「ギャン泣き」に関する質問 (1604ページ目)

2歳0ヶ月です。夜寝る時はいつも私が仰向けになって子どもがうつ伏せでピッタリ縦に重なって寝ています。 13kgあり、重たくてイライラしてしまいます。 かといって退けるとギャン泣き。はぁ……
- ギャン泣き
- 2歳0ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3



母乳をあげたあと赤ちゃんがとても苦しそうです。もともと授乳後苦しそうに力を入れて真っ赤になっていたのですが、今週に入ってから途中でギャン泣きしだしてしばらく泣き止まなくなりました。もともとゲップも苦手で長時間頑張って出そうとするのですがなかなか出なくてさらに…
- ギャン泣き
- 母乳
- 赤ちゃん
- 授乳時間
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1


双子のギャン泣きがどうしても無理です。 上の子が手のかからない子だったからなのか、 今は会話できるからか上の子が可愛く思えて 双子も可愛いけど2人同時にギャン泣きされると もう余裕なくて話しかけてお風呂とか無理です。 ギャン泣き中は正直もう黙ってと思うし 虐待しま…
- ギャン泣き
- お風呂
- 双子
- 産後うつ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


1月末に出産しました。 1人で子育てしております。 数日前までは ギャン泣きもせず 穏やかに生活してくれてましたが ここ数日、授乳時間間隔も 1時間などと狭くなり ギャン泣きすることも増えました。 1日数回の2時間前後の抱っこもあります。 まだまだなのに 早くもしんどい…
- ギャン泣き
- 子育て
- 生活
- 授乳時間
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰
- 1





お子さんが発達障害の方に質問です。 親が先回りして色々やり過ぎるのは良くないと思いますが、ある程度、こうしたらどうなるか(癇癪起こしそう等)を予測してやってあけるのはどこまで有りなのかな、と悩んでおります。 2歳息子。発達検査をして、診断はされていませんが社会性…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- チャイルドシート
- 片付け
- 2歳
- とかげママ
- 3


生後4ヶ月は生活をルーティーン化させましょうと 見ましたが、正直ぜんぜんできる気がしません😇 お風呂と寝る時間だけは決まってますが 朝起きる時間は7時から8時の間にしたいと思いつつ 睡眠退行もあって6時に覚醒したり 夜中に覚醒したぶん9時まで全然起きなかったりします そ…
- ギャン泣き
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 9







旦那の信頼… 今日、10ヶ月の娘の寝かしつけで、血の気の引く出来事がありました。今も心がざわついて落ち着かないので吐き出させてください… ここ1週間ほど、旦那が娘の寝かしつけをしてくれるようになりました。 最初の数日、スムーズに寝かしつけを終えて戻ってきていたので…
- ギャン泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- ベビーモニター
- 片付け
- はじめてのママーリ
- 4





夜寝かしつけうまく行きません🥲 寝室行くとギャン泣きなのでねんね ルーティンも出来ず眠そうなのに 絵本持ってきたりブロック持ってきたり 抱っこしようとしてもだめです🥲
- ギャン泣き
- 絵本
- 寝かしつけ
- ねんね
- へぴ
- 2


しんどいです。 生後9ヶ月の娘を育てています。 新生児の時からよく泣く子で、眠いときの寝ぐずりもすごく、声も大きくて耳が痛くなるほどです。 今日も夕方から寝ぐずりが始まり、ちょっとだけ寝かせようと思ったのですが寝ず。抱っこしてもおしゃぶりをしてもダメ、夜のお風呂…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 生後9ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 12