「ギャン泣き」に関する質問 (152ページ目)

もうすぐ仕事復帰で夜勤があるのですが不安です。 娘がとにかく「まま」で、夜中もたまに「まま?まま?」と起きてくることがあります。そんな時は私がトントンして「ままいるよ」と声をかけてあげたらすぐ寝ていくのですが、主人だとおそらくギャン泣きしてしまいます。 時々娘…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- アンパンマン
- 仕事復帰
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後4ヶ月のひとり遊びについて、 段々とひとり遊びができるようきなる月齢だと思うのですが、3ヶ月くらいのときよりもご機嫌でいる時間が短くなったように思います😭 寝返りができるようになって、横にするとすぐうつ伏せになるのですが、そこから身動きが取れないからイライラ…
- ギャン泣き
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 遊び
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後2ヶ月 毎日同じくらいの時間帯に火のついたようにギャン泣きするんですが何故ですか?😭 上の子保育園お迎えに行って、帰ってきて風呂入れて、ご飯の準備をしだすと毎回起こります🥹🥹 ご飯作ってるからすぐにかまってあげられないし、かといって途中で作るのとめて下の子をあ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 保育園
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳の息子の癇癪が酷く多動のため発達の心配をしています。 皆さん何歳くらいで分かるものなんでしょうか…? 基本起きてる時は常に動いておりソファーでジャンプしたり飛び降りたり飛び乗ってきたりというのをずっと繰り返しています。 好きなテレビを見てる時のみ静かに見られ…
- ギャン泣き
- おやつ
- 自転車
- 2歳
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 夜や昼寝で寝かしつける時、私が抱っこしても全然寝ないのに、旦那が抱っこするとすんなり寝ます。 旦那は横抱きで寝かせてるので、私も真似してやってみますがギャン泣きで抵抗されます。 いつも一緒に夜寝てるのは私だし、私もめちゃくちゃ可愛…
- ギャン泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

産後ケアを利用し、初めて息子と長時間離れました。 時間になり息子と再会した時、私をみてギャン泣き。 こっちに来ようとせず連れてきてくれたスタッフさんにしがみついていました。 そこでスタッフさんが「ママのこと忘れちゃったのかな〜」と一言。 悪気が無いのは重々承知で…
- ギャン泣き
- 息子
- 愛情
- 人見知り
- 産後ケア
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後8ヶ月 ベビーカー拒否、チャイルドシートギャン泣き、ハイチェア脱出します。あるあるですか?今後座ってくれるようになるんでしょうか🥲
- ギャン泣き
- 生後8ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月 ギャン泣き 体調不良でしょうか? 外から帰ってきて、抱っこ紐から下ろした途端に泣き始め、 抱っこ、おもちゃ、着替え、オムツなど全部ダメ。 ミルクの時間より2時間早かったのですが、少しだけあげたらそのまま寝落ちしました。 昨晩体が少し熱かったので熱を計る…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- オムツ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 1

車で赤ちゃんギャン泣きしてたら、一回車止めて抱っこしたりあやしたりしますか? 何分くらい泣いてたらですか? 義母に車を出してもらったとき、息子(7ヶ月)がギャン泣きしてたら運転してる義母が「一回止めて抱っこしようか」と言ってくれます。 私的にはたぶんチャイルドシ…
- ギャン泣き
- 義母
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 8

チャイルドシートを嫌がる娘 4ヶ月になった娘が、3ヶ月くらいからチャイルドシートに乗せると泣くことが増えました。 一、二カ月の頃は、どちらかと言うとチャイルドシート大好きで、車が動くとすぐに寝てしまってました。 しかし今は、私が隣にいない時は目的地までギャン泣き、…
- ギャン泣き
- チャイルドシート
- 車
- 泣き止む
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


縦抱きをしている時にギャン泣きしてて急に赤ちゃんの力が抜けて、首の下を持ってたからか、頭が後ろにグラン!!と倒れてしまいました💦 大丈夫ですかね😭
- ギャン泣き
- 赤ちゃん
- 夫
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんの爪切りについて質問です。 生後2ヶ月の赤ちゃんなんですが、爪切りをすると手をバタバタされて危ないし、手をしっかり持つとギャン泣きされるので、寝ている間に切るようにしてます。 寝ていてもキュッとグーにして爪を切れなくされたり、グズグズしてるとすぐ起きるの…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビー
- グズグズ
- nico
- 3

生後5ヶ月、精神発達が不安。(泣かない) 生まれてから泣くことが少なく、2ヶ月以降は指しゃぶりが激しくなり、 セルフねんねで寝ぐずりほぼ無し、お腹空いてもあまり泣かない、背中スイッチほぼ無い、オムツで泣いたことない、 ママへの執着なし、ママに数日ぶりに会っても喜ば…
- ギャン泣き
- オムツ
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ
- 0






寝る前のギャン泣きがひどいです。 子どもG.W序盤にアデノウイルスに感染し、体調崩していました。 約1週間で徐々に治ってきました。 しかし、睡眠に関して、以前の子どものような感じじゃなくなりました。 今までは就寝の寝かし付けは、薄暗い寝室でミルク飲ませて少しお話し…
- ギャン泣き
- ミルク
- お昼寝
- マッサージ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2

