
断乳後も子どもが頻繁に泣き、育て方についての指摘に悩んでいます。泣く理由が知りたいです。
授乳やめたら夜泣きもなくなるよ!とみんなに言われて
1歳1ヶ月で始めた断乳から3週間。本当に1時間に1回以上のペースで泣いてる。
勝手に寝ることもあればギャン泣きで寝ぼけてるみたいな時もあれば覚醒してワーワー泣いて起こしてくる時もある。
母と主人からはお前の育て方が悪いんじゃない?怒りすぎなんじゃない?不安でなくんじゃない?
と言われました。
寝不足な上にこんなこと言われてイライラしてまだ眠れない。泣きたいのはこっちだよ!てキレてしまった。
もう消えたい。母親向いてない。
旦那のいびきでさらに腹立つし。
もう全部嫌。生理前かなぁ。
でもなんで泣くんだろう。
断乳しても泣くのってやっぱり変ですか?😔
- はじめてのママリ🔰

まっまー
毎日お疲れ様です😭、、
3歳になった子がいますが、
一歳で断乳してから、二歳くらいまで
夜泣きが3回から4回ありました!!
勝手に寝ることがうちはなかったので、偉いと思います😭…
まだまだな時期だと思います。
寝る子を見ると辛くなるから、寝ない子もたくさんいるよって思って欲しいです。
とりあえず、本当に育て方に関しては全く悪いとは思いません!!

ママリ
断乳してから落ち着くまで時間かかる子はいますよ!
止めてすぐ順応する子の方が珍しいと思います。
育て方が悪い?怒りすぎ?不安で泣く?それならママがストレスフリーになるよう貴方たちが寝かしつけしてくださいって感じですね😊
寝不足でギャン泣きの対応はこっちも泣きたくなりますよね。
旦那さん叩き起してやりたいです🥹
寝てる時はマグとか近くに置いてますか??
うちも断乳後しばらくは泣いてたのでマグに水入れて飲めるようにしてました👧💖

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうす。ネット、本、保健師、知り合いの先輩ママ、いろんなアドバイスを受け全て試しましたが、未だに夜通しは寝ません。
沢山お金もかけました。
時間もかけました。
でも寝ません。
もうそういう子なんだと諦めました笑
育て方や環境は関係ないと思います!
コメント