「寝言泣き」に関する質問 (9ページ目)
生後2ヶ月です。 寝ていたのに急にギャン泣きし始め、抱っこして隣の部屋にいる猫を見せたら泣きやみました。 これはコリック?って言うやつなのか寝言泣きなのか分かりません。
- 寝言泣き
- 生後2ヶ月
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0
自閉症や発達障害の赤ちゃんは、あまり泣かなず、寝かしつけもあまりしなくてもよく寝る、いわゆる育てやすいと言われる傾向があるようですが、そのような育てやすかった発達障害のあるお子さん育てている方、成長のタイミングで寝言泣きや夜泣き、睡眠退行などありましたでしょ…
- 寝言泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後6ヶ月の息子ですが、最近寝かしつけがうまく行きません。 みなさん、どうやって寝かしつけていますか? 5ヶ月ぐらいまでは夜はベビーベッドに放置、昼寝は横抱きでゆらゆらと揺れていたら、すぐ寝てくれていました。 それが、最近は夜も昼もなかなか寝てくれません。 抱っこ…
- 寝言泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後9ヶ月の娘の夜泣きについて。 夜中に寝言泣き?みたいな感じで泣きます。その際は添い乳でおっぱいを咥えるとすぐに泣き止みまた寝始めます。このように夜中に数回は寝言泣きがあります。原因はなんでしょうか?また対策などありますか?
- 寝言泣き
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- おっぱい
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 1
【生後6ヶ月寝言泣きが激しくて寝れない】 生後6ヶ月の子を育てています。 3-4ヶ月頃には朝まで10時間まとまって寝てくれていたのですが、5ヶ月過ぎから夜泣きと寝言泣きが始まりました。 とりあえず授乳すれば落ち着くので3時間経っていたら授乳をして寝かせているのですが、…
- 寝言泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ
- 1
モヤモヤの吐け口として書かせてください! ぴよログとか公開できて、生活リズム整ってます!みたいな投稿を見ると劣等感を感じる。 じゃぁ自分も頑張れよ!って話なんですが… 朝も起き上がれないときは二度寝してしまうし 離乳食も内心めんどくさいなと思ってしまうし 離乳食…
- 寝言泣き
- お昼寝
- 授乳
- ベビーベッド
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝言泣き」に関連するキーワード