
コメント

りぃな🔰
息子もそういう時期ありました💦
すべてやってお腹もいっぱいで抱っこもしてるのにって💦
本当かわからないですが、赤ちゃんて生まれてすぐはお腹の外にでたことにあまり気がついていない?みたいでしばらくしてから、「からだおもい」「ママがずっとそばにいない」「自分で息しなきゃいけない」「大変!」てなって不安になる時期があるみたいです💦
1ヶ月の頃にはわりと理由がわかる泣きが増えてきた印象です💦
りぃな🔰
息子もそういう時期ありました💦
すべてやってお腹もいっぱいで抱っこもしてるのにって💦
本当かわからないですが、赤ちゃんて生まれてすぐはお腹の外にでたことにあまり気がついていない?みたいでしばらくしてから、「からだおもい」「ママがずっとそばにいない」「自分で息しなきゃいけない」「大変!」てなって不安になる時期があるみたいです💦
1ヶ月の頃にはわりと理由がわかる泣きが増えてきた印象です💦
「ミルク」に関する質問
手足のバタバタが激しすぎるのですが大丈夫なのでしょうか? 日中も寝る時もおくるみがないとダメです💦 昼間はさすがにおくるみ外してあげないとと思い外すとだんだん手足がバタバタし始め、自分でも制御が効かず辛いのか…
生後7か月、完ミです。 19〜20時に最後のミルクあげて寝かして6時くらいまで寝てくれてたのですが、最近3時とかに目覚めます。 そのまま自力で再入眠してくれないかなと、しばらくほっとくのですが、結局グズグズになっ…
もうすぐ生後2ヶ月になる娘、母乳よりの混合 授乳間隔は1日何回で何分ずつあげていますか?だいたいなん時間空いてますか?何時間空いたら危険ですか? ミルクもあげていますが1日あるかないかです。 缶ミルクの賞味期…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すず
回答ありがとうございます!
同じような時期がある方がいて、ホッとしました😢
赤ちゃんとコミュニケーションが取れるようになるまで、もう少しの辛抱ですね💦