
ただの愚痴ですお盆の週、夫婦のどちらか片方がおやすみなら保育園休ん…
ただの愚痴です
お盆の週、夫婦のどちらか片方がおやすみなら保育園休んでほしいというルールになっています。
私はお盆の週は通常どおり仕事ですが、旦那はおやすみです。
だから保育園のルールを説明して子どもも休ませて家で面倒見て、といったのですが「通常どおり預けたい」と。
理由は「家で見るよりほいくえんでみてもらったほうがはったつにもいいし〜」だそうです。は?という感じです。ただ自分の好きなことしたいのにできないから預けたいんでしょ?と言ったら黙ってました。図星ですね。
正直預ける人少ないし保育士さんも少ないのでその週は全年齢合同保育になるし怪我するリスクもあるのですが。(過去合同保育のタイミングで何回か怪我してる)
子どもも疲れると思うし、保育園でも自宅で見てくれというルールになってるんだから少しは自分で見ろよって思ってしまった。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 1歳1ヶ月)

にぃ
自分で見てもらいましょう今後のためにも!

ポムポム
見てもらうべきです!当たり前です!ルール守れないなら、ルール守れる待機児童に保育園譲ってほしいです!

はじめてのママリ🔰
自分で見てもらいましょー😌

はじめてのママリ🔰
ルールは、ルールなのでしっかり旦那さんにみてもらいましょう。
自分の家庭だけ特別に園に預けられると思ってることがヤバいです。

ママリ
ルールはルールなので旦那さんに見てもらいましょう😅
これからお子さん生まれるのに1人すら見れないのは💦💦
コメント