女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産後の退院時についてお聞きしたいのですが、退院時に主人や父親が付き添えるか分からず、車が確保できないかもしれません。 タクシーならチャイルドシートはないし、抱っこ紐は生後14日以降から使用となっています* 同じ状況だった方はどう赤ちゃんを連れて帰ったか教えて頂き…
今日職場の人が子供おろしたって。。 バツイチ子持ちで彼氏は年下で、 作ろうと言ったくせに親から反対されたから おろしてくれと。。 なんちゅうやつや! うちの旦那は、はじめ逃げたけど、最終的に結婚して、 幸せなときもたくさんあって、 けど子供産まれる前に別居して多分明…
初投稿ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m かなり長文で申し訳ないです。 ずっと悩みに悩んでいたら、このアプリを見つけました。 よろしければ、聞いて頂きたいですm(_ _)m 25歳の初マタ30週目です。 悩みは、旦那さんの、小さな嘘、酒癖、ヘビースモーク、女癖の悪さです……
今月一カ月を迎える息子を育ててます! 職場の方から頂いた電動スイングのハイローチェアをリビングに置いて使ってました! しかし、私の曽祖父が赤ちゃん大好きで毎日毎日5分に一回のペースで様子を見に来ては触って帰ります。 そこまでは普通かもしれないのですが…。この曽祖父…
長い愚痴になります。 はぁ(つд;*) 昨日旦那と些細な事で軽いいいあい…。 車買う、買わない。なおす、なおさない。ってのを前々から話ししてたけど…、最終結果を言ってくれず、昨日夕方『仕事終わったし、車屋行って見積だしてもらうから』って突然ラインきました。今住んで…
自分は嫌なら行かなくていいんだもんね。 体調悪いとか言って休めばいいんだもんね。 嫌なことから逃げられるんだから楽だよね。 自分が悪くて仕事辞めるくせに。 ハローワーク行くから休むとか言って、この時間まで爆睡。子どもがどれだけ泣いても起きないんだから幸せだよね。…
夜遅くにすみません!>_< 妊娠29w1dの初マタです! 最近の悩みなのですが、、 実は三月末まで仕事の関係で 旦那とは離れて暮らしてて 4月に入ってようやく新婚生活 始めることになったんです!! 同時に4月から専業主婦してるんですけど 両家の親は少し住んでるところが遠くて …
皆さんは食器洗いを旦那さんに手伝ってもらっていたりしますか? 私は、2ヶ月前にお願いした日から毎日洗ってくれていてありがたいのですが… 変わりすぎる旦那にびっくりしています💧笑 子供が産まれると男の人は父親の実感が湧くのが遅いと… 皆さんの旦那さんは子供が産まれて…
長文愚痴です(´;ω;`) みなさんは自分の両親に どんな親孝行してますか?💡 私は今23歳で両親は58歳。 高卒で働き始めてから、 毎月最低1回はお酒が好きな二人を 居酒屋に連れて行ってご馳走したり、 誕生日や母の日父の日も 旅行やご飯に連れて行って、 プレゼントも必ずあ…
カテ違いでしたらすみません。 主人の実家は北海道で今は主人と九州に住んでいます。 主人の両親はすでに他界しており、兄弟はいません。 前日、親戚のおばさんから連絡があり、祖父母と父親の法事を5月に行うとのことでした。 私が5月末に出産予定でして、北海道まで行くことが…
立ち会い出産したかたに 質問です! よく、 立ち会いしたからこそ、 父親としての自覚がもてて、 一緒に感動してこれから、がんばっていこっておもえるだんなさんと。 そうはおもっても、 嫁を女としてみれなくなって エッチも子作り感覚としてしか、できないって いう男性で…
初めての投稿です。 長文乱文ですが、ご意見頂けると嬉しいです。 結婚して1年、一緒に住み始めて7年、同居して1年の初マタです。結婚が視野に入った時から旦那は私の両親の事(特に父親)が嫌いです。理由としては簡単に言ってしまえば価値観の違いなんでしょうけど…前置きとして…
只今妊娠38週の初産婦です。 先日旦那に、 いつ実家に帰るの?俺が赤ちゃんと暮らしはじめるのは1ヶ月半後かー。 と言われました。 里帰り出産といっても実家は車で20分程度のところにあり、旦那の家事の出来なさをわかっているので、出産ぎりぎりに実家に帰り、無理をしてで…
父親が可愛い可愛い言うのがうざくなってきたぁ。 寝てるのに触るし。だいたい熟睡してるから起きないけど。 こっちは授乳の時間とか考えて動いてるのに💧意味がわからん(´-ェ-`)
ちょっとカテ違いかもしれませんが、 自分の父親が嫌いって方いますか? わたしは、一番初めの父の幼い記憶の中から嫌いで、 今も何もかも理解できませんし、今まで何度母と離婚して欲しいと思ったかしれません。 今は別に住んでいますが、週1会う度に嫌です。いっても聞き入…
旦那のことです。 別居予定です。 調停で養育費を決めるつもりです。 その前に離婚届を出すつもりで、旦那が持って帰り、同じ職場なので来週の平日休みに出す! とブチ切れて帰って行ったくせに、まさかの先週は休みを取らず😂 こんなこと知り合ってから初めてです!他部署ですが …
4ヶ月ハツマタの19さいです。 籍を入れるに当たって、 父親が私の家での行動をすべてあらいざらい 旦那にゆわれてのこまってます。 私の実家では冷蔵庫の食材をつかうなといわれていますが、 お金がなくつかってしまい事後報告というのが2、3回ありました。確かに私がわるいで…
おはようございます! 車について質問です(´・Ω・`) 旦那が先月免許を取得しました! わたしの父親がエルグランドに乗っているのですがそのうち捨てるならあげようかという話になり旦那が貰えるならほしいと言っていて困っています(´・Ω・`) 個人的なデメリットをあげると *旦那…
男っていつになったら、父親になるのでしょうか? もお、毎日イライラして離婚の事しか頭にありません。 でも、離婚する度胸も無くこのまま私は家政婦なんだろうなあ。と毎日思います。 子供の面倒もろくにみない。たまに少し遊んだだけで、疲れた〜と言います。 は?何が疲れた…
男の人っていつ父親らしくなるんでしょう。 今だに自分のことを優先し、自分の都合で動き、子供をあやす時も携帯の片手間。何か悲しくなります。 個人個人だとは思いますが、子供がある程度一緒に遊べるようになったら変わるんでしょうか?いつ頃から変わったよって方、おられま…
父親にイラッときてしまったので、はかせて下さい(−_−;) 最近、実家に里帰りしてきて、観たいテレビも我慢してたのに…今日ドラマを一個だけ観てもいいか?両親に聞いたら、いい!と言ったので観ていました。 丁度、父はドラマが始まった時は、夕方から出かけていて居なかっ…
初めて主人と本気で離婚を考えています。 原因は一言で言うと「この人は、人のことが大切に出来ないのかな」と思ったからです。 以前からあまり人に対して思いやりがないというか、考え方がドライな人だなとちょこちょこ思っていました。 私達夫婦は1月に主人の転勤のため熊本か…
息子を義家族に会わせる頻度について。 お世話になっています。ほぼ愚痴です。すみません。 もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。 私の実家は九州で、自宅は関東です。 主人の実家も関東ですが、自宅からは電車とバスを乗り継いで往復4時間程度かかります。 生後1ヶ月が過ぎ里帰…
義父の事です。 私は今年で結婚4年目になりました。旦那も私も母親が居なく、お互い父親だけですが両方とも結構歳がいっています。 しかし経済力が違いすぎて、義父は家とか車とか買う時に手を貸してくれたり、遊びに行くと買い物とか食事に必ず連れてってくれます。ウチはどちら…
義姉が夫婦のあり方(?)に干渉されすぎて困ります… 愚痴になるんですが、すみません、長くなります(>_<) 私は家事が好きで、料理や掃除がストレス発散になることもあるので、旦那には家事は一切させてません。 旦那はどちらかというと家事はしたくない、というタイプですが、頼…
不倫を許す妻達とか言ってるけど 許してるわけじゃないと思うよ😑 我慢してたりとか子供のために嫌でも今はしない方がいいとか、タイミング見計らうとか様々な事考えてるだけで許せないでしょ。 夫としてだけなら即離婚できるけど父親なんだもんね。 何より不倫して公表までされ…
子供のちょっとしたわがままで 怒鳴りつけたり 泣いてうるさいからってイヤホンをしたり ほんとに存在自体むかつきます 自分はゲームして相手してあげないくせに 子供のために離婚はしないと 思ったりしますが こんな父親いても一緒だと思ってきます みなさんいろいろ我慢して…
初めて投稿します。カテゴリー違いでしたらすみません。 現在14週です。 複雑な状況なのですが、産みたいと思っています。 皆さんの率直な意見を聞かせてください。 私は現在38歳。仕事は派遣です。 元旦那とは3年前に死別しました。(元旦那の自殺です。) 子どもは中3女子、…
捌け口がなかったので どなたかお話聞いてください 今2人目を妊娠中でなおかつ入院中です。 1人目の時に妊娠高血圧になり 2人目もなるのはわかっていました。 ですが2人目になってから 自己管理が悪い。と旦那に言われ お前が勝手に妊娠したと姑に言われ 周りにはお前の我が儘…
「父親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…