
3ヶ月赤ちゃんの便秘についてです。もともと3日に1回くらいの排便だった…
3ヶ月赤ちゃんの便秘についてです。
もともと3日に1回くらいの排便だったのですが、5日出ず小児科を受診しました。
お腹が張っていると言われ、先生がお尻の穴に小指を入れて刺激したところ硬めの💩が出ました。
💩を出す穴が小さくてうまく出せなかったそうです。
その後綿棒浣腸のやり方を教えますねと言われて見せていただいたのですが、その際少し血が混ざっていました。(綿棒浣腸のやり方:ワセリンを塗った綿棒をお尻の穴に入れ、横や縦に広げるように?動かしていました。)
看護師さんが少し焦っていたように見えましたが、先生は今たくさん刺激したので血が出てますがこれは治りますから大丈夫ですよと言われました。
いきむ力が弱いのと穴が小さいので、1日1回は綿棒浣腸で手伝ってあげてねと言われています。
子供は指を入れられた時点でギャン泣き、その後の綿棒浣腸でもギャン泣きで(見ていてそんな強引にやっていいの?!というくらいでした)、病院を出た後もしばらくずっと泣いていてかわいそうでした。
どんなに調べても👆のようなやり方は出てこず、出血もしたので、このやり方でやってもいいのか心配です。
同じような処置をされた方いらっしゃいますか?
- おと(生後3ヶ月)
コメント

ぱんだ🐼
綿棒浣腸はよくやっていましたが、小指は初めて聞きました!だいぶ太いですね、、!びっくりしちゃいそうです!
綿棒浣腸は書かれているやり方含めて、ポピュラーだと思います。ちょっぴりの血は出たこともあったような気がします。が、心配にはなってました。
やり方はYouTubeにも載っていたと思います。
うちは基本酸化マグネシウムで便を柔らかくして出してます。3ヶ月だとまだ飲ませられないですかね、、
便が出せないとすごい泣いて可哀想ですよね。

はじめてのママリ🔰
ウチの子も、少し前まで便秘で、毎日綿棒浣腸してました!
大人用の綿棒にワセリン塗って、綿棒のヘッド部分を肛門にゆっくり入れて、ゆっくり拡げるように刺激してました。
血は出たことないです。
小指だと、赤ちゃんにとっては太くて負担になりそうですよね💦
-
おと
便秘解消されたんですね、おめでとうございます👏
広げるようにとはゆっくりくるくる回す感じではなく、左右縦横に広げるという感じでしょうか?
また便秘は自然に解消されましたか?🥺
すごく泣いていてかわいそうでした😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
左右縦横ではなくて、肛門をなぞるように回しながら拡げる感じです!
完ミなのですが、ミルクを変えたら便秘解消しました☺️
おと
こちらのやり方も一般的なのですね!
薬は処方されず、毎日やってあげてとの事だったので様子を見ながらやってみます!
改善されなければ薬も聞いてみます。
ありがとうございました🥺