※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子は多動傾向で、園では噛み付く行動が目立つが、家庭では比較的落ち着いている。専門家の診断を受けるべきか悩んでいる。

多動傾向、多動症と診断受けたお子さんがいる親御さん方に質問です。少し長くなりますが見て頂けたら嬉しいです。

1歳児クラス(2歳3ヶ月)に通う息子がおります。

先日園で個人面談があり、多動傾向なので市の専門の職員を園に招いて様子を見てもらっても良いかと言われました。

園での息子は
・理由もなく突然隣にいる子や前を通った子に噛み付いてしまうことがよくある
・大勢いる人の中を縫って走り回る(外や広い場所では走らない)
・自分が納得行くタイミングでないと次の行動に移せない
(まだ遊びたいので片付けの時間になっても没頭して遊ぶが、自分のタイミグ?納得?が出来たらしっかり片付けし、みんなと同じ行動に追いつく)
・興味あることや好きなことは座っていられるが、それ以外だと落ち着いて座ってられない
・好きなことは没頭する。その時に声をかけても反応無し(本当に聞こえてないのか聞こえてるけど無視してるかは謎)
・リトミック、フラッシュカード、英語、プール、塗り絵などは毎回集中して楽しく参加出来る

らしいです。

家庭では
・外で手は繋いでられる
・理由なしに突然走り出すことはない
・遠くに行こうとしても呼べば戻ってくる
・「ストップ」「止まれ」の声に反応する
・家の中では小走り移動が多い
・年齢的なこともあり、イヤイヤすることやこだわりが強い
・それに伴い、ギャン泣き(癇癪?)も多い
・↑は長く引きずることは無い
・「自分で」が口癖なほどなんでもやりたがる
・こちらの声が聞こえなくなるほどの没頭はほぼ見ない。
テレビを見ている時など反応が遅れる事はあるものの、聞こえててわざと無視してるように見える
・集中してる最中に声をかけても返事もあるし、遠くから呼べばわざわざ来てくれる
・食べたいものが無くなった、苦手な食べ物とかの場合は途中で立ち上がり逃げようとするものの、それ以外は特に落ち着き無いことはなく座ってられる
・電車、バス、車や自転車のチャイルドシート、ソファー、ご飯の時の椅子、外食時の座席などは落ち着いて座ってられる。(長時間だと飽きるので多少ウロチョロはする)
・家では一人っ子なので噛み付く対象がおらず、噛み付く姿はもう長いこと見ない
・発語あり、2語文、3語分、物の名前も言える
・歌も上手に歌える

です。

一応これでも私も保育士なのですが、親目線から見ても保育士目線から見ても、市の専門の方招いて見てもらうほど多動か??と疑問です。
確かに理由なく突発的に噛み付くのは謎だけど…
それ以外の行動は年相応というか…
まぁ園での姿は1度も見た事がないのでそこまで強く言えませんが。。

これらを見てどう思われますか?やはり多動傾向なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園での様子が本当なら多動だなと思うので見てもらいたいです。安心するためにも!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですかね😅
    ママリさんのお子さんも同じ感じですか?
    診断などはもうおりてるのでしょうか?

    • 8月26日
バナナ🔰

息子は多動ですが、、、(ASD.AD/HD)
2歳ならまぁ普通かな?と思います。
息子も2歳くらいから「あれ?」という所があって疑ってましたが保育園でも病院(発達を診てもらう)でも「2歳ならそんなもん」でした。
ママリさんのお子さんと違うところは(2歳の時点で)
・理由なしに突然走り出す
・呼んでも戻ってこない
・「止まって」の声で止まれない
・集中力はほぼない
・そもそも座ってられない
・衝動も強いので気になる物があると触らずにはいられない(出来ないと大泣き)
・切り替えが苦手

突然走り出すは少しでも手を離すと(買い物中とか)秒で何処かに行ってしまうし、車道には飛び出す、公園から脱走するレベルでハーネスがないと危ないくらいです。

ご存知かと思いますが、多動はそれだけが多動の特性ではなく集団生活が出来る年齢になっても離席が多いや順番を守れない、ルールのある遊びが難しいなどがあります。(他にも色々)
なので今出来なくても3歳、4歳以降どうなのかの方が大事ですね。
発語に関しては多動(AD/HD)は発語の遅れがないので関係ないですし、イヤイヤ期なので癇癪があっても普通です。噛みつきは本人にはちゃんとした理由はあると思いますよ。

正直今多動を疑うのは時期尚早だと思います。今すぐ療育が必要だとも思わないです。

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございました🙇🏻‍♀️

    そう、私も年齢的にもう少し様子みても良いのでは?
    私の働いている園でも全然そういう子沢山いるけど…?と思う反面、少しこの件で心当たりが子どもを作る前からあったので(実は私自身昔多動か?と小児科の先生に言われたことがあったとの事で少なからず遺伝はするかな〜と笑)いつかは話が来るだろうとは思っていたけどけど早ない?という感じでした😅

    まぁまだ市の方を招いてどうだったか見てもらう了承をした段階なので分かりませんがね💦

    でも親としては不安で……
    お話聞けて嬉しかったです😊
    ありがとうございます!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子かなと思うくらい同じです😭(うちはいま3歳です)

3歳手前の時に同じように保育園の先生に市の発達相談を提案され、相談しに行きました。

正直親としては、確かに聞き分け良くないけどそこまで困ってないし年齢的にそんなもんな気もするし...?といった感じだったので、急に発達相談と言われて私もビックリしました。

半分保育園の先生方の手前相談しに行きました。

ただ今ではクラスの他の子が落ち着いてきている中で確かに息子は我が強さと衝動的な行動がまだ続いているので、早めに発達相談していて良かったなと個人的には思っています!

性格なのか特性なのか微妙なラインで指摘があると複雑な気持ちになりますよね。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございました🙇🏻‍♀️

    そうだったのですね…。
    そう、微妙なライン。でも年齢的にその判断はまだ早ない??
    とも思ったり😅

    ちなみに、相談されて現在はどのような生活を送られてますか?診断などはつきましたか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります、判断難しい時期ですよね。

    最初に聞いた時はなぜか我が子を否定されたような気持ちになり、落ち込んだり悩んだりしました😵

    市の発達相談に行き何回か心理士さんに見てもらいましたが、
    年齢的に判断つかない的なコメントと対応のアドバイス頂く感じでいわゆる様子見でした。

    ただ何となくこのまま保育園だけ行ってても改善しないような気がしたのと、問題児扱いされ続けてしまうのではと不安もあり、こちらから療育を希望し、いま繋いでもらっているところです。(診断なくても通える地域に住んでます。)

    心理士さんに発達検査や診断が必要か?と相談しましたが、
    伸ばしたいところ・対策が明確なので今すぐ必要でないのでは。もし今後改善されなかったら検討してみては?という回答を頂き、まだ検査や診断はしてない感じです!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子も家ではママリさんの息子さんの様な感じでしたが年中でADHDとASDの診断受けてます。
2歳半で一時保育に預けた時に同じように落ち着きのなさや切り替えが苦手な事を軽く指摘されましたが、乳幼児検診で指摘された事もないし年齢的にまだ2歳だし、何より家で困り事がないから様子見でいいかな〜と思ってました。
でも年少で幼稚園に入ってから同じ指摘が続き、年中で診断に至りました。
うちの子は集団の中で特性が出るタイプだったみたいです💦

ADHDはもう少し年齢が上がらないと判断が出来ないですし、今すぐ療育など繋げるほどではないと思いますが、専門の方に診てもらって損はないと思いますよ!
保育園の先生も対応の仕方など専門の方からアドバイス貰えるだろうし、そうしたら息子さんも今より園で気持ちよく生活できるようになると思います😊

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうだったのですね…
    やはり相当目に見えないと現時点では難しいですよね💦

    一応園では変わらず見てもらう方針ですが、今日園で走り回る姿をタブレットで撮影しようとした先生が、「撮るよ〜」と声掛けたら急いで走るのやめて座ったそうです😅
    それを見て先生方もどっちか分からなくなったと仰っていました(苦笑)

    本当に難しいですね💦

    • 8月26日