![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が自転車やベビーカーに乗りたがらず、上の子の園送迎が大変。どうしたらいいか悩んでいます。
下の子が自転車抱っこ紐拒否で上の子の園への送迎が大変で困っています
上の子が通う園は徒歩10分程の距離です。
下の子を連れて毎日自転車でおんぶ送迎していたのですが、大きくなってきてそろそろおんぶも不安定になってきたので前乗せにしてみました。
するとヘルメットとチャイルドシート拒否でギャン泣き、
諦めておんぶ送迎を続けようとしましたが抱っこ紐もギャン泣きするようになってしまいました😢
唯一下の子がご機嫌で乗れるベビーカーは、
上の子が本当に歩かない子で厳しく
(50m程で疲れたと癇癪寝転ぶ😵)
ベビーカーの後ろにつける乗れるボードも導入しましたが、自転車が楽だからそっちに乗りたいと拒否で参っています
2人共お菓子やおもちゃでもつれません、かなーーり頑固です😱
何かいいアイデアないでしょうか🥲🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
嫌がってもまだ10ヶ月なら無理矢理抱っこ紐に入れます☺️うちも下の子いまだにおんぶしますが、もちろん嫌で暴れますが、すぐ終わるからねーとか言って無理矢理入れてます🥹💦
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
泣いてましたが、チャイルドシート乗せてました。本当うるさくて目的地着いておろして泣き止んで、やりたいこと終わって乗せるのに苦労して…でした。回数こなして、自転車乗ってお出掛けすると楽しい場所に行けるとインプットさせました。それ以降は、落ち着いて乗ってます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!チャイルドシートも数こなせば慣れてくれますかね🥺✨✨
わかります!着いて下ろすとご機嫌でまた乗せる時一苦労ですよね、毎日お疲れ様でした😭
自転車大好きになってほしいです🥹
ご回答ありがとうございました!- 12月12日
-
3-613&7-113
しばらくはおんぶと併用でした💦どうしてもダメな時は、おんぶの方が平和でしたし…。あと、上の子の送迎など時間に制限がある時はイライラしちゃうので😅💦
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
他の方も仰っていましたがやはりおんぶ平和ですね🥹✨
わかります!時間が絡んでくるとイライラしてしまいますよね😢🙏🏻- 12月12日
-
3-613&7-113
くっついて居るのが、多少安心感あるのかな?と。
なので、余裕ない時は問答無用でおんぶでした。- 12月12日
はじめてのママリ🔰
やはり嫌がりますよねーーそういう時期なのでしょうか😭💦
ママさん毎日お疲れ様です!
1歳8ヶ月でおんぶいけるんですね!!我が家もそうしようと思います😳✨
差し支えなければお答え頂きたいのですが、雨の日は送迎どうされていますか?雨の日も自転車ですか🥺?
今はカッパでしのいでいるのですが、チャイルドシート雨避けカバー?導入するか迷っています🫣
そしておんぶの下の子は暴れてカッパのフードが取れてしまって雨に濡れてしまうので良い方法ないかなと😂💦
☺︎
抱っこよりおんぶの方が自分が動きやすいのと、暴れられても背中でなんとか静止できるので😂抱っこしても歩きたい降ろせでちょろちょろするので上の子といる時はおんぶ多めです😂
我が家は雨の日は車使ってます🥹チャイルドシートもイヤイヤですり抜けていきますけどね😂無理矢理乗せます😂雨の日のおんぶ難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
わかります!!上の子いるとおんぶ多めになりますよね😂✨上の子だけの時はおんぶなんてほぼしなかったのになぁと思います🤣笑
下の子歩き出すと更に大変そうですね😱!!
車やはり最強ですね✨
でもチャイルドシートはやはりイヤイヤになっちゃうのですね🥹
お互い早くイヤイヤが落ち着くとありがたいですね💓
ご回答ありがとうございました💓