「ギャン泣き」に関する質問 (389ページ目)




1歳くらいで何をしてもだめなギャン泣きがある子はいますか? 毎日ではないのですが、1歳の誕生日を迎えたあたりから謎のギャン泣きが30分くらい続いておさまるということが起こっています。
- ギャン泣き
- 1歳
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月の女の子です👧🏻 あまり泣かず心配です。 生後2ヶ月頃からあまりお腹が空いたで泣かなくなり、指しゃぶり&寝返りをするようになってからセルフねんねするようになりました。 泣く時は、うまく寝れない時や究極にお腹が空いた時、おもちゃをとって欲しい時寂しい時、と…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8



赤ちゃんの寝具(敷布団)ってどうされてますか? 今生後20日なんですが、ベビーベッドを用意しておりマットレスは固めです。 しばらくは日中も大人しくそこで寝てくれていたんですが、最近体力がついてきたのか手足をバタバタさせたり背中スイッチを発動するようになってきたため…
- ギャン泣き
- お昼寝
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 寝具
- はじめてのママリ🔰
- 1



【たまに母乳拒否】 4ヶ月になる娘をほぼ母乳、1日一回ミルクで育てています。 3ヶ月までは順調だったのですが ここ最近絶対にお腹がすいているはずなのに おっぱいを飲んでくれずギャン泣き→哺乳瓶ゴクゴク、泣き止むってことが数回ありました。 そういうタイミングって母乳の…
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- 哺乳瓶
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 0

1歳3ヶ月、外出すると最近よくギャン泣きして手をつけられなくなります。 たぶん眠たいけど寝れない…みたいな感じだと思います。 だんだんベビーカーで眠れなくなっているみたいで💦 反り返ってギャン泣きするので心配です。 これは定型発達でもあることなのでしょうか?
- ギャン泣き
- ベビーカー
- 発達
- 外出
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後10ヶ月です。 本当にワガママになって、自我が出てきたのかな?と思ってます。 うんち変える時に全力で寝返りしようとするんですが、戻したらこの世の終わりくらいのギャン泣きです。 つかまり立ちしてなにか危なそうなものを取ろうとしていたら、取り上げたりしますがそれ…
- ギャン泣き
- 生後10ヶ月
- うんち
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 6






生後6ヶ月の娘何ですが、つい最近までは添い寝をして寝ていました。 ですが、上の子のお部屋にエアコンが付いていないので 同じお部屋に寝るようになり ベッドが狭いので 娘はベビーベッドへ移動…までは良かったんですが ベビーベッドで寝かせるようになってから 夜にすぐ起きて…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 旦那
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ
- 0

生後9ヶ月の息子がいるのですが、 ここ1週間くらいで急に米嫌い?になりました💦 はじめは少しぐずる程度で、量が増えたから おかゆだけだと飽きるのかな?と思って 途中から野菜などと混ぜてあげてました。 そうすればパクパク食べてくれてました! それから最近はもうはじめっ…
- ギャン泣き
- 生後9ヶ月
- 息子
- おかゆ
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 2


チャイルドシートのギャン泣き対策何かいい方法あれば教えてください。 もうすぐ8ヶ月になる娘が最近チャイルドシート拒否が凄くて困っています。チャイルドシートに乗せると泣くのはもちろんのこと、車に乗ってチャイルドシートが目に入ったら泣くし、乗せようとしたらもう大泣…
- ギャン泣き
- 旦那
- おもちゃ
- チャイルドシート
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 3





1歳3ヶ月です。 最近、ベビーカーで外出すると、なかなかベビーカーで眠れないみたいで、ギャン泣きします。 ギャン泣きするときは、体も反り返り抱っこも嫌がったり、泣いている時は目線が合いません。 普段はまだ指差しもしなかったりと発達に不安を感じています。 こういう行…
- ギャン泣き
- サイベックス
- ベビーカー
- 眠れない
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1

