
夜中のミルクで悩んでいます。赤ちゃんが寝かせてもグズグズし、オムツを変えるとギャン泣きします。どのタイミングでミルクをあげるべきか迷っています。
夜中のミルクについてです。
今生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月の子どもがいます。
完ミで育ててます。寝る時はスワルドを着てます。
夜、ミルクを飲ませてスワルドを着せて寝かせ
3時間経つと本泣きではなく、グズグズしだします。
あと、スワルドが窮屈なのか『んっ!』とかって力を入れやが
クネクネ動きます。
(寝入ってしまえばスワルド拒否はありません。)
15分程ずっと続くのでミルク作ろう!と準備して
持って行くと寝てたりします。
ミルク作る前にオムツ変えるとギャン泣きになるので
お腹は空いてるんだろうな。と思います。
ギャン泣きするから、ミルク準備してからオムツを変えよう!って思い順番をそうしたら、寝てしまってて
その場合は、オムツ変えもせずまた起きるのを待つんですが、数分置きにグズグズしたり動いたりはしますが、本泣きしません。
(作ったミルクは1時間経ったら捨てます)
ただオムツ変えるために、スワルドを下だけ解放すると本泣きになります。
オムツ変えなければグズグズしたり動いたり、たまに寝たりなのですが、この場合どのタイミングでミルクをあげたらいいのか迷ってしまいます。
みなさん、どうしますか?
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今晩は。夜勤お疲れ様です🙇🏻♂️
私も完ミで4ヶ月の子を育てており、スワルドにお世話になっています!分かります!むずむず動き出す時ありますよね!私は完全に泣くまでミルク作りません!完全に泣いてお腹すいたよー!!ってアピールされたら作ります!おむつ替えもギャン泣きしますよね笑
最近ミルク飲ませながらオムツ変えてます😅横着ですが、ギャン泣き聞かずに済むので笑長く寝てくれるならそれはそれで楽ですが、最近3時間おきにおきるので辛いです😓😓お互い頑張りましょう!!

なまこ
3時間経ったなら寝てしまっても気にせずオムツ替えて、起こしてミルク飲ませてました💦
哺乳瓶を口に入れると眠いながらお腹空いてるのかゴクゴク飲んでましたよ😊
きっとお腹いっぱいになったら満足してまた寝る…?(うちの子はおめめぱっちりでしたが💦)はずです😅
-
ママリ
ありがとうございます★
1ヶ月検診後からは夜は3時間縛りがなくなり泣いた時にあげてと言われたのでそのようにしてるんですが、グズグズであげていいのか分からなくなっちゃうんですよね(笑)
たしかに、グズグズ中にミルクあげても満足して寝てくれそうですね!- 2月16日

はじめてのママリ
私なら本泣きするまでオムツも変えませんでしたし、ミルクもあげませんでした😂💦
とりあえず何もせずで、本泣きが始まればオムツ!ミルク作る!あげる!でした🤔
本泣きが始まってからはギャン泣きで焦りますが、寝言泣きもあるみたいでグズグズ中は無理に起こさないようにしていました💦
-
ママリ
ありがとうございます!
私も本泣きまであげたくないけど、グズグズが繰り返されるから気になって💦寝言泣きってあるんですね!知らなかったです!!たまに寝られんのかな?って思いあげちゃったりもしてましたが、これからはちゃんと本泣きまで待とうと思います!- 2月16日
ママリ
ありがとうございます!
まさに今そんな状態でした笑
グズグズするから見ると目がぱっちりで私の顔みるなり泣き出しました(笑)たまに耐えられなくなってミルクあげちゃうのでこれからは、アピールされてからあげるようにします!!
お互い頑張りましょうね!ありがとうございます★