※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。初めての育児は不安ばかりでこれで…

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。初めての育児は不安ばかりでこれでいいのかなと毎日手探りです。

他の子はどうなんだろうとYouTubeで見ると
すごくたくさん笑っていたり、たくさん寝るようになった、ミルクの間隔が空いて楽になったと見かけます。
が、私の場合ぜんぜんそんなことありません。

笑顔は機嫌のいい時は目が合うと笑ってくれますがそのほかは、目があっても笑わないし、上ばかり見てます。夜も相変わらず3時間、長くて4時間とかで、特に変わりません。ミルクもしっかり3時間後、またはもっと早く泣いたりします。ミルクを増やそうと思っても増やすと若干の吐き戻しがあります。

こんなものなのでしょうか...ちゃんと成長していくのか不安ですし、早くたくさん笑って欲しいです。。。この時期だともっと笑ってくれるものだと思っていたので不安です。

コメント

ラティ

毎日お疲れ様です🌱

やっぱり個人差ありますから、比べてしまうぐらいならSNSは見ない方がいいかなって思います😊
〜1歳ぐらいまでの時期は ホントにあっという間に成長します。
早く笑って欲しい、早く早くと焦る気持ちはわかりますが 今しかないこの時間を是非楽しんでほしいです☺️

最初はみんな初めてで分からない事だらけですよ、背伸びする必要はありません🌱
ベビちゃんと一緒に成長していけばいいんです🙌

はじめてのママリ

心配しなくて大丈夫ですよー!
まだまだ目見えてない状態です。
うっすらそこに居るかな?とか思ってるくらいですよ☺️
ほんっっとに比べないでください!
SNSのは「自分の子すごいでしょ」って見せたいだけでレアキャラな方です。
ミルク3時間なんて当たり前ですよー!
その子にはその子のペース、むしろゆっくりな方が絶対育児楽です、、笑

さきゅな

毎日お疲れ様です
私もYouTube見てました!笑
でもリアルなYouTubeって少ないですよ🤣
不安になったらここで相談してました!YouTubeよりリアルな回答をもらえます!
大丈夫ちゃんと成長しますよ🥳

ちゃぽ

生後二ヶ月の赤ちゃんの時なんて、うちも同じでしたよ。目が合うと笑うのはもう少し先、その頃は睡眠は3.4時間くらいは寝てくれたかな?授乳も今より間開かなくて当然、吐き戻しほぼ毎回。
SNSで見るキラキラ大人のインスタグラマーなどと私たちも同じ生活ではないですよね、それと赤ちゃんも同じです。成長だって個人差あります。SNSなんていいところしか基本みんな載せてないので。SNSから少し離れてはどうですか。目の前のお子さんの日々の成長を見てあげてください。

はじめてのママリ🔰

むしろそれが普通ですよ!
だってまだ誕生して2ヶ月しか経ってないんだから☺️
ぴさんも新しい会社に入って2ヶ月しか経ってない時はやっと慣れてきたかな〜くらいだったでしょ?
それとおんなじで赤ちゃんだって、やっとへその緒や胎盤から送られてたものが外されて呼吸をする、ミルクを飲んで寝るという事に慣れてきたんですよ☺️
同期が全員スタート同じでも仕事覚えるの早い子、遅い子と同じように
環境に慣れるのが早い子、遅い子ありますからゆっくり進んでいきましょ☺️💗

2ヶ月私もぴさんもよく頑張りました!
少しずつの成長を今は楽しみましょ!
お互いの赤ちゃんが大きくなった時にあの時は大変だったけど可愛かったよな〜て思える日がくるまで🥰