※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を拒否してミルクを求める状況で不安。母乳の時は保護乳頭器を使用しているが、このまま母乳を飲まなくなるのではないか心配です。

母乳よりの混合で生後30日の赤ちゃんを育てています。最近、お腹が空いたときのギャン泣きで母乳を拒否してしまいます。乳首はくわえてるのにあせっているというか泣きじゃくって吸えるような状態ではありません。ついつい母乳を諦めてミルクをあげてしまっているのですが、このまま母乳を飲まなくなるのではないかと不安でたまりません。母乳の時は保護乳頭器をつけています。

コメント

ぽんちゃんママ

もしかして乳頭混乱を起こしているのではないでしょうか…?
母乳は吸われることによって徐々に出ますよね😊けど哺乳瓶だと最初から一定量出ますよね。だから母乳だと最初からバーって出ないから、赤ちゃんからしたら「早く飲みたいよー!お腹すいたよー!」ってなって泣きじゃくってるのではないですかね🤔?
あくまで推測ですか…
もし乳頭混乱なら、母乳を飲ませるタイミング(時間や仕草などで)を見計らって赤ちゃんが泣く前に母乳を飲ませる、それでもダメなら少し手間ですが搾乳して哺乳瓶で飲ませるなどすると良いかと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね(>_<)泣いてない時はしっかり母乳吸ってくれます。私が授乳前にオムツ変えたり、保護器つけたりモタモタしてるからだと思います😞やはりタイミング大事ですね🥺お腹すいて泣いてる時は搾乳したり、ミルクから飲ませて落ち着いたら母乳好きなだけ飲ませたりなど工夫してみます✨回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日