
上の子が朝の登園時に私の時だけ泣きます。主人の時は泣かないので主人が行きますが、時々私と行くと言い張り、園でお別れする時にギャン泣きします。「愛情が伝わっていないのでしょうか?」
朝の登園時、上の子が私の時だけ泣きます。
主人の時は泣かないので大体主人が行くのですが、たまにお母さんと行くと言い張る時があり行ける時は行くのですが園でお別れする時たまにギャン泣きします。「ママがいい、行かない」と。
特に不安にさせてるつもりもないのですが、原因は何なのでしょうか?
毎日好きだと言っているし、叱ることはあっても否定するような事も言わないし同じくらい褒めているんですけど愛情が伝わっていないのでしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
ママが大好きで離れたくないだけですよ😌💓
息子もママがいい、保育園行かないがほぼ毎日です☺️

はじめてのママリ🔰
我が家と逆です😅
ほとんど私が送迎しているんですが、たまに旦那が連れて行くと園に着いたとたん泣いたり行きたくないと言ったりする事が数回ありました。
うちは旦那の方が私よりも子どもに優しくてワガママも聞いてくれるところがあります。
パパのこと大好きなので子どもも甘えているのかもしれません💦
なので、お子さんもママの事大好きで甘えているのかな〜と思いました😊✨
-
はじめてのママリさん
そうなんですね!
ちゃんと使い分けしてるのがおもしろいですね😂
ありがとうございます!- 5月25日

退会ユーザー
愛情が伝わり、ママ大好きなんだと思いますよ❤️
甘えたいんだと思います。
一緒にもっといたいなって。
保育士してましたが、いましたよ。
不安にさせてる…と思わなくて大丈夫です。
離れたくないけどお互い頑張ろうね!という感じであとは保育士さんにお任せしちゃいましょう。
きっと気持ち切り替えて過ごしてると思いますし😊
-
はじめてのママリさん
よかったです。主人の時はめちゃくちゃ笑顔で行くらしいので自信喪失しかけてました😂
ありがとうございます😊- 5月25日
はじめてのママリさん
そうなんですね!
嬉しいけど複雑ですね。笑
置いていくこっちが心苦しいから笑顔で行ってほしいです。
ありがとうございます😊