を乗り切った先輩ママさん、教えてください😇 もう何をするにも嫌ぁぁぁあー!!って泣かれて したいようにしていいよ😇って言って待ってみても ぎゃぁぁぁあーー!!って泣かれて お手上げなんですけど!!笑 いつも辞めてね🙅🏻♀️って言ってることをしようとするし そ…
- ギャン泣き
- 保育園
- 家事
- イヤイヤ期
- 一時保育
- はじめてのママリ
- 3

寝返り防止ベルトどうですか?おすすめなど知りたいです! ペットボトルを体の脇に置いても抜け出してしまいます💦 寝返り返りはできるはずなのに、夜間は寝返りする度びっくりなのかギャン泣きで…
- ギャン泣き
- おすすめ
- 体
- 寝返り防止
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 0



3歳娘と2人暮らしシングルマザーです 虐待をしてしまっていると思います。 どうやったら自分の気持ちを落ち着かせて接することができるでしょうか… 娘はただマイペースなだけなのか、 診断も何もされてませんがグレーなのか、 微妙なラインの子です。 自分が要領が悪いのか、正…
- ギャン泣き
- 保育園
- お風呂
- シングルマザー
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 8

脳への障害?などを心配してます😭 心配しすぎでしょうか…。 現在生後3ヶ月になったばっかりで、首がだいぶ座ってきたのと横抱きだとギャン泣きするようになったのでよく縦抱きしてます。でもやっぱりまだグラっとすることがあって、たまに私の鎖骨あたりに激突してきたり倒れそ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 発達
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2

先日、3ヶ月の息子の鼻づまりが酷かったため、耳鼻科で診てもらいましたが、「透明の鼻水だから感染症じゃないし、3ヶ月の子に出す薬は無いから定期的に鼻水を吸いに来てね」と言われました😔 鼻水吸引でギャン泣きしていたため、吸引以外の改善法を聞くのを忘れてしまい、その日…
- ギャン泣き
- 旦那
- 小児科
- 息子
- 鼻づまり
- mi ·͜· ︎︎ᕷ
- 4


もうすぐ生後5ヶ月の赤ちゃんです👶🏻 夜寝る時の部屋とお昼寝の部屋は分けてますか? 我が家はアパート住まいで、朝寝、お昼寝(たまに夕寝)はリビングでしていました。テレビも小音でついていて、部屋も暗くはないです。 昼夜の区別をつけるために夜寝る時以外は寝室を避けて…
- ギャン泣き
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6






下の子が自転車抱っこ紐拒否で上の子の園への送迎が大変で困っています 上の子が通う園は徒歩10分程の距離です。 下の子を連れて毎日自転車でおんぶ送迎していたのですが、大きくなってきてそろそろおんぶも不安定になってきたので前乗せにしてみました。 するとヘルメットとチ…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2




もうすぐ生後4ヶ月です。 ワンオペでのお風呂上がり、着替えと保湿の時にギャン泣きします😭 この世の終わりかというくらい泣きます...😭😭 いつも授乳から1時間半後くらいのタイミングで入れています。 夕寝する時もしない時もありますが、いずれにしてもギャン泣き具合は変わりま…
- ギャン泣き
- 着替え
- お風呂
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7
