「ギャン泣き」に関する質問 (1412ページ目)



出産して5ヶ月になりますが、ほぼワンオペ育児で追い詰めらていて実家の近くに住み慣れ親しんだ土地で子育てがしたいという気持ちが強くなっています。 旦那の仕事は日勤と夜勤があり、夜勤になると朝5時くらいに帰宅するのですがまたその日の夕方4時には出勤する感じなので昼間…
- ギャン泣き
- 旦那
- 住宅ローン
- 産後うつ
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1



今日は怒ってばかりでダメな日でした。 お昼寝の時間になったから 寝かそうとしても最近は逃げ出す。 ニヤニヤしながら逃げるのでイラッとして 寝かしつけするけど抵抗してくるので余計にイライラ。 少し放置したり、私が寝たフリとかしても無意味。 なんとか寝かせて、 イライ…
- ギャン泣き
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 6


ギャン泣きでの聴力低下対策!! もうすぐ1歳の息子のギャン泣き(※超音波系、小児科ナースもびっくりのめげない心で泣き続ける)を至近距離で聞き続け、私の聴力が下がっている気がします😂 テレビの音量が、すでに5つほどあがりました…。 イヤホンや耳栓は「(奪って)齧りそう、誤…
- ギャン泣き
- 小児科
- おしゃぶり
- おすすめ
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんの付き添い入院 泣かれないように、気を遣って過ごして疲れてきました。 でも、声も出す時期だから、その声に反応してあげたりはしています(ご飯の時とか、皆んなが起きていそうな時) しかし、今私が高いベッドから降りる際に音を出してしまったら、向かえのお母さ…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 新生児
- 赤ちゃん
- 医療保険
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後5ヶ月ですが寝るのがヘタで辛いです。 昼寝は抱っこ紐が授乳。抱っこ紐は座ると泣くので立っています。 授乳もおっぱいを外すと起きるのなかなか外せません。 夜はおしゃぶりで寝てくれたりしていたのですが、最近おしゃぶり拒否、寝返りして戻れなくてギャン泣きを繰り返…
- ギャン泣き
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

子供が2人(0&2)おり、チャイルドシート&ジュニアシートを車に乗せています。 で、子供2人が後座席でギャン泣きしています… が助手席に1つ、シートを移動させるのはやはり駄目ですかね?😳死亡率高いですし…💦 保育園の駐車場でたまーに助手席にシートがあるのを見かけるので🚙 皆様…
- ギャン泣き
- 保育園
- ジュニアシート
- チャイルドシート
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後1ヶ月、完ミで育てています。ミルクを2時間おきに欲しがるのですがどうしたらいいのでしょうか。 ちまちまあげると悪循環で、3時間あけた方がいいのはわかっているのですが、手がつけられないほどギャン泣きして、抱っこもおしゃぶりもバウンサーも全くダメです。 1回に大体…
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 4





もうすぐで2歳です。 服を着たがりません 外行くのも服を着たくないって ギャン泣きです。 なにかの病気かな?と思ってきました 自閉症とか、、、。 イヤイヤ期だと着替えたくないとかは あるあるですか? 朝からずっとで気が狂いそうです。
- ギャン泣き
- 着替え
- 2歳
- 服
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 5




ミルクについてです! 生後1ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てていますが、 お風呂上がりだけミルクをあげています。(体重増加目的と母乳が追いつかない為) 母乳もそこまで軌道に乗り切れてないのでミルクをあげていきたいのですが、ミルクを飲むとお腹がパンパンに張って苦しそうで、…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 初めてのママリ🔰
- 2


生後6ヶ月の娘ちゃん 7/1から入園し慣らし保育中(2時間) 預けると10分ほどでギャン泣きし 抱っこもおんぶもメリーもダメらしく 吐いちゃう程、泣いて、、 ベビーカーでうろうろすればたまに寝て 思い出してギャン泣き。 先生にも、 まだ保育園早かったかな?とか このまま2時…
- ギャン泣き
- 息抜き
- 保育園
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- かんちゃんママ
- 4