※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこもこ☁️
家族・旦那

旦那が育児サポートせず、コストコデートが台無し。イライラは残るが、普通に接するか、態度を示すか悩む。夜はひとりで外食も考え中。

みなさんならどうしますか??

今日 旦那とコストコへ行く予定してました!

でも昨日の夜、今日が休みなのにも関わらず旦那が子供の寝かしつけもせずゲーム、夜泣き対応もせず布団でYouTube鑑賞...
私は旦那が仕事の日は毎日夜泣き対応していて夜中眠れてません、なのでせめて仕事の前日は代わってとお願いしています。
昨日はなぜか全く何もする気がない感じで、私が家事でバタバタしているのに眠そうにグズっている次男を寝かせようともせず、リビングへ連れてきて「俺寝るから連れてこんといて」と。いや、寝かせてよって言っても無言で寝室へ。しかも怒ったように乱暴にドアをしめて。
私も連日の抱っこで腰がかなり痛いので家事を終わらせて(そのあいだギャン泣き)寝室へ連れていき、一緒に横になるもののゴソゴソ動いて長男が起きてしまい、泣いちゃったので旦那に「長男寝かすから次男抱っこしてあげて」って言ってもため息からの無視。「じゃあ私が次男抱っこするから長男寝かせてあげて!」と言っても無視。
結局2人を両脇に抱える体制で、1時間ほどねばって2人とも就寝。
でも腰は痛いし狭くて体がしんどくて、たまにちょっと泣いたり動くふたりを抱えて結局朝まで寝られませんでした。
もちろん旦那が朝起きることはなく、長男を起こして保育園へ連れて行き、今に至ります。

旦那のことは基本的に好きだし、普段は結構育児してくれてる方だと思います。
コストコも楽しみにしてたけど、昨日の態度にムカつきすぎて。

朝になってちょっと時間が経って、少しだけイライラが治まったので一緒にコストコ行ってもいいかなーと思ったり、いやいや!思い出したらしゃべりたくもないわ!って思ったり笑

みなさんならこういうとき、昨日ムカついたことは忘れて普通に接しますか??
それとも何かしら態度に出しますか??
私は今日の夜ひとりでどこかご飯食べに行ってやろうかと思うほどです😂

コメント

✩︎

普段は結構育児してくれる方と書いてありますが、その日はどうしたんですか?
こっちがお願いしてる時にやってくれなくて怒ったようにドア閉めたり訳わかりません。
普通に接してしまうとまた同じことが起きそうなのでちゃんと解決するまでは態度にだします。

はじめてのママリ🔰

昨日の態度が珍しい感じなら理由を聞きます。
仕事で何かあった?こちらが気付かない内に何かしちゃった?など

それがただの気分なだけなら
そうならそう言ってよ!こっちも毎日疲れてるし次男泣いてたの可哀想に思わなかった?頼んでるのに無視もありえないし、これからはそう言うのやめてね!


あとの流れは反応によりますね🤔
理解してくれなくて繰り返されるのも嫌なのでとりあえず白黒つけてから考えます💪

deleted user

いつもはしてくれるのになんで昨日こんな風になってしまったのか聞きますね🤔
またされても嫌なので忘れて普通には接しないです💦

今日はどうして休みたいなら先に言ってもらうようにしますね...

ゆ

その日は疲れていたからとかですかね?😓
けどママだって毎日疲れてるし仕事行ってたほうが楽じゃんってわたしは育児と仕事と経験して思ってます。(笑)
だから無視ってのが意味分かりませんね🙂
2人いるんだから1人ぐらい寝せるの手伝えよ!!って思いますね😂
無視とかしてるのに普段は育児してくれてるってなんか不思議に思いました🤔

もこもこ☁️


コメントありがとうございます🙇‍♀️

多分気分屋なんでしょうね...
やってくれるときとやらないときの落差が激しいです💦
圧倒的にやってくれる時の方が多いのですが...
だからこれといって理由とかもなさそうです💦

ママリ

気分に振り回されてたらたまったもんではないですね。
主さんは旦那さんの奴隷ではないし、お子さんはお二人の子供です。

旦那さんに対するもやもやを態度に出すだけなら昨日の旦那さんと同じなので、昨日のあなたの態度は酷かった、私も大変だったし子供達も可哀想だったと言うことを伝え、謝罪があればでかけますが、開き直るような態度であれば、昨日の今日で疲れているから今日は出かけるのやめておくね。と一緒にはでかけません。

とりあえず、お互いに言葉にせず態度だけで察しろよってするとお互い様なので、ちゃんと不満に思ったこと、だから一緒に出かけるのが嫌と言う気持ちになってしまうんだよ。ということをきちんと伝え、旦那さんにもいつもは手伝ってくれるのに、昨日はどうしたの?何か嫌なことあった?と責める姿勢ではなく声をかけて、お互いきちんと思っていることを話すことが大事だとだと思います。