![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後半年から夜泣きで困っています。息子は寝ているのに夜中にうなり、寝返りやハイハイをしています。昼の刺激が原因か、どう対処すべきか、成長過程なのか悩んでいます。壁にぶつかったりして心配です。助言をお願いします。
生後半年から夜泣き?で困っています。
生後3ヶ月から12時間ぐっすり寝てくれた息子。
とても助かっていましたが、半年を過ぎたあたりから急に夜唸る(うぅうううんと言うけど目はつむってる)様になり、うなるだけならまだしも、ハイハイや寝返りしまくっています。
最初は抱っこしてあやしていましたが、もしかしてまだ寝てるのでは?と思い、数分放置すると急に起きてギャン泣き。
胸の上に置くと再睡眠していましたが、最近は胸の上からも移動しようとジタバタしています。(でも目はつむったまま)
これは昼になにかよくなき刺激を与えているのか?
うなった時はどうすればいいのか?
はたまた成長過程だから今は我慢すべきなのか?
寝ながらハイハイするので壁に頭が激突したり、寝返りで顔面を布団に擦り付けたりしていつもハラハラしています。
今だけなら全然大丈夫ですが、これからもずっと続くと思うと地獄です...アドバイスありましたらお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
この時期あるあるなんですよね。。
うちも1.2時間おきでいまそれで毎日疲弊してます。長男の時も6ヶ月過ぎから始まって8ヶ月くらいに落ち着いたけど先が見えない。😅
脳の成長と分かっていてもイライラして、いい加減にしてと今日言っちゃいました。。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
この時期のあるあるなので
今だけではあります!
でも辛いですよねぇ😭
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですか?!
それなら...今だけのぶつ切り睡眠だと思って頑張ります😭- 2月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
あるあるだと思います!
うちの子も半年過ぎたくらいから3時間おきに起きます😂
最近2回食にして、
落ち着いてきましたが、
まだまだ起きます!
壁にクッションおいて
頭ぶつけないようにしてます🥺
-
はじめてのママリ🔰
あるあるで安心しました😮💨
これから落ち着く事を励みに、頭をぶつける事だけなんとかして頑張ります!- 2月16日
はじめてのママリ🔰
3時間授乳を思い出しました😭
せっかくまとまって寝れると思ったら最近これで...でも7時には息子は起きるから付き添うしかないです(笑)
でもこの時期あるあるなら安心しました!いつまで続くか...は未知数ですけど頑張ります💦
私も毎夜「なにがしたいんやー!」と言ってしまいます(笑)