※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

車で赤ちゃんギャン泣きしてたら、一回車止めて抱っこしたりあやしたり…

車で赤ちゃんギャン泣きしてたら、一回車止めて抱っこしたりあやしたりしますか?
何分くらい泣いてたらですか?

義母に車を出してもらったとき、息子(7ヶ月)がギャン泣きしてたら運転してる義母が「一回止めて抱っこしようか」と言ってくれます。

私的にはたぶんチャイルドシート自体が嫌で泣いてるのかなと思うから一度抱っこしても降ろすとまた泣くだろうし、20分程度の時間だからもう泣いててもそのまま行ってしまっていいのですが、
一般的に車でギャン泣き放置ってよくないことなのか、泣き止ませないと運転してる立場としては気になって集中できないのか、それともただ気遣いとして言ってくれてるのかな…といろいろ考えて
「大丈夫なのでそのまま行きましょう👍」と言うか「そうですね、停めてもらえますか🙏」と言うか迷います😂

コメント

たかせ

泣いててもそのまま行きます!
それで停まってたら動けなくなるので😂💦
泣いてるのが気になって運転に集中できない義母さんなら乗せてもらうのを控えます😣

かなたん

私は基本ギャン泣きでも突破します🤣20分くらいなら行っちゃいます😌

抱っこしてもまた乗せるのに苦労しそうな理由で泣いてたら降ろさなければ諦めるかなって😂

お腹空いてる、オムツなど、何かして解決しそうなら降ろします🙆

はじめてのママリ🔰

主さんと同じ考えなのでそのまま行きます!!

いちごみるく

全然泣いててもチャイルドシートは外せないのでそのまま泣かせときますよ!!!
あとは気が紛れるトントンとまとちゃんとか車で流したりはしてます!
YouTubeでオノマトペ流したり、同じあげたりしてます!

ままり

抱っこしていたらキリがないので泣いていても運転しています!

お腹が空いているとか、おむつが濡れてるなど、原因がありそうなら車を停めてお世話をすることはあります^ ^

はじめてのママリ🔰

子2人とも10ヶ月くらいまで車で泣くこと多かったですが泣いてるから停まるってことはなかったです☺️

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます!
特に解決しそうな理由なく泣いてるときはみなさん停めないですね!
今度から言われたら「大丈夫です」の方で行きます☺️
ありがとうございました!

ママリ

大丈夫なら大丈夫です👌でいいと思います!
私が運転手でも聞くと思うし、ただの孫への気遣いだと思います!