※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

就寝時のギャン泣きについてです。生後6ヶ月頃から、夜はベビーベッドに…

就寝時のギャン泣きについてです。
生後6ヶ月頃から、夜はベビーベッドに置いたら1人で寝てくれるようになっていて、最近ではお昼寝も1人で寝てくれていたのですが、1週間前に風邪をひいてから、夜は置いたらギャン泣きしてしまうようになりました😭
今までに聞いた事ない位、子供の喉が枯れる位大きな声で泣きます😭
抱っこして、しっかり眠る前にベッドに置いて、を何度か繰り返すと、だいたい30分位では寝てくれるのですが、今までがセルフねんね出来ていただけに辛いです💦💦
夜中も1時間に一回位、寝言泣き?大きい声で泣くようになりました。様子見してたら寝てくれるのですが、毎回目が覚めるのでこちらは寝不足です。。。

たぶん5月から保育園に行き始めた事と、風邪の時に鼻づまりで寝れなくて泣いていたので、抱っこしてあげてたのですが、風邪が治っても抱っこが良い❗️ってなってしまったんだとは思うのですが。。。😅

これはもう諦めて、また1からネントレするしか無いんでしょうか。。。
そのうちまた寝てくれるようになるかもと希望持ってても良いのでしょうか。。。🥹

1歳になったらベビーベッド卒業しようと思ってシングルのマットレス準備しているので、(自分のマットレスと繋げて使おうと)さっさと添い寝にしたら寝てくれるようになるのでしょうか。。。

同じような経験ある方、色々アドバイス頂きたいです😭

コメント

まいなつ

風邪ひいた時うちも大変でした!
それからベビーベットをやめてお布団で一緒に寝てます!風邪ひいた時期もその時期でした!

  • なな

    なな

    あるあるなんですかねー💦💦
    うちも抱っこに限界きたら添い寝にします❗️
    ありがとうございます😊✨

    • 1時間前