※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらさん
子育て・グッズ

娘が昼寝を30分で起きる問題に悩んでいます。同じ経験をした方がいるか、どうやって改善すればいいでしょうか?

生後2ヶ月の娘が昼寝をまとまった時間しません。

いつも30分で起きます。

寝かしつけ方法は
おくるみ巻いて、布団に置いて、見守ってる感じです。
泣いたら、しばらく様子みて、お腹さすったり声かけを少しして、自分で寝入ってくれる感じです。
寝かしつけ時間も30分以内。

自分で寝入ってるのに…

その後30分でお目覚め。

パチッと目を開け、ボーッとした後、周りを見渡し、ソワソワしだし、ゴソゴソ…を30分した後、泣き出します。
まだあくびをするので、再度寝かせようとしても、ギャン泣きになり、なかなか寝らず。
寝たと思っても、今度は10分でお目覚め。
泣きもせずまたゴソゴソ…の繰り返し。

30分で起きるので、
一緒にお昼寝も出来ないし、何も出来ないし、

細々と何回も昼寝かしつけしないといけないし。

ミルク飲ませて寝せても
おくるみの仕方換えても
部屋を真っ暗にしても
やっぱり30分。

どうやったら30分の壁越えれますか?

また、同じ月齢で同じ感じだよって方おられますか?

コメント

はじまり

ママも、寝不足続きで大変ですよね💦

うちもだいたい、30分〜1時間おきに目覚めて…って感じでした😅
その頃の記憶、殆どないくらい2ヶ月頃の印象はそれしかないです😅
3ヶ月になる頃から、生活リズムを意識すると寝る時間が長くなってくれました🥺

  • たらさん

    たらさん


    同じですね!
    なんだか少し安心しました。
    上の子は寝てたので、この子は特殊なのか?と思ってしまって…

    ちなみに生活リズムの意識とはどんな感じでしてましたか?

    • 5月24日
  • はじまり

    はじまり


    朝は7時にリビングに行って、
    寝てても起きてても散歩は13時に
    行って、夜は寝てなくても20時に寝室に行って暗い部屋で過ごす…
    とやってました🙂

    • 5月24日
ミッフィー

上の子のときもそうだったし、下の子も30分きっかりで起きます😁
でも夜はガッツリ寝てくれるので、ありがたいです😂

  • たらさん

    たらさん


    同じですね!
    うちも昼は30分きっかりに起きますが、夜はある程度寝てくれてます。

    同じ方がいて安心しました😊

    • 5月24日
なつ

うちもですよ~😊
たまに雨の日とかぐっと2時間とか寝る時ありますが…。

なので1日に5、6回以上昼寝してます。もはや昼寝というかうたた寝レベルもあります。

ちなみに夜はわりと長く寝てくれます。
もう少ししたらまた変わってくるんでしょうね(*^^*)

  • たらさん

    たらさん


    同じです!
    昼は何回も寝かしつけて…
    1日が寝かしつけだけで過ぎていく感じです。
    夜はある程度寝てくれてます。

    3ヶ月とかなったらまた変わってくるんですかね?
    上の子は結構寝てくれる子だったので…。

    1時間でもいいから30分以上寝て欲しいです。

    • 5月24日
みー

うちもです!うちもです!
10分〜30分を2.3回するだけでまとまって昼寝しないから、こっちは何をするにも細切れだし休めないし、大変ですよね😭
同じ方がたくさんいて、この質問を見て私も少し安心したし頑張ろうと思えました💕