※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなひなちゃん
家族・旦那

父親にイラッときてしまったので、はかせて下さい(−_−;)最近、実家…

父親にイラッときてしまったので、はかせて下さい(−_−;)

最近、実家に里帰りしてきて、観たいテレビも我慢してたのに…今日ドラマを一個だけ観てもいいか?両親に聞いたら、いい!と言ったので観ていました。
丁度、父はドラマが始まった時は、夕方から出かけていて居なかったので、母と観ていました。
途中で父が帰ってきて、リビングに来てパソコンをやりだして、母がもう寝るから…と離れたら、父がもう遅いから寝ろ!と私に言って、ドラマの途中でテレビを消してしまいました(−_−;)
そして、パソコンの音量を大きくしてパソコンを見ていました。
ドラマは、9時からので…凄く遅い時間のでもなく、ただ単にパソコンを観てるのにテレビの音が邪魔だったからじゃないか?と思えてなりませんヽ(*`ェ´*)ノ
ドラマの良い場面で消されたのにも腹立ってきたし、普段は他の観たいテレビも我慢して観てないのに…ドラマ一つだけしか観てないのに…
里帰りでお世話になってるから、全部自分の思い通りにならないのはしょうがない、わかってるつもりなんですけど…
ちょっとの楽しみも奪われるのか?と、実家の生活がイヤになってきました(−_−;)
母が、お父さん怒ったの?テレビ消しちゃったの?と聞いてきました。
母からは、父にあんまり強くは言えないので(>_<)また、気に入らなかったら言われるんじゃないか?と思って、ヘコミます…

コメント

ビヨ

それはイラッときますねー!!
でも、あたしの父は7年前に53歳という若い年で亡くなりました!だから、ケンカしたり、怒鳴られたり、イラッとくることが羨ましいです!
生きているからこそできること♡
そー思うとなんだか楽になりませんか?笑
わたしだけ?笑
お父さんも、早く赤ちゃんに会いたくてウズウズしてるのかも?♡

  • ひなひなちゃん

    ひなひなちゃん

    自分の家じゃないから我慢しろ!って事ですかね?

    ビヨさんのお父さんは早くに亡くなられたのですね。
    喧嘩したくても居なきゃできないって思うと、楽になりますかね?

    赤ちゃんが産まれたら、父は多分メロメロになりそうです(´∀`;)
    昨日も、両親がケンカしてて母が怒鳴っていたのを、胎教に悪いからやめろ!と言ってました。

    テレビ消すのも、遅いから寝ろ!って言い方も他に言い方があったんじゃないか?と思って…もう少し優しく言えないのか?とイラッとしちゃいました…f^_^;

    • 4月18日
  • ビヨ

    ビヨ

    イラッときますよー!!あたしもたぶんイラッとくる…笑
    うちの父も、イラッとする言い方しかできない人でした!お父さんも、言ったあとで、少しは反省してるかもですよ?o(^▽^)o笑

    大丈夫!産まれたら、こっちのもんですよ!!笑

    • 4月18日
  • ひなひなちゃん

    ひなひなちゃん

    そうですか!
    反省してるかは微妙ですが(笑)

    産まれたら、色々やってもらうつもりです(^∇^)

    • 4月18日
🧸

イラッとしますね(тωт。`)

私も、4歳の時父親が亡くなったので父親とケンカしたりできる人が羨ましいです(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

  • ひなひなちゃん

    ひなひなちゃん

    そうなんですね。

    ケンカは出来るだけしたくないし、しょうがないので部屋に来ましたが、もう少し優しい言い方は出来ないのか?って思いました(−_−;)
    ケンカは胎教にも良くなさそうですからね!

    • 4月18日
のびのび

私だったら「そんな自分勝手なじいじなんか生まれても抱っこさせてやんないし」って文句のひとつも言っちゃいます💦

ひなひなちゃんさんは大人ですね!!

  • ひなひなちゃん

    ひなひなちゃん

    大人なんて、そんなことないですよ。
    うちの家族では、昔から父親は絶対!一番!って存在でしたので…
    母からも強く言えませんし(ノ_<)
    私も言ってもムダだと思ったので…f^_^;

    • 4月19日