「ギャン泣き」に関する質問 (1977ページ目)

1歳2ヶ月の娘がいます👶 お昼寝や夜寝るときにはフォロミを哺乳瓶で飲んで寝ていますがそろそろやめさせたいと思いトライしてみるもギャン泣きでなかなか寝てくれず、。。 精神的にも辛くなった為あげてしまいました。 みなさんはどれぐらいで哺乳瓶であげるミルクを卒業しました…
- ギャン泣き
- ミルク
- お昼寝
- 哺乳瓶
- 1歳2ヶ月
- 頑張りましょい🐇
- 3





偏食なのかご飯食べません。一緒に料理したりすると食べるようになるとか、聞いたのでやってみました。料理は混ぜるだけですが楽しそうにやっていましたが、ご飯食べませんでした。その上リビングは料理の飛び散りなどで片付けが大変になり、私は仕事で疲れてる上に成果のないそ…
- ギャン泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 片付け
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1


自閉症の息子 いつもと違うことや予定変更に対して不安が強いです。 今日は公園の自転車置き場が工事で変更になってたのをイヤがったのと、マンションの下で忘れ物したのに気づいて取りに戻りたかったのにギャン泣きされあきらめました。 こういう症状は年齢とともに少しはマシ…
- ギャン泣き
- 旅行
- 自転車
- 症状
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 1














不妊治療の末、1人目を授かりました😌 そろそろ2人目を考えており、病院へ通おうと思っているんですが、娘が極度の人見知りで私以外だとギャン泣きしてしまいます。 娘を不妊治療専門の病院へ連れて行くのは非常識でしょうか?🥺
- ギャン泣き
- 病院
- 不妊治療
- 2人目
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後1ヶ月半の娘と初めて近所のスーパーへ 買い物に行きます。(徒歩10程) 抱っこ紐を練習で、ずっとギャン泣きだったのが 最近ようやく慣れてきたかな?といった状況です。 出来れば身動きが取り易いので抱っこ紐オンリーで 行きたいのですが、ベビーカーもあった方が良いですか…
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 買い物
- 生後1ヶ月半
- ぽむぽむ🐰
- 1


